2023/05/16 更新

写真a

アカツカ トモコ
赤塚 朋子
AKATSUKA Tomoko
所属
共同教育学部 学校教育教員養成課程 芸術・生活・健康系(家政) 教授
地域創生科学研究科 博士前期課程 社会デザイン科学専攻 地域人間発達支援学プログラム 教授
職名
教授

学位

  • 教育学修士 ( 1997年3月   山形大学 )

研究分野

  • 人文・社会 / 家政学、生活科学

  • 人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学

学協会・団体の委員歴

  • 一般社団法人日本家政学会   会長  

    2022年5月 - 2024年5月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • The International Federation for Home Economics   Councilor  

    2021年9月 - 2022年9月   

  • 日本家庭科教育学会   会長  

    2019年7月 - 2021年7月   

  • 日本家庭科教育学会   副会長  

    2017年7月 - 2019年7月   

  • (一社)日本家政学会   副会長  

    2016年6月 - 2018年5月   

  • 日本家庭科教育学会   監事  

    2021年7月 - 2023年7月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • (一社)日本家政学会   役員  

    2018年6月 - 2020年5月   

      詳細を見る

    監事

▼全件表示

取得資格

  • 家庭生活アドバイザー

 

論文

  • 家計改善支援員の養成・役割に関する一考察―フランスCESFの養成と役割からの示唆― 査読

    赤塚朋子 伊藤純 工藤由貴子 浅古照美 鄭暁静

    生活経営学研究   ( 55 )   45 - 54   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:(一社)日本家政学会生活経営学部会  

  • 今、なぜ、生活支援職か

    赤塚朋子

    生活経営学研究   ( 50 )   3 - 10   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 家庭科の可能性 招待

    赤塚朋子

    日本家政学会誌   65 ( 6 )   323 - 328   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 生活を総合的にとらえる視点と家庭科教育

    赤塚朋子

    生活経営学研究   ( 38 )   42 - 47   2003年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Nutritional Intake Differences in Combinations of Carbohydrate-Rich Foods in Pirapó, Republic of Paraguay 査読

    Yuko Caballero, Konomi Matakawa, Ai Ushiwata, Tomoko Akatsuka,and Noriko Sudo

    Nutrients   15 ( 1299 )   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 教員養成における「教職入門」のあり方について 査読

    小原一馬 高橋重年 南伸昌 赤塚朋子

    日本教育大学協会研究年報   ( 34 )   53 - 63   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本教育大学協会  

  • Home Economics Education in Japan(2)Learning Harnessed in Information and Human Service Society 査読

    AKATSUKA Tomoko

    日本家庭科教育学会誌   57 ( 1 )   52 - 54   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本家庭科教育学会  

  • 家族と地域生活力

    赤塚朋子

    家政経済学論叢   ( 45 )   3 - 13   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:日本女子大学家政経済学会  

  • 「日暮里コミュニティ」における生活のあり方と世代間交流

    赤塚朋子 嶋崎,東子 久保,桂子

    生活経営学研究   ( 40 )   22 - 27   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 家事を考える 招待

    赤塚朋子

    家庭科教育   77 ( 10 )   6 - 9   2003年10月

▼全件表示

書籍等出版物

  • 未来の生活をつくる 家庭科で育む生活リテラシー

    赤塚朋子他( 担当: 共著)

    明治図書  2019年6月 

     詳細を見る

    担当ページ:143   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 市民社会をひらく家庭科

    赤塚朋子

    ドメス出版  2015年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 生活ガバナンス研究

    赤塚朋子 宮本みち子 奈良由美子 木下( 担当: 共著)

    放送大学教育振興会  2015年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:教科書・概説・概論

  • 生きる力をそなえた子どもたち それは家庭科教育から

    日本家庭科教育学会 編( 担当: 共著)

    学文社  2013年6月  ( ISBN:9784762023842

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • よくわかる女性と福祉

    ( 担当: 共著)

    ミネルヴァ書房  2011年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 暮らしをつくりかえる生活経営力

    ( 担当: 共著)

    朝倉書店  2010年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 家庭科の本質がわかる授業3 生活を見つめる衣生活と消費・環境

    ( 担当: 共著)

    日本標準  2010年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 生活支援の家政学

    井上千津子 阿部祥子 赤塚朋子 大野淑子 小川かよ子( 担当: 共著)

    建帛社  2009年6月  ( ISBN:9784767933429

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:教科書・概説・概論

  • 介護福祉学事典

    ミネルヴァ書房  2014年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 生きる力をつける学習~未来をひらく家庭科~

    ( 担当: 共著)

    教育実務センター  2013年4月  ( ISBN:9784902773446

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

▼全件表示

MISC

  • 家計相談支援員の専門性育成のための研修制度の確立-家計相談事例の分析を通して-報告書

    赤塚朋子

    家計相談支援員の専門性育成のための研修制度の確立-家計相談事例の分析を通して-報告書   2020年5月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)  

