工学部 基盤工学科 物質環境化学コース長
研究推進機構 オプティクス教育研究センター 教授
工学部 附属ものづくり創成工学センター センター長
地域創生科学研究科 博士前期課程 工農総合科学専攻 物質環境化学プログラム
地域創生科学研究科 博士後期課程 先端融合科学専攻 オプティクスバイオデザインプログラム 教授
2024/05/22 更新
研究活動
教育活動
2024/05/22 更新
博士(工学) ( 2002年3月 東京工業大学 )
触媒化学
CO2資源化
アンモニア
水素
バイオマス
カーボンニュートラル
ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 反応工学、プロセスシステム工学
ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 触媒プロセス、資源化学プロセス
ナノテク・材料 / 複合材料、界面
ナノテク・材料 / グリーンサステイナブルケミストリー、環境化学
東京工業大学 大学院総合理工学研究科 化学環境学専攻 博士課程
1999年4月 - 2002年3月
東京工業大学 大学院総合理工学研究科 化学環境工学専攻 修士課程
1997年4月 - 1999年3月
東京工業大学 工学部 化学工学科 応用化学コース
1993年4月 - 1997年3月
宇都宮大学 教授
2021年4月 - 現在
宇都宮大学 准教授
2017年1月 - 2021年3月
宇都宮大学 助教
2007年4月 - 2016年12月
宇都宮大学 助手
2004年4月 - 2007年3月
日本化学会
2018年3月 - 現在
水素エネルギー協会
2017年10月 - 現在
石油学会
2010年8月 - 現在
粉体工学会
2004年9月 - 現在
日本エネルギー学会
2003年4月 - 現在
化学工学会
2002年12月 - 現在
触媒学会
1998年1月 - 現在
化学工学会 広告委員会副委員長
2023年3月 - 現在
詳細を見る
団体区分:学協会
化学工学会/反応工学部会/触媒反応工学分科会 幹事
2019年3月 - 現在
詳細を見る
団体区分:学協会
水素エネルギー協会 評議員
2018年5月 - 現在
詳細を見る
団体区分:学協会
化学工学会/反応工学部会/触媒反応工学分科会 幹事
2019年3月 - 現在
詳細を見る
団体区分:学協会
水素エネルギー協会 評議員
2018年5月 - 現在
詳細を見る
団体区分:学協会
北関東技術懇話会 理事
2016年6月 - 現在
文部科学省科学技術・学術政策研究所科学技術予測センター 専門調査員
2016年4月 - 現在
触媒学会/バイオマス変換触媒研究会 世話人
2008年4月 - 現在
詳細を見る
世話人
触媒学会/水素利用・製造技術研究会 世話人
2014年3月 - 現在
詳細を見る
世話人
1999年11月 - 2000年11月 トウェンテ大学
衛生管理者(第2種)
Development of a Ba-Ni/SiO2 catalyst for the simultaneous decomposition of ammonia and naphthalene/benzene formed as byproducts in the steam gasification of woody biomass 査読
Takeshi Furusawa, Yoshito Inagawa, Ryo Yamashita, Kazuhiro Aruga
Journal of Chemical Engineering of Japan 56 ( 1 ) 2213739 2023年5月
詳細を見る
Development of a Ru catalyst supported on HY zeolite for the oxidative decomposition of NH3 triggered at room temperature 査読
Takeshi Furusawa, Koji Kimura, Kousuke Matsutani, Kouki Akiyama, Tamami Sugiyama
International Journal of Hydrogen Energy 2023年4月
詳細を見る
Sucrose-derived carbon template-assisted synthesis of zinc oxide hollow microspheres: Investigating the effect of hollow morphology on photocatalytic activity 査読
Md Shahadat Hossain, Takeshi Furusawa, Masahide Sato
Inorganic Chemistry Communications 148 110376 2022年12月
詳細を見る
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Hydrothermal synthesis, characterization and thermal stability studies of α-Fe2O3 hollow microspheres 査読
Md Shahadat Hossain, Takeshi Furusawa, Masahide Sato
Advanced Powder Technology 33 103797 2022年9月
詳細を見る
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Oleic acid esterification with methanol to methyl oleate under light irradiation using modified alginate capsules loaded with a solid acid catalyst 査読 国際誌
Chemical Enginering Journal 429 132524 2021年9月
詳細を見る
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Tube-Wall catalytic membrane reactor for hydrogen production by low-temperature ammonia decomposition 査読 国際誌
Naotsugu Itoh Yosuke Kikuchi Takeshi Furusawa Takafumi Sato
International Journal of Hydrogen Energy 46 ( 38 ) 20257 - 20265 2021年5月
詳細を見る
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Effect of alkali metal addition to a Ru/CeO2 catalyst prepared by NaBH4 reduction on the catalytic performance for H2 production via NH3 decomposition 査読 国際誌
Takeshi Furusawa Keita Sugiyama Hiroki Kuribara Masahide Sato Noboru Suzuki
Journal of Chemical Engineering of Japan 54 ( 3 ) 77 - 86 2021年3月
詳細を見る
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Development of a Cs-Ru/CeO2 spherical catalyst prepared by impregnation and washing processes for low-temperature decomposition of NH3: Characterization and kinetic analysis results 査読 国際誌
Takeshi Furusawa Hiroki Kuribara Koji Kimura Takafumi Sato Naotsugu Itoh
Industrial and Engineering Chemistry Research 59 ( 41 ) 18460 - 18470 2020年10月
詳細を見る
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:ACS
Facile preparation of aminosilane-alginate hybrid beads for enzyme immobilization: Kinetics and equilibrium studies 査読 国際誌
Fumio Kurayama Newaz M. Bahadur Takeshi Furusawa Masahide Sato Noboru Suzuki
Int. J. Biological Macromolecules 150 1203 - 1212 2020年5月
詳細を見る
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
One-step preparation of organic-inorganic hybrid capsules based on simultaneous gelation and silicification 査読 国際誌
Fumio Kurayama Newaz M. Bahadur Masahide Sato Takeshi Furusawa Noboru Suzuki
Engineering Reports 2019年11月
詳細を見る
Ultrasonic-assisted synthesis, characterization and photocatalytic application of SiO2@TiO2 core-shell nanocomposite particles 査読 国際誌
Newaz M. Bahadur Farhana Chowdhury Md. Obaidullah Md. S. Hossain Rumana Rashid
J. Nanomaterials 6368789 2019年9月
詳細を見る
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Microwave assisted rapid synthesis of Fe2O3@SiO2 core-shell nanocomposite for the persistence of magnetic property at high temperature 査読 国際誌
Md. Obaidullah Newaz M. Bahadur Takeshi Furusawa Masahide Sato Hiroshi Sakuma
Colloids and Surface A: Physicochemical and Engineering Aspects 572 138 - 146 2019年7月
詳細を見る
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
A fast and facile microwave irradiation method for the synthesis of ZnO@ZrO2 core-shell nanocomposites and the investigation of their optical properties 査読 国際誌
Md. Obaidullah Takeshi Furusawa Iqbal A. Siddiquey Newaz M. Bahadur Masahide Sato
Advanced Powder Technology 29 ( 8 ) 1804 - 1811 2018年8月
詳細を見る
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Synthesis of ZnO-Al2O3 core-shell nanocomposite materials by fast and facile microwave irradiation method and investigation of their optical properties 査読 国際誌
Md. Obaidullah Takeshi Furusawa Iqbal Ahmed Siddiquey Masahide Sato Noboru Suzuki
Advanced Powder Technology 28 ( 10 ) 2678 - 2686 2017年10月
詳細を見る
