地域創生科学研究科 博士前期課程 社会デザイン科学専攻 土木工学プログラム 准教授
地域創生科学研究科 博士後期課程 先端融合科学専攻 先端工学システムデザインプログラム 准教授
2023/06/02 更新
博士(工学) ( 2006年3月 東北大学 )
地盤災害
地盤改良
特殊土
土構造物の維持管理
土質試験(室内試験)
アスファルト混合物
社会基盤(土木・建築・防災) / 地盤工学 / 社会基盤(土木・建築・防災) / 地盤工学 /
東北大学 工学研究科 大学等非常勤研究員
2006年4月 - 2006年8月
国名:日本国
(独)農業・食品産業技術総合研究機構 農村工学研究所 施設資源部 特別研究員
2006年8月 - 2008年3月
国名:日本国
五洋建設株式会社 技術研究所,東北支店 係長
2009年4月 - 2014年8月
国名:日本国
宇都宮大学 工学部建設学科 准教授
2014年9月 - 2016年3月
国名:日本国
宇都宮大学 地域デザイン科学部社会基盤デザイン学科 准教授
2016年4月 - 現在
国名:日本国
地盤工学会関東支部 支部監事
2022年6月 - 2025年6月
団体区分:学協会
支部監事
Elsevier JGS/ Soils and Foundations Editorial board Executive board member / open access journal Soils and Foundations Editorial board
2021年6月 - 2023年6月
団体区分:学協会
Soils and Foundations is one of the leading journals in the field of soil mechanics and geotechnical engineering. It is the official journal of the Japanese Geotechnical Society (JGS).
Soils and Foundations(IF=2.436)
Executive board
地盤工学会 基準部会 幹事部員
2015年6月 - 現在
団体区分:学協会
本部幹事
土木学会 原子力土木委員会 地中構造物の耐震性能照査高度化小委員会 委員
2022年6月 - 現在
団体区分:学協会
土木学会 地震工学委員会 地盤の過剰間隙水圧上昇と消散に伴う変形の評価に関する研究小員会 委員
2022年4月 - 2024年3月
団体区分:学協会
地盤工学会関東支部 中空ねじりによる液状化強度試験の高精度化に関する研究委員会 委員
2020年8月 - 2023年3月
地盤工学会関東支部 副幹事長
2019年6月 - 2022年6月
団体区分:学協会
支部副幹事長
地盤工学会関東支部 地盤工学のあり方-応用地質学と地盤工学の協働を考える-研究委員会
2019年5月 - 2022年3月
団体区分:学協会
平成30年北海道胆振東部地震とその災害に関する総合調査_科学研究費助成事業(特別研究促進費) 委員
2018年10月 - 2019年3月
団体区分:学協会
2018年北海道胆振東部地震の災害調査
技術士(建設)
不飽和状態下における各種火山灰質粗粒土の液状化特性におよぼす飽和度の影響 査読
吉原 隆 , 海野 寿康 , 松丸 貴樹 , 緑川 雄介
地盤工学ジャーナル 18 ( 2 ) 211 - 222 2023年6月
間隙水への空気封入を考慮した不飽和 繰返しせん断試験の数値シミュレーション 査読
松丸 貴樹,海野 寿康
土木学会論文集 79 ( 15 ) 1 - 12 2023年3月
異なる締固め方法における細骨材の締固め特性および力学特性の把握 招待 査読
坂本 凌 , 海野 寿康 , 馬場 弘毅
舗装 58 ( 1 ) 21 - 26 2023年1月
繰返し載荷を伴うセメント改良砂のせん断波速度と液状化の相関性 査読
伊藤恭祐,佐藤颯,吉直卓也,海野寿康
第15回地盤改良シンポジウム論文集 493 - 498 2022年12月
関東ローム処理土の流動性と強度の両条件を満たす配合検討 査読
海野寿康 新舎 博 吉澤健太
地盤工学ジャーナル 予定 2022年12月
流動性を調整した固化処理土の配合と強度特性 査読
海野寿康 新舎 博 吉澤 健太
地盤工学ジャーナル 17 ( 3 ) 255 - 265 2022年9月
Development of constitutive model describing unsaturated liquefaction characteristics of volcanic ash soil 査読
Takaki Matsumaru,Toshiyasu UNNO
Proceedings of PBD-IV 2022, Part of the Geotechnical, Geological and Earthquake Engineering book series Vol.52 2106 - 2113 2022年9月
