2025/07/02 更新

写真a

ワカゾノ ユウシロウ
若園 雄志郎
Yushiro Wakazono
所属
地域デザイン科学部 コミュニティデザイン学科 准教授
大学教育推進機構 基盤教育センター 准教授
地域創生科学研究科 博士前期課程 社会デザイン科学専攻 コミュニティデザイン学プログラム 准教授
地域創生科学研究科 博士後期課程 先端融合科学専攻 グローバル地域デザインプログラム 准教授
職名
准教授

学位

  • 博士(教育学) ( 2013年11月   早稲田大学 )

研究分野

  • 人文・社会 / 文化財科学

  • 人文・社会 / 博物館学

  • 人文・社会 / 教育社会学

  • 人文・社会 / 教育学

所属学協会

  • 土木学会

    2024年 - 現在

  • 日本環境教育学会

    2024年 - 現在

学協会・団体の委員歴

  • アイヌ民族文化財団   アーカイブス作成事業企画委員会  

    2025年 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

  • アイヌ民族文化財団   工芸作品コンテスト審査委員  

    2022年 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

  • 日本社会教育学会   常任理事、事務局次長  

    2023年10月 - 2025年9月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • アイヌ民族文化財団   工芸作品コンテスト審査委員  

    2022年 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

  • アイヌ民族文化財団   アイヌ生活文化再現マニュアル作成事業企画委員会  

    2016年 - 2024年   

      詳細を見る

    団体区分:その他

  • 日本社会教育学会   常任理事、事務局次長  

    2023年10月 - 2025年9月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • アイヌ民族文化財団   工芸作品コンテスト審査委員  

    2022年 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

  • アイヌ民族文化財団   工芸作品コンテスト審査委員  

    2022年 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

  • 日本社会教育学会   常任理事  

    2021年10月 - 2023年9月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

▼全件表示

取得資格

  • 衛生管理者(第2種)

 

論文

  • 地域学校協働活動を通じた地域エンパワーメント:那須塩原市を事例として 査読

    若園雄志郎

    学習社会研究   ( 6 )   2025年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • アイヌのチャシ跡の景観復元と教育への応用

    佐々木恵一、若園雄志郎、奥平理、中村和之

    函館大学論究   55 ( 2 )   45 - 65   2024年3月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 高齢期の民族的アイデンティティ形成の学習 : アイヌ民族・浦川太八のライフヒストリーを手がかりに 査読

    若園雄志郎、廣瀬隆人

    日本の社会教育   66   84 - 95   2022年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

書籍等出版物

  • 現代社会教育学事典

    日本社会教育学会編( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 地域学校協働活動推進員・地域連携担当教職員)

    東洋館出版社  2024年8月 

     詳細を見る

    総ページ数:304   担当ページ:166-167   記述言語:日本語   著書種別:事典・辞書

  • 地域デザイン技法 地域を「読み・解く」55のアプローチ

    ( 担当: 分担執筆)

    北樹出版  2022年3月  ( ISBN:9784779306945

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 多文化社会の社会教育 公民館・図書館・博物館がつくる「安心の居場所」

    ( 担当: 共著)

    明石書店  2019年3月 

     詳細を見る

    著書種別:学術書

MISC

  • 特別活動にみる地域づくりと社会教育:栃木県の事例から

    若園雄志郎

    日本学習社会学会年報   ( 21 )   2025年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

講演・口頭発表等

  • 10年後のまちづくりについて 招待

    若園雄志郎

    N経友会50周年記念式典  2025年1月  N経友会

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年1月

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:那須烏山市  

  • 日本の先住民族アイヌの現状と課題 ―博物館活動を中心として

    若園雄志郎

    第15回日韓学術交流研究大会  2024年10月  日本社会教育学会・韓国平生教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:水原歴史博物館(韓国京畿道水原市)   国名:大韓民国  

  • 特別活動にみる地域づくりと社会教育:栃木県の事例から

    若園雄志郎

    日本学習社会学会第21回大会  2024年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

共同研究・競争的資金等の研究

  • 文理融合プログラムによる総合的な探究の時間と特別活動を通じた「生きる力」の形 成

    研究課題/領域番号:24K05992   2024年4月 - 2027年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:4550000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:1050000円 )

  • 高等学校の「総合的な探究の時間」における環境教育プログラム開発

    2024年4月 - 2025年3月

    研究助成金 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:250000円 ( 直接経費:225000円 、 間接経費:25000円 )

 

授業

  • 地域実践活動A  R226017

    2022年度  ( 大学 )

  • 生涯学習社会論  S103308

    2022年度  ( 大学 )

  • コミュニティデザイン学特別演習  R226019

    2022年度  ( 大学 )

  • ワークショップ入門  R100017

    2022年度  ( 大学 )

  • 社会教育課題研究  R231002

    2022年度  ( 大学 )

  • 生涯学習支援論Ⅰ  S010328

    2022年度  ( 大学 )

  • 教育の裏側に光を当てる  G381560

    2022年度  ( 大学 )

  • 社会教育実習  R231005

    2022年度  ( 大学 )

  • 生涯学習社会論  R214003

    2022年度  ( 大学 )

  • ワークショップ演習  R100005

    2022年度  ( 大学 )

  • 地域社会教育論  B100038

    2022年度  ( 大学院 )

  • ワークショップ演習  R100025

    2022年度  ( 大学 )

  • 多文化理解論  R224010

    2022年度  ( 大学 )

  • 生涯学習支援論Ⅱ  S010329

    2022年度  ( 大学 )

  • 地域社会教育論  B100038

    2021年度  ( 大学院 )

  • ワークショップ演習  R100025

    2021年度  ( 大学 )

  • ワークショップ入門  R100017

    2021年度  ( 大学 )

  • 生涯学習社会論  S103308

    2021年度  ( 大学 )

  • データサイエンス入門  G284005

    2021年度  ( 大学 )

  • 社会教育実習  R231005

    2021年度  ( 大学 )

  • コミュニティデザイン演習(社会教育分野)  R226012

    2021年度  ( 大学 )

  • 多文化理解論  R224010

    2021年度  ( 大学 )

  • 生涯学習社会論  R214003

    2021年度  ( 大学 )

  • 地域デザイン学序論  R100026

    2021年度  ( 大学 )

  • 地域デザイン学序論(コミュニティ)  R100009

    2021年度  ( 大学 )

  • ワークショップ演習(前半)  R100005

    2021年度  ( 大学 )

  • 教育の裏側に光を当てる  G381560

    2021年度  ( 大学 )

▼全件表示

 

社会貢献活動

  • 社会教育主事講習(一部指定科目)

    講師, 企画

    文部科学省  2024年9月

  • 社会教育主事講習

    講師, 企画

    文部科学省  2024年7月 - 2024年8月

  • 宇中高「総合的な探究の時間」

    講師

    2023年4月 - 現在

  • 小山高進路探究プログラム(OTP)

    講師

    2020年4月 - 現在

  • アイヌ民族について学びましょう

    講師

    益子小学校  2023年12月

  • 社会教育主事講習

    講師, 企画

    文部科学省  2023年7月 - 2023年8月

  • 社会教育主事講習(一部指定科目)

    講師, 企画

    文部科学省  2023年7月

  • 宇中高「総合的な探究の時間」

    講師

    2023年4月 - 現在

  • 小山高進路探究プログラム(OTP)

    講師

    2020年4月 - 現在

  • アイヌ民族について学びましょう

    講師

    益子小学校  2022年12月

▼全件表示

メディア報道

  • 「お丸山」活性化を討論 若者らのWG始動 新聞・雑誌

    下野新聞  2022年6月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外