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Application of portable terrestrial laser scanner to a secondary broad-leaved forest 査読 国際誌
Kazuhiro Aruga Erina Yanagihara Takahisa Yamamoto Futoshi Ishiguri Takeshi Furusawa
European Journal of Forest Engineering 3 ( 1 ) 7 - 15 2017年8月
詳細を見る
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Biodiesel fuel production using CaO-loaded alginate capsules 査読 国際誌
Takeshi Furusawa
Journal of the Japan Petroleum Institute 60 ( 4 ) 170 - 185 2017年7月
詳細を見る
担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Preparation of Ru/ZrO2 catalysts by NaBH4 reduction and their catalytic activity for NH3 decomposition to produce H2 査読 国際誌
Takeshi Furusawa Masayuki Shirasu Keita Sugiyama Takafumi Sato Naotsugu Itoh
Industrial and Engineering Chemistry Research 55 ( 50 ) 12742 - 12749 2016年12月
詳細を見る
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Development of Ru-based catalysts prepared by a liquid phase reduction method for hydrogen production from ammonia decomposition at low temperature 査読 国際誌
Keita Sugiyama Takeshi Furusawa Masayuki Shirasu Masahide Sato Takafumi Sato
Proceeding of ASCON-IEEChE 2016 641 - 646 2016年11月
詳細を見る
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
Improvement of the performance of encapsulated CaO and active carbon powders for rapeseed oil methanolysis to fatty acid methyl esters under condensed light irradiation 査読 国際誌
Takeshi Furusawa Ryosuke Kadota Masahide Sato Noboru Suzuki
Fuel Processing Technology 154 197 - 203 2016年9月
詳細を見る
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Economic balance of a clearcutting operation using terrestrial LiDAR 査読 国際誌
Kazuhiro Aruga Chunhui Liu Ryo Uemura Takeshi Furusawa
European Journal of Forest Engineering 2 ( 1 ) 1 - 10 2016年7月
詳細を見る
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
CaO-loaded alginate capsule modified with silane coupling agents for transesterification of rapeseed oil with methanol 査読 国際誌
Takeshi Furusawa Fumio Kurayama Miyuki Shiba Ryosuke Kadota Masahide Sato
Chemical Engineering Journal 288 473 - 481 2016年3月
詳細を見る
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Methanolysis of rapeseed oil to fatty acid methyl esters using microencapsulated CaO and TiO2-supported chromium oxide under light irradiation 査読 国際誌
Takeshi Furusawa Moemi Watanabe Ryosuke Kadota Taki Matsumoto Masahide Sato
Fuel Processing Technology 140 125 - 131 2015年12月
詳細を見る
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Surface modification of silica coated ZnO nanoparticles with 3-aminopropyltriethoxysilane by microwave-assisted method and its effect on the properties of coated samples 査読 国際誌
Takeshi Furusawa Yusaku Kadota Aya Matsuduka Fumio Kurayama Newaz Mohammed Bahadur
Journal of Chemical Engineering of Japan 47 ( 12 ) 900 - 907 2014年12月
詳細を見る
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Pd-supported LaCoO3 catalyst with structured configuration for water gas shift reaction 査読 国際誌
Ryo Watanabe Yusuke Fujita Tomohiro Tagawa Kazumasa Yamamoto Takeshi Furusawa
Applied Catalysis A 477 75 - 82 2014年3月
詳細を見る
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Transesterification of rapeseed oil with methanol using CaO and active carbon powders encapsulated microcapsule under the light irradiation 査読 国際誌
Takeshi Furusawa Fumio Kurayama Hiroaki Handa Ryosuke Kadota Masahide Sato
Applied Catalysis A 475 69 - 75 2014年1月
詳細を見る
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Degradation of organic silane monolayers on silicon wafer during XPS measurement 査読 国際誌
Hiroyuki Yamato Atsushi Nihei Yuuki Kawamura Fumio Kurayama Takeshi Furusawa
Journal of Surface Analysis 20 ( 3 ) 216 - 220 2014年2月
詳細を見る
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Microcapsule with a heterogeneous catalyst for the methanolysis of rapeseed oil 査読 国際誌
Fumio Kurayama Tomomi Yoshikawa Takeshi Furusawa Newaz Mohammed Bahadur Hiroaki Handa
Bioresource Technology 135 652 - 658 2013年5月
詳細を見る
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Steam reforming of naphthalene/benzene with various types of Pt and Ni based catalysts for hydrogen production 査読 国際誌
Takeshi Furusawa Katsuhiko Saito Yoshihiko Kori Yasutomo Miura Masahide Sato
Fuel 103 111 - 121 2013年1月
詳細を見る
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
A facile approach to fabrication of novel CeO2-TiO2 core-shell nanocomposite leads to excellent UV-shielding ability and lower catalytic activity 査読 国際誌
Newaz Mohammed Bahadur Fumio Kurayama Takeshi Furusawa Masahide Sato Iqbal A. Siddiquey
Journal of Nanoparticle research 15 1390 2013年1月
詳細を見る
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Preparation of aminosilane-alginate hybrid microcapsules and their use for enzyme encapsulation 査読 国際誌
Fumio Kurayama Satoru Suzuki Newaz Mohammed Bahadur Takeshi Furusawa Hajime Ota
Journal of Materials Chemistry 22 ( 30 ) 15405 - 15411 2012年8月
詳細を見る
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Sonochemical synthesis, photocatalytic activity and optical properties of silica coated ZnO nanoparticles 査読 国際誌
Iqbal A. Siddiquey Takeshi Furusawa Masahide Sato N. M. Bahadur Md. M. Alam
Ultrasonics Sonochemistry 19 750 - 755 2012年7月
詳細を見る
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Production of CaF2 from the destructive adsorption of trifluoromethane and a binary mixture of trifluoromethane/chloridifluoromethane with CaO powder under air flow 査読 国際誌
Takeshi Furusawa Tatsuya Ogawa Takashi Numao Masahide Sato Noboru Suzuki
Journal of Chemical Engineering of Japan 45 ( 6 ) 459 - 465 2012年6月
詳細を見る
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:化学工学会
Rapid one-step synthesis, characterization and functionalization of silica coated gold nanoparticles 査読 国際誌