Variation in hydraulic conductivity with increase in excess pore water pressure due to undrained cyclic shear focusing on relative density 査読
Toshiyasu UNNO, Akiyoshi KAMURA, Yui WATANABE
Proceedings of PBD-IV 2022, Part of the Geotechnical, Geological and Earthquake Engineering book series 1717 - 1724 2022年9月
アスファルト乳剤安定処理路盤の液状化抵抗におよぼす繰返し載荷速度の影響 査読
高石将平 海野寿康 飯高裕之 馬場弘毅
土木学会論文集 E1(舗装工学) 77 ( 2 ) I_199 - I_206 2022年2月
砂質土における非排水繰返しせん断履歴後の透水係数の変化 査読
渡邊唯 海野寿康 加村 晃良
土木学会論文集C(地圏工学) 77 ( 4 ) 386 - 391 2021年12月
建設発生土を原料とした流動化処理土の強度特性 査読
吉澤健太 新舎博 海野寿康
第14回環境地盤工学シンポジウム発表論文集 359 - 364 2021年9月
2018年北海道胆振東部地震で被害を受けた火山灰質土の不飽和液状化試験の数値解析 査読
松丸貴樹 海野寿康 緑川雄介
土木学会論文集 A1(地震工学論文集) 77 2021年7月
アスファルト乳剤が路盤材料の粘着力および液状化抵抗に及ぼす影響評価 招待 査読
高石将平, 海野寿康, 飯高裕之, 馬場弘毅
舗装 56 ( 7 ) 20 - 25 2021年7月
せん断波速度計測による粘着力を有する改良土の強度評価 査読
黒坂明善 海野 寿康 秋本 哲平 上野 一彦
土木学会論文集 B3(海洋開発) 76 ( 2 ) I_696 - I_701 2020年9月
2018年北海道胆振東部地震で被害を受けた火山灰質土の物理特性および力学特性 査読
緑川 雄介 海野 寿康 加村 晃良 仙頭 紀明 風間 基樹
土木学会論文集 A1(地震工学論文集) 76 ( 4 ) I_741 - I_754 2020年9月
飽和状態で同一挙動を示す不飽和土の三軸試験の数値シミュレーション
松丸貴樹 海野寿康 緑川雄介
土木学会第23回応用力学シンポジウム講演概要集 S03C-06 2020年5月
せん断波速度計測による 地盤改良土の強度評価 査読
黒坂明善 海野 寿康 上野一彦
土木学会論文集 B3(海洋開発) 75 ( 2 ) I_169 - I_174 2019年10月
Cyclic shear deformation behavior of unsaturated soil with varying pore air and water state 査読
Toshiyasu Unno Yusuke Midorikawa Afifah Yasmin Binti Zakaria
Earthquake Geotechnical Engineering for Protection and Development of Environment and Constructions, Silvestri & Moraci (Eds) 5410 - 5418 2019年6月
Three-phase coupled seismic analyses of unsaturated/saturated grounds 査読
Ryosuke Uzuoka Toshiyasu Unno Takaki Matsumaru Kyohei Ueda
Japanese Geotechnical Society Special Publication / 7th Asia-Pacific Conference on Unsaturated Soils (AP-UNSAT2019) 38 - 45 2019年4月
地盤材料試験の方法と解説 第一回改訂版 査読
地盤工学会 室内試験規格・基準委員会 海野 寿康 ( 担当: 共著)
丸善 2020年12月 ( ISBN:978-4-88644-121-8 )
講座:技術者を悩ませる特殊土のコレクション 火山灰質細粒土の工学的性質と現場対応事例 招待 査読
海野寿康,片桐雅明,新舎 博
地盤工学会誌 71 ( 2 ) 42 - 52 2023年2月
2021年福島県沖の地震において発生したローム斜面の流動的な崩壊 査読
仙頭 紀明 原 勝重 海野 寿康 畠 良一 加村 晃良 森口周二
地盤工学会誌 69 ( 4 ) 35 - 36 2021年4月
栃木県北部山岳地区に分布する火山灰質地盤の現地調査