  • 中国の高校に向けた消費者教育の提案

    孫 懿娜 赤塚朋子

    宇都宮大学教育学部教育実践紀要   ( 2 )   121 - 127   2016年8月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)  

  • 中学校家庭科における実践力の育成プロセスを意識した教材開発

    赤塚 朋子, 星 良美

    宇都宮大学教育学部教育実践紀要   ( 1 )   251 - 254   2015年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

  • 高等学校家庭科における言語活動の充実 : 児童労働から考える消費者の責任

    横山 弘美, 赤塚 朋子

    宇都宮大学教育学部教育実践総合センター紀要   ( 37 )   255 - 262   2014年7月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者  

  • 消費者の自立を促す中学校家庭科衣生活教材の開発

    永山 嘉恵, 佐々木 和也, 赤塚 朋子

    宇都宮大学教育学部教育実践総合センター紀要   ( 37 )   263 - 270   2014年7月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者  

  • 高等学校家庭科におる「消費者の自立」に関する教材開発

    赤塚 朋子, 豊島 真規子

    宇都宮大学教育学部教育実践総合センター紀要   ( 36 )   89 - 95   2013年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

  • 高等学校家庭科消費経済分野における指導に効果的な学習教材の作成

    豊島 真規子, 赤塚 朋子

    宇都宮大学教育学部教育実践総合センタ-紀要   ( 34 )   247 - 254   2011年7月

  • 家庭科教育におけるデジタル教材を用いた授業の提案

    萩原 葉子, 赤塚 朋子

    宇都宮大学教育学部教育実践総合センタ-紀要   ( 34 )   239 - 246   2011年7月

  • 地域でESDを進めるために(ESD: Education for Sustainable Development)