Newaz M. Bahadur Shun Watanabe Takeshi Furusawa Masahide Sato Fumio Kurayama
Colloids and Surface A; Physicochemical and Engineering Aspects 392 137 - 144 2011年12月
詳細を見る
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Silica coating of copper nanoparticles by a fast and facile microwave method 査読
Newaz M. Bahadur Hironori Takaoka Takeshi Furusawa Fumio Kurayama Masahide Sato
粉体および粉末冶金 58 ( 10 ) 591 - 597 2011年10月
詳細を見る
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Fabrication of silica coated Al2O3 nanoparticles via a fast and facile route utilizing microwave irradiation 査読 国際誌
Iqbal A. Siddiquey Takeshi Furusawa Masahide Sato N. M. Bahadur Noboru Suzuki
Material Chemistry and Physics 130 583 - 586 2011年9月
詳細を見る
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
A rapid method for the preparation of silica-coated ZrO2 nanoparticles by microwave irradiation 査読 国際誌
Iqbal A. Siddiquey Takeshi Furusawa Masahide Sato Fumio Kurayama Newaz M. Bahadur
Ceramics International 37 1755 - 1760 2011年5月
詳細を見る
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Fast and facile synthesis of silica coated silver nanoparticles by microwave irradiation 査読 国際誌
Newaz M. Bahadur Takeshi Furusawa Masahide Sato Fumio Kurayama Iqbal A. Siddiquey
Journal of Colloid and Interface Science 355 ( 2 ) 312 - 320 2011年3月
詳細を見る
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
マイクロ波加熱流通型反応装置を用いた酸化亜鉛微粒子のシリカ表面改質に関する研究 査読
古澤毅 星雄一郎 角田優作 倉山文男 佐藤正秀
材料技術 28 244 - 251 2010年11月
詳細を見る
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Rapid synthesis, characterization and optical properties of TiO2 and ZnO nanocomposite particles by a novel microwave irradiation method 査読 国際誌
Newaz M. Bahadur Takeshi Furusawa Masahide Sato Fumio Kurayama Noboru Suzuki
Material Research Bulletin 45 1383 - 1388 2010年10月
詳細を見る
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
CaO粉末内包マイクロカプセルによるバイオディーゼル合成に関する検討 査読
倉山文男 吉川朋美 山田晴菜 古澤毅 佐藤正秀
粉体工学会誌 47 594 - 599 2010年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Facile method for preparing organic/inorganic hybrid capsules using amino-functional silane coupling agent in aqueous media 査読 国際誌
Fumio Kurayama Satoru Suzuki Tetsuro Oyamada Takeshi Furusawa Masahide Sato
Journal of Colloid and Interface Science 349 70 - 76 2010年9月
詳細を見る
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Destructive absorption of chlorinated volatile organic compounds under air flow with calcium oxide powder 査読 国際誌
Takeshi Furusawa Ryota Asama Masahiro Okada Ken-ichi Aika Ryoichi Kojima
Journal of Chemical Engineering of Japan 43 537 - 543 2010年4月
詳細を見る
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:化学工学会
A novel approach to silica-titania composite material and its photocatalytic efficiency 査読 国際誌
Newaz M. Bahadur Takeshi Furusawa Fumio Kurayama Masahide Sato Noboru Suzuki
Material Technology 28 ( 1 ) 45 - 55 2010年3月
詳細を見る
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:材料技術研究協会
Thermal performance of self-rewetting fluid heat pipe containing dilute solutions of silver nanoparticles synthesized by microwave-polyol process 査読 国際誌
Masahide Sato Y. Abe Yuuki Urita R. D. Paola A. Cecere
Proceeding of 6th interdisciplinary transport phenomena conference 2009年10月
詳細を見る
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
Anomalous Temperature Dependence of the Surface Tension in Polyol Process- Synthesized Silver Nanofluids with Higher Alcohols 査読 国際誌
Msahide Sato Tomohiro Suzuki R. Di Paola Yuki Urita A. Cecere
Proc. 17th Symposium on Thermophysical Properties 2009年6月
詳細を見る
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
The cycle usage test of Ni/MgO catalyst for the steam reforming of naphthalene/benzene as model tar compounds of biomass gasification 査読 国際誌
Takeshi Furusawa Yasutomo Miura Yoshihiko Kori Masahide Sato Noboru Suzuki
Catalysis Communications 10 552 - 556 2009年1月
詳細を見る
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Round Robin Test for the quantification and standardization of sample damage during XPS measurements 査読 国際誌
Fumio Kurayama Noboru Suzuki Masahide Sato Takeshi Furusawa Hiroki Isahara
Journal of Surface Analysis 16 ( 1 ) 2 - 11 2009年1月
詳細を見る
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Release Behavior of Tar and Alkali and Alkaline Earth Metals during Biomass Steam Gasification 査読 国際誌
Osamu Hirohata T. Wakabayashi Kazuhiko Tasaka Chihiro Fushimi Takeshi Furusawa
Energy and Fuels 22 ( 6 ) 4235 - 4239 2008年11月
詳細を見る
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Microwave-assisted silica coating and photocatalytic activities of ZnO particles 査読 国際誌
I. A. Siddiquey Takeshi Furusawa Masahide Sato Noboru Suzuki
Material Research Bulletin 43 3416 - 3424 2008年11月
詳細を見る
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Silica coating of CeO2 nanoparticles by a fast microwave irradiation method 査読 国際誌
I. A. Siddiquey Takeshi Furusawa Yuichiro Hoshi Emi Ukaji Fumio Kurayama
Applied Surface Science 255 2419 - 2424 2008年11月
詳細を見る
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Effect of Physical and Chemical Properties of Microwave Synthesized Silver Nanofluid on Thermal Performance of Self-rewetting fluid Heat Pipe 査読 国際誌
Yuki Urita Yoshiyuki Abe Tomohiro Suzuki Masahide Sato Takeshi Furusawa
Proceedings of the 7th JSME-KSME Thermal and Fluids Engineering Conference 2008年10月
詳細を見る
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
The microwave effect on the properties of silica-coated TiO2 fine particles prepared by sol-gel method 査読 国際誌
Takeshi Furusawa Kozue Honda Emi Ukaji Masahide Sato Noboru Suzuki
Materials Research Bulletin 43 ( 4 ) 946 - 957 2008年4月
詳細を見る
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Control of photocatalytic activity of TiO2 nanoparticles by silica coating with polydiethoxysiloxane 査読 国際誌