伊藤恭祐,海野寿康,吉直卓也
第19回地盤工学会関東支部発表会 GeoKanto2022 2022年11月 地盤工学会関東支部
異なる締固め方法による細骨材の締固め特性と力学強度の比較
坂本凌,海野寿泰,馬場弘毅,黄木秀実
第2回交通地盤工学シンポジウム 2022年11月 地盤工学会
模型盛土斜面の加振崩壊時における火山起源の土の粒子破砕挙動
吉原隆; 海野寿康; 松丸貴樹; 仙頭紀明
第42回地震工学研究発表会 2022年10月 土木学会地震工学委員会
CAE路盤におけるセメントとアスファルト乳剤の配合比と力学的特性の関係
高石将平, 海野寿康, 飯高裕之, 馬場弘毅
第27回土木学会舗装工学講演会 2022年8月 土木学会舗装工学委員会
細骨材の摩砕処理による形状改善が道路用砕石の力学特性に及ぼす影響
坂本凌, 海野寿康, 馬場弘毅
第27回土木学会舗装工学講演会 2022年8月 土木学会舗装工学委員会
ベンダーエレメント試験を用いた繰返し載荷中の各種砂のせん断波速度の観察
佐藤颯 海野寿康 吉直卓也
第49回土木学会関東支部技術研究発表会 2022年3月 土木学会関東支部
土質力学試験を軸にした臨海部/港湾施設の土質調査・設計法の学習
2023年
競争的外部資金
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
配分額:2872000円 ( 直接経費:2872000円 )
特殊土の何が地盤災害を引き起こすのか~破砕性土地域の災害脆弱性の克服 国際共著
研究課題/領域番号:21H01423 2021年4月 - 2025年3月
科学研究費補助金 基盤研究(B)
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
配分額:16120000円 ( 直接経費:12400000円 、 間接経費:3720000円 )
土中気泡のローラー・コロ化による土砂流動の促進メカニズムの提案
研究課題/領域番号:21K18741 2021年4月 - 2024年3月
科学研究費補助金 挑戦的研究(萌芽)
担当区分:研究代表者
配分額:6240000円 ( 直接経費:4800000円 、 間接経費:1440000円 )
令和3年度市民参加による気候変動情報収集
2021年
共同研究費
担当区分:研究分担者
配分額:660000円 ( 直接経費:600000円 、 間接経費:60000円 )
令和3年度原子力施設等防災対策等委託事業
2021年
受託事業費
担当区分:研究分担者
配分額:1126445円 ( 直接経費:1024042円 、 間接経費:102403円 )
土質力学試験を軸にした臨海部/港湾施設の土質調査・設計法の学習
2021年
競争的外部資金
担当区分:研究代表者
配分額:4565000円 ( 直接経費:4565000円 )
令和2年度原子力施設等防災対策等委託事業
2020年 - 2021年
受託事業費
担当区分:研究分担者
配分額:562975円 ( 直接経費:520000円 、 間接経費:42975円 )
土骨格の構造破壊を応用した埋立処分場内土砂の減容化技術の開発
2020年
研究助成金
担当区分:研究代表者
配分額:1980000円 ( 直接経費:1800000円 、 間接経費:180000円 )
土科学センター財団研究助成
2020年
研究助成金
担当区分:研究代表者
配分額:950000円 ( 直接経費:855000円 、 間接経費:95000円 )
築造過程から長期供用を経て地震による変形・破壊まで,盛土の一生を解く
研究課題/領域番号:19H00780 2019年4月 - 2024年3月
科学研究費補助金 基盤研究(A)
担当区分:研究分担者
配分額:4810000円 ( 直接経費:3700000円 、 間接経費:1110000円 )
非液状化層の影響に着目した液状化による時間遅れ破壊の再現
研究課題/領域番号:19K04604 2019年4月 - 2022年3月
科学研究費補助金 基盤研究(C)
担当区分:研究分担者
配分額:910000円 ( 直接経費:700000円 、 間接経費:210000円 )
土科学センター財団研究助成
2019年
研究助成金
担当区分:研究代表者
配分額:1200000円 ( 直接経費:1020000円 、 間接経費:180000円 )
土骨格の構造破壊を応用した埋立処分場内土砂の減容化技術の開発
2019年
研究助成金
担当区分:研究代表者
配分額:1980000円 ( 直接経費:1800000円 、 間接経費:180000円 )
火山灰質土の何が地盤災害を引き起こすのか~火山地域の災害脆弱性の克服
研究課題/領域番号:18H01529 2018年4月 - 2022年3月
科学研究費補助金 基盤研究(B)
担当区分:研究代表者
配分額:13520000円 ( 直接経費:12500000円 、 間接経費:1020000円 )