    毛塚 博子, 赤塚 朋子

    宇都宮大学教育学部教育実践総合センタ-紀要   ( 34 )   231 - 238   2011年7月

  • 高等学校家庭科における「お金の教育」

    大原 弘子, 赤塚 朋子

    宇都宮大学教育学部教育実践総合センタ-紀要   ( 33 )   275 - 282   2010年7月

  • 高等学校家庭科における障がい理解教育を取り入れた授業実践の提案

    芳賀 香昌, 赤塚 朋子

    宇都宮大学教育学部教育実践総合センタ-紀要   ( 32 )   277 - 284   2009年7月

  • 家族の生活経営から市民社会と協働する家族生活へ-地域生活力・生活公共の概念と実証

    堀越栄子、赤塚朋子他

    家族の生活経営から市民社会と協働する家族生活へ-地域生活力・生活公共の概念と実証 報告書   2009年3月

  • キャリア教育の視点を取り入れた小学校家庭科構想

    人見 佳代子, 赤塚 朋子

    宇都宮大学教育学部教育実践総合センタ-紀要   ( 31 )   97 - 104   2008年7月

  • 栃木県の生活習慣病と食生活教育

    土橋 典子, 赤塚 朋子

    宇都宮大学教育学部教育実践総合センタ-紀要   ( 31 )   105 - 111   2008年7月

  • 家庭科における伝統染織教材の開発--総合演習での取組み

    佐々木 和也, 赤塚 朋子

    宇都宮大学教育学部教育実践総合センタ-紀要   ( 31 )   121 - 127   2008年7月

  • 環境負荷の少ない生活への「マイ・エコ・タックル」の提案

    佐藤 督子, 赤塚 朋子

    宇都宮大学教育学部教育実践総合センタ-紀要   ( 30 )   327 - 336   2007年7月

  • コミュニティリソースとしての人材育成のためのプログラム開発

    赤塚朋子

    宇都宮大学教育学部紀要 第1部   ( 56 )   155 - 166   2006年3月

  • グリーンコンシューマーを広めるために必要な教育の課題

    長棹 香織, 赤塚 朋子

    宇都宮大学教育学部教育実践総合センタ-紀要   ( 28 )   473 - 482   2005年4月

  • 中学校家庭科における環境教育の実践に向けて

    古澤 里美, 戸田 淳子, 赤塚 朋子

    宇都宮大学教育学部教育実践総合センタ-紀要   ( 28 )   483 - 492   2005年4月

  • 環境教育の視点から考えるエコミュージアム構想

    赤塚 朋子, 栗原 秀幸

    宇都宮大学教育学部教育実践総合センタ-紀要   ( 27 )   415 - 424   2004年4月

  • コミュニティリソース

    赤塚朋子

    宇都宮大学教育学部紀要 第1部   ( 54 )   187 - 198   2004年3月

  • 小学校における消費者教育の視点をとりいれた家庭科構想

    加倉井 千秋, 赤塚 朋子

    宇都宮大学教育学部教育実践総合センタ-紀要   ( 26 )   69 - 78   2003年4月

  • 環境教育課程の授業アンケート

    松居 誠一郎, 赤塚 朋子

    宇都宮大学教育学部教育実践総合センタ-紀要   ( 26 )   117 - 123   2003年4月

  • 家政学部の教育内容およびその変遷

    赤塚朋子

    日本女子大学総合研究所紀要   ( 5 )   8 - 25   2002年11月

  • 高等学校家庭科における消費者教育--環境を意識した消費者の育成をめざして

    五月女 友美, 赤塚 朋子

    宇都宮大学教育学部教育実践総合センタ-紀要   ( 25 )   289 - 296   2002年4月

  • 生きる力を育てる家庭科教育のあり方

    添野 明美, 赤塚 朋子

    宇都宮大学教育学部教育実践総合センタ-紀要   ( 23 )   240 - 249   2000年4月

  • 家庭を基軸とした内部資源と外部資源の循環にかんする総合的研究

    時子山 ひろみ,赤塚朋子他

    家庭を基軸とした内部資源と外部資源の循環にかんする総合的研究 報告書   2000年3月

  • 中学校家庭科における環境教育 -食環境を中心とした系統的な授業実践の試み-

    赤塚 朋子,柏崎 美佐子

    宇都宮大学教育学部教育実践総合センター紀要   ( 22 )   232 - 240   1999年4月

  • 栃木県における戦後の家計動向

    赤塚朋子

    宇都宮大学教育学部紀要 第1部   ( 48 )   193 - 206   1998年3月

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • A Study of the Differences in Urban and Rural Food Consumption in Paraguay 国際会議

    Yuko Caballero, Konomi Matakawa, Tomoko Akatsuka, Noriko Sudo

    International Federation for Home Economics ⅩⅩⅣ World Congress  2022年9月  International Federation for Home Economics

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Hyatt Regency Atlanta, USA   国名:アメリカ合衆国  

  • コロナ禍における調理実習指導力向上のためのハイブリッド型授業の検討と課題

    カバリェロ優子,赤塚朋子

    日本家庭科教育学会第64回大会  2021年7月  日本家庭科教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年7月

    記述言語:日本語  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

 

授業

  • 教育実践研究(中・高)  S107003

    2022年度  ( 大学 )

  • 初等教育実習Ⅱ 

    2022年度  ( 大学 )

  • 初等教育実習Ⅲ 

    2022年度  ( 大学 )

  • 中等教育実習Ⅰ 

    2022年度  ( 大学 )

  • 中等教育実習Ⅱ 

    2022年度  ( 大学 )

  • 初等教育実習Ⅰ 

    2022年度  ( 大学 )

  • 特別支援学校教育実習  S106501

    2022年度  ( 大学 )

  • 家政研究セミナーⅠ  S590020

    2022年度  ( 大学 )

  • 中等家庭科教育法Ⅳ  S566006

    2022年度  ( 大学 )

  • 消費者教育支援論  B100251

    2022年度  ( 大学院 )

  • 幼稚園教育実習  S106404

    2022年度  ( 大学 )

  • 家政研究セミナーⅡ  S590270

    2022年度  ( 大学 )

  • 中等家庭科指導法D  S010452

    2022年度  ( 大学 )

  • 事前・事後指導(中・高)  S106904

    2022年度  ( 大学 )

  • 事前・事後指導(幼・小)  S106902

    2022年度  ( 大学 )

  • 家庭分野卒業論文  S592000

    2022年度  ( 大学 )

  • 家庭経営論  S550002

    2022年度  ( 大学 )

  • 生活経営支援論  B100250

    2022年度  ( 大学院 )

  • 事前・事後指導  S106900

    2022年度  ( 大学 )

  • 生活経済論  S559000

    2022年度  ( 大学 )

  • 中等教育実習Ⅲ 

    2022年度  ( 大学 )

  • 生活福祉論  S579000

    2021年度  ( 大学 )

  • 家政研究セミナーⅠ  S590020

    2021年度  ( 大学 )

  • 家庭経営論  S010071

    2021年度  ( 大学 )

  • 消費者教育  S558010

    2021年度  ( 大学 )

  • 家政研究セミナーⅡ  S590270

    2021年度  ( 大学 )

  • 家庭経営論  S550002

    2021年度  ( 大学 )

  • 消費者教育支援論  B100251

    2021年度  ( 大学院 )

  • 生活経営支援論  B100250

    2021年度  ( 大学院 )

  • 中等家庭科教育法Ⅳ  S566006

    2021年度  ( 大学 )

▼全件表示

 

社会貢献活動

  • 栃木県私立学校審議会

    助言・指導

    栃木県  2021年 - 2024年

  • 栃木県最低賃金審議会

    2011年 - 2019年

  • エコライフネットワークとちぎ

    2006年 - 現在

  • 栃木県環境審議会

    2003年 - 2012年

  • 小山市生き生き好齢者育成支援推進会議(支援会議)

    小山市役所 地域包括ケア推進課  2019年 - 2022年

  • 入札適正化委員会

    宇都宮市理財部契約課  2018年 - 2021年

  • 栃木県保健環境センター外部評価委員会

    栃木県保健環境センター  2012年 - 現在

  • 栃木県消費者苦情処理審査会委員

    2003年 - 2009年

▼全件表示