I. A. Siddiquey Takeshi Furusawa Masahide Sato Kozue Honda Noboru Suzuki
Dye and Pigments 76 ( 3 ) 754 - 759 2008年1月
詳細を見る
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Microstructure of external stress whiskers and mechanical indentation test method 査読 国際誌
H. Moriuchi Y. Tadokoro Masahide Sato Takeshi Furusawa Noboru Suzuki
J. Electronic Materials 36 ( 3 ) 220 - 225 2007年12月
詳細を見る
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
The effect of surface modification with silane coupling agent on suppressing the photo-catalytic activity of fine TiO2 particles as inorganic UV filter 査読 国際誌
Emi Ukaji Takeshi Furusawa Masahide Sato Noboru Suzuki
Applied Surface Science 254 ( 2 ) 563 - 569 2007年11月
詳細を見る
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Biomass gasification in fluidized bed reactor with Co catalyst 査読 国際誌
Kazuhiko Tasaka Takeshi Furusawa Atsushi Tsutsumi
Chemical Engineering Science 62 5558 - 5563 2007年9月
詳細を見る
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
超臨界二酸化炭素を溶媒とした酸化チタン粒子の表面改質 査読 国際誌
古澤毅 森加奈子 桑島恵子 佐藤正秀 葭田真昭
色材 80 ( 9 ) 369 - 375 2007年9月
詳細を見る
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
The evaluation of the stability of Ni/MgO catalysts for the gasification of lignin in supercritical water 査読 国際誌
Takeshi Furusawa Masanari Saito Yasuyoshi Ishiyama Takafumi Sato Masahide Sato
Applied Catalysis A 327 ( 2 ) 300 - 310 2007年8月
詳細を見る
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
The effects of organic surface treatment by methacryloxypropyltrimethoxysilane on the photostability of TiO2 査読 国際誌
I. A. Siddiquey Emi Ukaji Takeshi Furusawa Masahide Sato Noboru Suzuki
Materials Chemistry and Physics 105 ( 2-3 ) 162 - 168 2007年8月
詳細を見る
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Surface modification of TiO2 particles by silanol terminated poly (dimethyl) siloxane and their photocatalytic properties 査読 国際誌
I. A. Siddiquey Takeshi Furusawa Masahide Sato Noboru Suzuki
FEB 16 ( 6 ) 626 - 631 2007年6月
詳細を見る
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Hydrogen production from the gasification of lignin with Ni catalysts in supercritical water 査読 国際誌
Takeshi Furusawa Hirokazu Sugito Yasutomo Miura Yasuyoshi Ishiyama Takafumi Sato
International Journal of Hydrogen Energy 32 699 - 704 2007年5月
詳細を見る
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Steam Gasification of Cellulose with Cobalt Catalysts in Fluidized Bed Reactor 査読 国際誌
Kazuhiko Tasaka Takeshi Furusawa Atsushi Tsutsumi
Energy and Fuels 21 ( 2 ) 590 - 595 2007年3月
詳細を見る
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Kinetic study on Pyloysis of Cellulose using the Novel Continuous Cross-flow Moving Bed Type Differential Reactor 査読 国際誌
Yousuke Yamaguchi Chihiro Fushimi Kazuhiko Tasaka Takeshi Furusawa Atsushi Tsustumi
Energy and Fuels 20 2681 - 2685 2006年11月
詳細を見る
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Surface Analyses of Cobalt catalysts for the Steam Reforming of Tar derived from Biomass Gasification 査読 国際誌
Kazuhiko Tasaka Takeshi Furusawa Atsushi Tsutsumi
Studies Surface Science and Catalysis 159 517 - 520 2006年10月
詳細を見る
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Quantification and IMFP determination of multilayer Langmuir-Blodgett films by AFM and XPS measurements 査読 国際誌
Masahide sato Naoto Tsukamoto Tsubasa Shiratori Takeshi Furusawa Noboru Suzuki
Surface and Interface Analysis 38 604 - 609 2006年6月
詳細を見る
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Effect of oxide thickness on the degradation of organic silane monolayers on silicon wafer surface during XPS measurement 査読 国際誌
Masahide Sato Takeshi Furusawa Takahide Hotta Hidetoshi Watanabe Noboru Suzuki
Surface and Interface Analysis 38 838 - 841 2006年6月
詳細を見る
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Effect of water density on the gasification of lignin with Magnesium Oxide supported Ni catalysts in supercritical water 査読 国際誌
Takafumi Sato Takeshi Furusawa Yasuyoshi Ishiyama Hirokazu Sugito Yasutomo Miura
Industry Engineering of Chemical Reserch 45 615 - 622 2006年1月
詳細を見る
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:ACS
The Degradation of Perfluorinated Organic Thin Film during XPS Measurement 査読 国際誌
Masahide Sato Hidetoshi Watanabe Takeshi Furusawa Noboru Suzuki
Journal of Surface Analysis 12 ( 2 ) 183 - 187 2005年1月
詳細を見る
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Comparison of Co/MgO and Ni/MgO Catalysts for the Steam Reforming of Naphthalene as a model compound of tar derived from biomass gasification 査読 国際誌
Takeshi Furusawa Atsushi Tsutsumi
Applied Catalysis A 278 207 - 212 2005年1月
詳細を見る
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Elsevier
Development of Cobalt catalysts for the Steam Reforming of Naphthalene as a model compound of Tar Derived from Biomass gasification 査読 国際誌
Takeshi Furusawa Atsushi Tsutsumi
Applied Catalysis A 278 195 - 205 2005年1月
詳細を見る
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Elsevier
Selective catalytic reduction of NOx with propylene in the presence of oxygen over Co-Pt promoted H-MFI and HY 査読 国際誌
Sergio E. Maisuls Leon Lefferts Kulathuiyer Seshan Takeshi Furusawa Ken-ichi Aika
Catalysis Today 84 139 - 147 2003年9月
詳細を見る
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Comparison of Ag/Al2O3 and Ag-ZSM5 catalysts for the selective reduction of NO with propylene in the presence of oxygen 査読 国際誌
Takeshi Furusawa Leon Lefferts Kulathuiyer Seshan Ken-ichi Aika
Applied Catalysis B 42 25 - 34 2003年4月
詳細を見る
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Elsevier
Selective Reduction of NO with Propylene in the Presence of Oxygen over Co- and Pt-Co promoted HY 査読 国際誌