土骨格の構造破壊を応用した埋立処分場内土砂の減容化技術の開発
2018年
研究助成金
担当区分:研究代表者
配分額:1770000円 ( 直接経費:1625000円 、 間接経費:145000円 )
平成29年度原子力施設等防災対策等委託費「海底における斜面の地震時安定評価に関する検討」
2017年
受託研究費
担当区分:研究分担者
配分額:616680円 ( 直接経費:560618円 、 間接経費:56062円 )
ふとんかご工の排水効果を考慮した盛土斜面の合理的設計法の構築
研究課題/領域番号:16K06495 2016年4月 - 2019年3月
科学研究費補助金 基盤研究(C)
担当区分:研究分担者
配分額:1105000円 ( 直接経費:850000円 、 間接経費:255000円 )
地盤の耐液状化性能設計法の構築とその実用化ー設計地震動を超える外力への対応ー
研究課題/領域番号:15H02263 2015年4月 - 2021年3月
科学研究費補助金 基盤研究(A)
担当区分:研究分担者
配分額:8567000円 ( 直接経費:6590000円 、 間接経費:1977000円 )
不飽和状態を考慮したローカル土の動的せん断挙動評価手法の構築
研究課題/領域番号:15K20900 2015年4月 - 2017年3月
科学研究費補助金 若手研究(B)
担当区分:研究代表者
配分額:3510000円 ( 直接経費:2700000円 、 間接経費:810000円 )
平成27年度原子力施設等防災対策等委託費海底における斜面の地震時安定性評価に関する基礎検討
2015年
その他
担当区分:研究分担者
配分額:900343円 ( 直接経費:864000円 、 間接経費:36343円 )
地域デザイン実務Ⅱ R100027
2023年度 ( 大学 )
地盤力学特論 B100102
2023年度 ( 大学院 )
社会基盤設計・演習A R410027
2023年度 ( 大学 )
力学 R410025
2023年度 ( 大学 )
力学実験 R410029
2023年度 ( 大学 )
社会基盤設計演習 R410020
2023年度 ( 大学 )
地域デザイン実務Ⅰ(社会基盤) R100014
2023年度 ( 大学 )
土質基礎工学 R420025
2022年度 ( 大学 )
地域の姿と課題Ⅱ R100016
2022年度 ( 大学 )
土質力学Ⅱ R410009
2022年度 ( 大学 )
土木工学実験 R410023
2022年度 ( 大学 )
社会基盤設計演習 R410020
2022年度 ( 大学 )
社会基盤設計・演習A R410027
2022年度 ( 大学 )
力学実験 R410029
2022年度 ( 大学 )
力学 R410025
2022年度 ( 大学 )
地盤力学特論 B100102
2022年度 ( 大学院 )
地域デザイン実務Ⅱ R100027
2022年度 ( 大学 )
地圏環境工学特論 B100108
2022年度 ( 大学院 )
地域デザイン実務Ⅰ(社会基盤) R100014
2022年度 ( 大学 )
社会基盤インターンシップ R410022
2022年度 ( 大学 )
地圏環境工学特論 B100108
2021年度 ( 大学院 )
土木工学実験 R410023
2021年度 ( 大学 )
力学 R410025
2021年度 ( 大学 )
地域デザイン実務Ⅰ(社会基盤) R100014
2021年度 ( 大学 )
地域の姿と課題Ⅱ R100016
2021年度 ( 大学 )
地域デザイン学序論(社会基盤) R100011
2021年度 ( 大学 )
地盤力学特論 B100102
2021年度 ( 大学院 )
力学実験 R410029
2021年度 ( 大学 )
社会基盤設計演習 R410020
2021年度 ( 大学 )
土質基礎工学 R420025
2021年度 ( 大学 )
土質力学Ⅱ R410009
2021年度 ( 大学 )
地圏環境工学特論 B100108
2020年度 ( 大学院 )
力学実験 R410029
2020年度 ( 大学 )
土木工学実験 R410023
2020年度 ( 大学 )
地域の姿と課題Ⅰ R100002
2019年度 ( 大学 )
土木工学実験 R410023
2019年度 ( 大学 )
宇都宮市 宅地耐震化推進事業検討懇談会 委員長
宇都宮市 2022年9月 - 現在
宇都宮市 北山霊園法面劣化状況調査に関する専門家
助言・指導
宇都宮市 2022年6月 - 現在
宇都宮市 廃棄物処理施設設置許可及び汚染土壌処理業許可に係る専門委員
宇都宮市 2022年6月 - 現在
宇都宮市 地盤災害に関する技術講習会 講師
講師
宇都宮市 2020年11月
地域防災力向上を目指す さくら市 宇大教授らと意見交換 新聞・雑誌
下野新聞 下野新聞 下野新聞 2022年8月