Takeshi Furusawa Kulathuiyer Seshan Leon Lefferts Ken-ichi Aika
Applied Catalysis B 39 233 - 246 2002年7月
詳細を見る
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Elsevier
Selective Reduction of NO to N2 in the Presence of Oxygen over Supported Silver Catalysts 査読 国際誌
Takeshi Furusawa Kulathuiyer Seshan Johannes A. Lercher Leon Lefferts Ken-ichi Aika
Applied Catalysis B 37 205 - 216 2002年2月
詳細を見る
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Elsevier
Selective Reduction of NO to N2 in the presence of Oxygen 査読 国際誌
Takeshi Furusawa Kulathuiyer Seshan Sergio E. Maisuls Johannes A. Lercher Leon Lefferts
Studies Surface Science and Catalysis 135 2001年9月
詳細を見る
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 出版者・発行元:Elsevier
Structure Sensitivity of Platinum Catalysts for Decomposition Reaction of Diluted NO 査読 国際誌
Takeshi Furusawa Ken-ichi Aika
Bulletin of the Chemical Society of Japan 73 ( 4 ) 795 - 800 2000年4月
詳細を見る
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:The Chemical Society of Japan
グリーンアンモニア合成・利用の新展開 第2編第4章触媒充填型メンブレンリアクターを用いたNH3分解による水素製造技術の開発
伊藤直次,今俊史,秋永富士夫,古澤毅( 担当: 分担執筆 , 範囲: 第2編第4章 触媒充填型メンブレンリアクターを用いたNH3分解による水素製造技術の開発)
エヌ・ティー・エス社 2023年8月 ( ISBN:978-4-86043-808-1 )
詳細を見る
担当ページ:109-114 記述言語:日本語 著書種別:学術書
有機ハイドライド・アンモニアの合成と利用プロセス; 第Ⅲ編第13章 Cs-Ru/CeO2球状触媒充填膜反応器を用いたアンモニアからの水素製造
古澤毅 伊藤直次 ( 担当: 共著)
シーエムシー出版 2021年4月 ( ISBN:9784781316000 )
詳細を見る
記述言語:日本語 著書種別:学術書
二酸化炭素・水素分離膜の開発と応用; 第III編第3章第3節アンモニア分解-脱水素膜反応器
伊藤直次 古澤毅( 担当: 共著)
シーエムシー出版 2018年2月 ( ISBN:9784781313214 )
詳細を見る
記述言語:日本語 著書種別:学術書
プリンテッド・エレクトロニクスに向けた材料、プロセス技術の開発と最新事例~有機EL、有機TFT、伸縮性導電材、フレキシブルセンサ~ 第1章第7節銀ナノ粒子・ナノワイヤ分散インクの調製と塗布型導電膜への応用と課題
佐藤正秀 古澤毅 鈴木昇( 担当: 共著)
技術情報協会 2017年10月 ( ISBN:9784861046810 )
詳細を見る
担当ページ:10 記述言語:日本語 著書種別:学術書
超親水/超撥水化の基礎原理解析から各産業への応用実例~測定評価ノウハウ・超撥油親油化技術・現場の課題Q&A~第3章第3節“表面組成の評価解析手法と活用
佐藤正秀 古澤毅 鈴木昇( 担当: 共著)
情報機構 2017年2月 ( ISBN:9784865021202 )
詳細を見る
担当ページ:9 記述言語:日本語 著書種別:学術書
超親水/超撥水化の基礎原理解析から各産業への応用実例~測定評価ノウハウ・超撥油親油化技術・現場の課題Q&A~第3章第2節固体表面の形態・形状に関する評価解析手法と活用
佐藤正秀 古澤毅 鈴木昇( 担当: 共著)
情報機構 2017年2月 ( ISBN:9784865021202 )
詳細を見る
担当ページ:10 記述言語:日本語 著書種別:学術書
シランカップリング剤の使いこなしノウハウ集, 第1章第3節 シランカップリング剤の反応機構と影響する諸因子
佐藤正秀 古澤毅 鈴木昇( 担当: 共著)
技術情報協会 2016年1月 ( ISBN:9784861046100 )
詳細を見る
記述言語:日本語 著書種別:学術書
ナノ粒子の表面修飾と分析評価技術~各種特性を向上するためのナノ粒子表面関連技術とその評価~, 第1章第2節第2項 シリカコーティングによるナノ粒子の表面修飾とその評価
鈴木昇 古澤毅 佐藤正秀( 担当: 共著)
情報機構 2016年1月 ( ISBN:9784865020977 )
詳細を見る
記述言語:日本語 著書種別:学術書
粉体・微粒子分析テクニック事例集, 第2部(2)-3 熱的な性質 有機超薄膜絶縁白金細線を用いる非定常細線加熱法による銀ナノ粒子分散液の有効熱伝導率測定
佐藤正秀 古澤毅 鈴木昇( 担当: 共著)
技術情報協会 2015年11月 ( ISBN:9784861046049 )
詳細を見る
記述言語:日本語 著書種別:学術書
塗布型透明導電膜の材料開発と成膜・パターン形成技術, 第3章第1節[2] 金属ナノワイヤの合成・形状制御・インク調製
佐藤正秀 古澤毅 鈴木昇( 担当: 共著)
サイエンス&テクノロジー 2015年9月 ( ISBN:9784864281232 )
詳細を見る
記述言語:日本語 著書種別:学術書
マイクロ/ナノカプセルの調製,徐放性制御と応用事例,7章 第15節 CaO触媒内包型マイクロカプセルを用いたバイオディーゼル燃料の合成
古澤毅 倉山文男 佐藤正秀 鈴木昇( 担当: 共著)
技術情報協会 2014年10月 ( ISBN:9784861045592 )
詳細を見る
記述言語:日本語 著書種別:学術書
Handbook on Oil Production Research, Chapter 4 Biodiesel production using CaO-loaded microcapsules as a solid base catalyst
Fumio Kurayama Takeshi Furusawa N. M. Bahadur Masahide Sato Noboru Suzuki( 担当: 共著)
Nova Science Publishers 2014年10月 ( ISBN:9781633218758 )
詳細を見る
記述言語:英語 著書種別:学術書
プリンテッドエレクロニクス用導電性(ナノ)インクの設計・開発とプロセス最適化 第10章 金属ナノワイヤの合成,制御と分散インクの調製,プリンテッドエレクロニクスへの応用
佐藤正秀 古澤毅 鈴木昇( 担当: 共著)
サイエンス&テクノロジー 2014年7月 ( ISBN:9784864281065 )
詳細を見る
記述言語:日本語 著書種別:学術書
Modification of alginate microcapsules using silane coupling agent and application to enzyme immobilization
Fumio Kurayama Takeshi Furusawa Msahide Sato N. M. Bahadur Noboru Suzuki( 担当: 共著)
Nova Science Publishers 2012年6月 ( ISBN:9781619425460 )
詳細を見る
記述言語:英語 著書種別:学術書
触媒調製ハンドブック 第7編 第5章 1 低温流動層ガス化反応
古澤毅( 担当: 共著)
エヌ・ティー・エス出版社 2011年4月 ( ISBN:9784860433772 )
詳細を見る
記述言語:日本語 著書種別:学術書
ナノ・マイクロ粒子の表面改質による機能化技術と応用 第14章超臨界およびマイクロ波の応用
鈴木昇 古澤毅( 担当: 共著)
シーエムシー出版社 2009年5月 ( ISBN:9784781301129 )
詳細を見る
記述言語:日本語 著書種別:学術書
水素利用技術集成Vol. 3 第2編 第5章 第1節超臨界水を利用した水素製造技術
佐藤剛史 古澤毅 伊藤直次( 担当: 共著)
エヌ・ティー・エス社 2007年6月 ( ISBN:9784860431464 )
詳細を見る
記述言語:日本語 著書種別:学術書
研究室紹介,触媒プロセス工学研究室 触媒化学と化学工学の融合による新技術の開発 招待
古澤毅
触媒 63 ( 6 ) 387 - 387 2021年9月
詳細を見る
担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)
触媒および膜を強化したパラジウムメンブレンリアクターによる300℃以下でのアンモニア分解
伊藤直次 佐藤剛史 古澤毅 今俊史 秋永富士夫
ファインケミカル 49 ( 6 ) 5 - 16 2020年6月
詳細を見る
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
研究室紹介,触媒化学と化学工学の融合を目指して 招待
古澤毅
水素エネルギーシステム 45 ( 1 ) 55 - 57 2020年1月
詳細を見る
担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)
低温アンモニア分解膜反応器による高純度水素の製造
古澤毅 伊藤直次
ケミカルエンジニヤリング 63 ( 2 ) 56 - 61 2018年2月
詳細を見る
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
有機-無機マイクロカプセルへの酵素等のナノ触媒の固定化
倉山文男 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇
化学工業 66 ( 1 ) 46 - 50 2015年1月
詳細を見る
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
CaO触媒/光熱変換物質内包型マイクロカプセルを用いた光エネルギー駆動型BDF合成反応 査読
古澤毅 倉山文男 佐藤正秀 鈴木昇
触媒 56 ( 5 ) 284 - 289 2014年8月
詳細を見る
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
高機能触媒を用いた廃食用油・非食用油・動物性油脂類からのバイオディーゼル燃料の製造 招待
古澤毅
化学工学会誌 77 ( 6 ) 435 - 435 2013年6月
詳細を見る
担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)
バイオマスのガス化触媒 (Catalyst for the reduction of biomass-tar derived from biomass gasification)
古澤毅
日本エネルギー学会誌 91 ( 9 ) 859 - 865 2012年9月
詳細を見る
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
バイオマス流動層ガス化反応で生成するタール分解用Co/MgO触媒に関する研究
古澤毅 田坂和彦 堤敦司
触媒 49 441 - 443 2007年9月
詳細を見る
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
Fuel gas production via Supercritical Water Gasification of Lignin 査読
佐藤剛史 古澤毅 伊藤直次
燃料電池 6 ( 2 ) 84 - 90 2006年10月
詳細を見る
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
Ag-ZSM5触媒によるNO選択還元反応
古澤毅 Kulathuiyer Seshan Sergio E. Maisuls Leon Lefferts 秋鹿研一
触媒 43 81 - 83 2001年9月
詳細を見る
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
Cs-Ru/CeO2球状触媒充填型膜反応器を用いた低温アンモニア分解による水素製造
松谷虹佑,山根誠,唐澤美琴,井上佳,成瀬良英,古澤毅
化学工学会第89年会 2024年3月 化学工学会
詳細を見る
開催年月日: 2024年3月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:大阪公立大学
NH3酸化的分解反応用自己加熱型Ru/HY触媒におけるSiO2/Al2O3比の影響
秋山晃輝,木村公治,杉山珠未,古澤毅
化学工学会第54回秋季大会 2023年9月 化学工学会
詳細を見る
開催年月日: 2023年9月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:福岡大学
Fabrication of hollow ZnO-ZnFe2O4 composite microspheres by a sucrose-based hydrothermal technique 国際会議
Md Shahadat Hossain, Takeshi Furusawa, Masahide Sato
2022年9月
詳細を見る
開催年月日: 2022年9月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
種々の元素を添加したFeSb系触媒を用いたプロパンのアンモ酸化反応
秘多悠斗,古澤毅
化学工学会第88年会 2023年3月 化学工学会
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:東京農工大学
CO2メタン化反応用Ru触媒の開発
海老澤拓郎,松岡徹,古澤毅
化学工学会第53回秋季大会 2022年9月 化学工学会
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:信州大学(オンライン)
Development of membrane reactor with an active Ru-based catalyst and a H2O selective permeation membrane for CO2 methanation reaction 国際会議
T. Matsuoka, T. Ebisawa, K. Ikejima, T. Furusawa
TOCAT9 2022年7月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:Fukuoka (online) 国名:日本国
Esterification of oleic acid to methyl oleate using methoxy-functionalized alginate capsules loaded with a solid acid catalyst under light irradiation 国際会議
T. Ebisawa, K. Akiyama, A. Toyoshima, Y. Taniguchi, T. Furusawa
TOCAT9 2022年7月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:Fukuoka (online) 国名:日本国
Facile synthesis of hollow α-Fe2O3 microspheres by hydrothermal method
Md Shahadat Hossain Takeshi Furusawa Masahide Sato
第72回コロイド界面化学討論会 2021年9月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
Co/SiO2触媒を用いたメタンの直接分解と析出炭 素の流動層水蒸気ガス化反応
小倉励 林海都 古澤毅
化学工学会第52回秋季大会 2021年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
Ru/HY触媒を用いたアンモニアの常温駆動型酸化的分解反応
木村公治 松谷虹佑 古澤毅
化学工学会第52回秋季大会 2021年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
木質バイオマスのガス化で副生するタールとアンモニアの同時分解用Ba-Ni/SiO2触媒の開発
古澤毅 佐藤優真 山下玲 稲川徳人
化学工学会第52回秋季大会 2021年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
CZTS粉末内包膜修飾カプセル型リアクターを用いた光照射下での有機化学物質の分解反応
王袁靖凡 薄井大地 古澤毅
化学工学会第87回年会 2022年3月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
バイオマスのガス化プロセスで副生するCO2の吸収-脱離サイクルを可能とする固体吸収材の開発
佐藤優真 山下玲 古澤毅
化学工学会第87回年会 2022年3月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
常温駆動型アンモニア酸化的分解反応用Ru系触媒の開発
木村公治 古澤毅
化学工学会第86回年会 2021年3月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
光触媒粉末内包カプセル型リアクターを用いた光照射下での有機化学物質の分解反応
薄井大地 古澤毅
化学工学会第86回年会 2021年3月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
水素キャリアとしてのアンモニアの分解システム
水野祐樹 佐藤剛史 古澤毅 伊藤直次 今俊史 秋永富士夫
化学工学会第85回年会 2020年3月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
固相反応で調製したRu/MOR触媒を用いたアンモニアの常温駆動型酸化的分解反応
木村公治 松本莉奈 古澤毅
化学工学会第22回学生発表大会東京大会 2020年3月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
Ni触媒を用いたメタンのオートサーマルドライリフォーミング反応
小倉励 水嶋瞳 古澤毅
化学工学会第22回学生発表大会東京大会 2020年3月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
生体高分子被覆金ナノ粒子と菌体の相互作用評価
畠山雄斗 増渕美祐 斉藤夕希也 奈須野恵理 加藤紀弘 古澤毅 飯村兼一 松岡みなも 佐藤高彰
2019年繊維学会秋季研究発表会 2019年11月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
アンモニア分解用Cs-Ru/CeO2球状触媒におけるCs添加効果の速度論的解析
栗原大季 佐藤剛史 伊藤直次 古澤毅
第124回触媒討論会 2019年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
生体高分子被膜金ナノ粒子の作製と菌体との相互作用
飯村兼一 畠山雄斗 斉藤夕希也 奈須野恵理 加藤紀弘 古澤毅 松岡みなも 佐藤高彰
2019年繊維学会年次大会 2019年6月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
生体由来多糖類およびレクチンを用いた金ナノ粒子の合成とキャラクタリゼーション
畠山雄斗 斉藤夕希也 奈須野恵理 加藤紀弘 古澤毅 飯村兼一 松岡みなも 佐藤高彰
2019年繊維学会年次大会 2019年6月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
Ammonia decomposition at lower temperatures by employing more active catalyst and composite thinner palladium membrane 国際会議
Yuki Mizuno Takafumi Sato Takeshi Furusawa Naotsugu Itoh Toshifumi Kon Fujio Akinaga
APCChE2019 2019年9月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
Hydrothermal synthesis of functionalized copper nanowire and its application for hydrofluorocarbon-base nanofluid with enhanced thermal conductivity 国際会議
Sarii Yamaguchi Shohei Kanazawa Masahide Sato Takeshi Furusawa Noboru Suzuki
APCChE2019 2019年9月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
Catalytic direct decomposition of CH4 and the reactivity of carbon species deposited on the catalyst with steam to produce synthesis gas 国際会議
Kaito Hayashi Takeshi Furusawa
APCChE2019 2019年9月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
Degradation of methyl orange with photocatalyst-loaded alginate capsules under light irradiation 国際会議
Takeshi Hamada Daichi Usui Kaito Hayashi Taki Matsumoto Takeshi Furusawa
APCChE2019 2019年9月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
Development of selective absorbent material for CO2 generated during biomass gasification and subsequent purification processes 国際会議
Ryo Yamashita Yuma Sato Yoshito Inagawa Takeshi Furusawa
APCChE2019 2019年9月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
Tube-wall type of catalytic membrane reactor for low-temperature decomposition of ammonia 国際会議
Naotsugu Itoh Yuki Mizuno Takeshi Furusawa Takafumi Sato
14th International Conference on Catalysis in Membrane Reactors (ICCMR-14) 2019年7月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
Kinetic enhancement of ammonia decomposition at lower temperatures by adopting active catalyst and composite palladium membrane reactor 国際会議
Yuki Mizuno Takeshi Furusawa Takafumi Sato Naotsugu Itoh
14th International Conference on Catalysis in Membrane Reactors (ICCMR-14) 2019年7月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
Catalytic performance of Cs-Ru/CeO2 spherical catalyst for NH3 decomposition; catalyst characterization and kinetic analysis results 国際会議
Hiroki Kuribara Rina Matsumoto Takeshi Furusawa
WHTC2019 2019年6月 水素エネルギー協会
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:東京国際フォーラム
A membrane reactor composed of tube-wall catalyst and palladium tube for efficient decomposition of ammonia 国際会議
Naotsugu Itoh Yuki Mizuno Takafumi Sato Takeshi Furusawa
APCChE2019 2019年9月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
300℃以下でのアンモニア分解のための触媒およびPd膜の性能改良
高橋美咲 佐藤剛史 古澤毅 伊藤直次
化学工学会第84回年会 2019年3月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:芝浦工業大学
高表面積TiO2内包アルギン酸カプセルを用いたメチルオレンジの分解反応
濱田健 林海都 松本太輝 古澤毅
化学工学会第21回学生発表大会東京大会 2019年3月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京理科大学
バイオマスのガス化および副生成物の精製過程で生じるCO2の選択的固体吸収剤の開発
山下玲 稲川徳人 古澤毅
化学工学会第21回学生発表大会東京大会 2019年3月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京理科大学
Ru/Al2O3触媒を用いたメタンの酸化的カップリング反応
星雄也 佐藤正秀 古澤毅
2018年度材料技術研究討論会 2018年11月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:日本大学
Ru/CeO2球状触媒を用いたアンモニア分解による水素製造へのCs添加効果
栗原大季 松本莉奈 伊藤直次 古澤毅
第38回水素エネルギー協会(HESS)大会 2018年11月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:タワーホール船堀
インクジェットプリンターからアイデアカーを作る
岩井秀和 荷方稔之 上原伸夫 古澤毅 中澤育子 荒武幸子 長谷川典子 六本木美紀
第16回ものづくり・創造性教育に関するシンポジウム 2018年11月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:富山大学
Synthesis of Fe2O3@SiO2 core-shell nanocomposite by microwave irradiation assisted sol-gel method and investigation of the magnetic property of Fe2O3 above its Curie temperature
Md. Obaidullah 小林稜 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇
第56回粉体に関する討論会 2018年9月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:浜名湖リゾート&スパ THE OCEAN
窒素ドープ型酸化チタン内包アルギン酸カプセルを用いたメチルオレンジの分解反応
林海都 濱田健 星雄也 松本太輝 古澤毅
第122回触媒討論会 2018年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:北海道教育大学函館校
アンモニア水洗浄法で調製したCs-Ru/CeO2球状触媒を用いた低温アンモニア分解による水素製造
栗原大季 佐藤正秀 鈴木昇 古澤毅
第122回触媒討論会 2018年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:北海道教育大学函館校
Ni触媒を用いたナフタレン/ベンゼンの水蒸気改質反応におけるBa添加効果
稲川徳人 山下玲 飯村光士郎 古澤毅
化学工学会第50回秋季大会 2018年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:鹿児島大学
ウェットプロセスによるアミノシラン修飾グラフェン接合伝熱表面の創製
佐藤正秀 木村正人 古澤毅 鈴木昇
化学工学会第50回秋季大会 2018年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:鹿児島大学
ロータリーエバポレーターを用いた粉体の迅速・簡便表面改質
鈴木昇 阿部実咲 新清芹菜 古澤毅 佐藤正秀
2018年度色材研究発表会 2018年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:近畿大学
Synthesis of Fe2O3@TiO2 core-shell nanocomposite by microwave irradiation with enhanced photocatalytic activity under visible light, 国際会議
Md. Obaidullah Takeshi Furusawa Masahide Sato Noboru Suzuki
6th International Congress on Nanotechnology, Nanoscience & Advanced materials (ICNNAM) 2018年7月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
Photocatalytic degradation of methyl orange using commercial TiO2 photocatalyst-loaded alginate capsules under ultraviolet light irradiation 国際会議
Kaito Hayashi Takeshi Furusawa Yuya Hoshi Taki Matsumoto Masahide Sato
TOCAT8 2018年8月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:Yokohama
Effect of washing condition with ammonia aqueous solution on the properties and catalytic performances of the prepared Ru-based catalysts for ammonia decomposition 国際会議
Hiroki Kuribara Takeshi Furusawa Kenta Watanabe Masahide Sato Noboru Suzuki
TOCAT8 2018年8月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
Effect of Ba addition on Ni/Al2O3 catalyst for the steam reforming of naphthalene/benzene as tar model compounds 国際会議
Yoshito Inagawa Koshiro Iimura Takeshi Furusawa Masahide Sato Noboru Suzuki
TOCAT8 2018年8月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:Yokohama
Preparation of the oxygen controllable graphene-base nanomaterials for thermal management applications 国際会議
Masahide Sato Yukiko Horikawa Masato Kimura Takeshi Furusawa Noboru Suzuki
TCTFN2018(Workshop on Thermal and Charge Transport in Flexible Nano-Interfaces) 2018年11月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
液相還元法で調製したRu/MgO触媒を用いたアンモニア分解による水素製造
渡部健太 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇
第120回触媒討論会 2017年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:愛媛大学
酸化グラフェンの機械的粉砕による剥離効率向上と伝熱流体への応用
佐藤正秀 須山弥生 古澤毅 鈴木昇 山下征士 石切山守
化学工学会第49回秋季大会 2017年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:名古屋大学
木質バイオマスの水蒸気ガス化反応で副生する物質の精製プロセスに関する研究
飯村光士郎 古澤毅 稲川徳人 有賀一広 佐藤正秀 鈴木昇
化学工学会第49回秋季大会 2017年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:名古屋大学
Low-temperature decomposition of ammonia as a hydrogen carrier using a composite palladium membrane reactor 国際会議
Naotsugu Itoh Takafumi Nakayama Takeshi Furusawa Takafumi Sato
17th APPChE 2017年8月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:Hong-Kong
Low-temperature decomposition of ammonia using a composite palladium membrane reactor 国際会議
Naotsugu Itoh Takafumi Nakayama Atsushi Oshima Takeshi Furusawa Takafumi Sato
11th International Congress on Membranes and Membrane Processes 2017年8月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:Sanfrancisco
マイクロ波加熱ソルボサーマルポリオール法による銅ナノ材料の合成
佐藤正秀 毛塚結菜 古澤毅 鈴木昇
化学工学会第83回年会 2018年3月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:関西大学
様々なアンモニア水洗浄条件で調製したRu球状触媒を用いたアンモニア分解による水素製造
栗原大季 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇
第20回化学工学会学生発表会(東京大会) 2018年3月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
メルカプトシラン/シリカ複合膜被覆白金細線加熱法による銅ナノワイヤ分散ナノ流体の有効伝熱率測定
金澤祥平 山口沙梨 佐藤正秀 古澤毅 鈴木昇 山下征士 石切山守
第38回日本熱物性シンポジウム 2017年11月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:つくば
酸化グラフェン分散ナノ流体の熱伝導率に及ぼす表面官能基の影響
佐藤正秀 山口太輔 古澤毅 鈴木昇 山下征士 石切山守
第38回日本熱物性シンポジウム 2017年11月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:つくば
Biodiesel fuel production using encapsulated CaO and photothermal exchange material under light irradiation
Takeshi Furusawa
第47回石油・石油化学討論会 2017年11月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
開催地:鳥取
固体酸触媒内包カプセルを用いたオレイン酸のエステル化反応における諸因子の影響
谷口佑太 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇
第47回石油・石油化学討論会 2017年11月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:鳥取
ものづくり教育における非専門分野への取り組みの効果
原紳 若園雄志郎 渡邊信一 古澤毅 長谷川光司 横田和隆
工学教育研究講演会第65回年次大会 2017年8月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
栃木県における資源量から見た小規模木質バイオマスガス化発電の可能性
山本嵩久 有賀一広 古澤毅
第12回バイオマス科学会議 2017年1月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:東京大学
固体酸触媒/活性炭内包カプセルを用いた光照射下でのオレイン酸のエステル化反応
谷口佑太 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇
第118回触媒討論会 2016年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:岩手大学
NaBH4液相還元法で調製した各種Ru触媒を用いたアンモニア分解における担体の影響
杉山惠太 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇
第118回触媒討論会 2016年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:岩手大学
湿式塗布による配列制御された銀ナノワイヤ導電膜の作成
佐藤正秀 齋藤翔太 小笹悦輝 古澤毅 鈴木昇
化学工学会第48回秋季大会 2016年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:徳島大学
パラジウム複合膜を用いた膜反応器によるアンモニア低温分解の促進
伊藤直次 大島淳志 古澤毅 佐藤剛史
化学工学会第48回秋季大会 2016年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:徳島大学
粉体・固体の表面改質とそのキャラクタリゼーション
鈴木昇 古澤毅 佐藤正秀 大和弘之 河合さおり 倉山文男
粉体工学会第51回技術討論会 2016年6月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京大学
Development of Ru-based catalysts prepared by a liquid phase reduction method for hydrogen production from ammonia decomposition at low temperature 国際会議
Keita Sugiyama Takeshi Furusawa Masayuki Shirasu Masahide Sato Takafumi Sato Naotsugu Itoh Noboru Suzuki
ASCON-IEEChE 2016 2016年11月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:Yokohama
Rapid and uniform silver nanowire synthesis by single-mode microwave assisted polyol process 国際会議
Masahide Sato Shota Saito Saori Arakawa Takeshi Furusawa Noboru Suzuki
2nd International Conference on Polyol Mediated Synthesis 2016年7月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Shiga
Ru/Al2O3 触媒を用いたNH3分解反応へ触媒調製条件が与える影響
白須政行 杉山惠太 古澤毅 佐藤剛史 鈴木昇 伊藤直次
第20回JPIJS若手研究者のためのポスターセッション 2015年5月 石油学会
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:タワーホール船堀
シングルモードマイクロ波加熱ポリオール法による銀ナノワイヤの選択的合成
齋藤翔太 荒川彩織 佐藤正秀 古澤毅 鈴木昇
化学工学会第81回年会 2016年3月 化学工学会
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:関西大学
κ-カラギーナンとシランカップリング剤による新規カプセルの調製
宮本翔 田村弘幸 倉山文男 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇
化学工学会第81回年会 2016年3月 化学工学会
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:関西大学
亜鉛ポルフィリン/酵素複合型マイクロカプセルを用いた人工光合成の検討
田村弘幸 倉山文男 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇
化学工学会群馬大会 2015年11月 化学工学会関東支部
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:桐生
種々の黒鉛原料から調製した酸化グラフェン含有ナノ流体の有効熱伝導率
山口太輔 佐藤正秀 鈴木昇 古澤毅
第36回日本伝熱シンポジウム 2015年10月 日本伝熱学会
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:仙台
CaO/活性炭内包カプセルを用いた光エネルギー駆動型BDF合成反応における光量の影響
角田涼介 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇
第116回触媒討論会 2015年9月 触媒学会
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:三重大学
低温アンモニア分解用触媒の開発と触媒調製条件が活性へ与える影響
杉山惠太 白須政行 古澤毅 鈴木昇 佐藤剛史
第116回触媒討論会 2015年9月 触媒学会
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:三重大学
アンモニア分解用Ru触媒の開発と触媒調製条件が活性へ与える影響
白須政行 杉山惠太 古澤毅 鈴木昇 佐藤剛史
第116回触媒討論会 2015年9月 触媒学会
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:三重大学
マイクロ波加熱水熱法による銅ナノワイヤの迅速合成
佐藤正秀 飛島崇志 工藤亜理沙 古澤毅 鈴木昇
化学工学会第47回秋季大会 2015年9月 化学工学会
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:北海道大学
膜改質を施したCaO内包カプセルを用いたBDF合成反応と速度論的解析
古澤毅 倉山文男 志波幸 角田涼介 佐藤正秀 鈴木昇
化学工学会第47回秋季大会 2015年9月 化学工学会
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:北海道大学
CaO/酸化クロム担持型酸化チタン内包カプセルを用いた光エネルギー駆動型BDF合成反応における光量の影響
古澤毅 渡部萌 角田涼介 松本太輝 佐藤正秀 鈴木昇
第24回日本エネルギー学会年次大会 2015年8月 日本エネルギー学会
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:札幌コンベンションセンター
XPS測定時におけるハロゲン-炭素結合の分解特性
大和弘之 仁平淳史 時庭成美 倉山文男 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇
表面分析研究会第45回研究会 2015年7月 表面分析研究会
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:福島市あづま荘
Study of influence factors in polyol synthesis of silver nanowires assisted by single-mode microwave irradiation 国際会議
Shota Saito Masahide Sato Takeshi Furusawa Noboru Suzuki
PACIFICHEM2015 2015年12月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:Hawaii
The effect of active carbon loading amount on the performance of microcapsule encapsulated with CaO catalyst and active carbon powders for the methanolysis of rapeseed oil under the light irradiation 国際会議
Ryosuke Kadota Takeshi Furusawa Fumio Kurayama Masahide Sato Noboru Suzuki
PACIFICHEM2015 2015年12月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:Hawaii
Methanolysis of rapeseed oil to biodiesel fuel with CaO and amorphous N-doped TiO2 powders encapsulated microcapsule under the light irradiation
Moemi Watanabe Takeshi Furusawa Taki Matsumoto Masahide Sato Noboru Suzuki
TOCAT7 2014年6月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:Kyoto, Japan
塗布プロセスによるパーコレーション型銀ナノワイヤネットワーク構造形成過程に及ぼす諸因子の影響
佐藤正秀 寺崎奈穂子 齋藤翔太 古澤毅 鈴木昇
化学工学会第80回年会 2015年3月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:芝浦工業大学
シングルモードマイクロ波-ポリオール法による銀ナノワイヤ合成に及ぼす諸因子の影響
齋藤翔太 佐藤正秀 古澤毅 鈴木昇
化学工学会第80回年会 2015年3月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:芝浦工業大学
含塩素有機化合物分解固定化用CaO複合粒子の創製
神山連 沼尾卓志 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇
2014年度材料技術研究協会討論会 2014年12月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京理科大学
アナターゼ型TiO2/SiO2/Fe3O4光触媒複合粒子の創製
布藤俊介 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇
2014年度材料技術研究協会討論会 2014年12月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京理科大学
触媒/光熱変換物質内包型マイクロカプセルを用いた光エネルギー駆動型BDF合成反応
古澤毅
2014年度材料技術研究協会討論会 2014年12月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
開催地:東京理科大学
p-n接合型半導体複合粒子の合成と光触媒特性
松本太輝 大嶋毅士 古澤毅 佐藤剛史 橋本佳男 大谷文章
第114回触媒討論会 2014年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:広島大学
CaO/クロム担持型酸化チタン内包カプセルを用いた光エネルギー駆動型BDF合成反応
渡部萌 古澤毅 角田涼介 松本太輝 佐藤正秀 鈴木昇
第114回触媒討論会 2014年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:広島大学
PGMA-シランカップリング複合膜による無機および有機基板表面の親水化
古村直人 佐藤佑 佐藤正秀 古澤毅 鈴木昇
化学工学会第46回秋季大会 2014年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:九州大学
Preparation of photoactive organic-inorganic hybrid microcapsules with zinc porphyrin and enzyme
Fumio Kurayama Hiroyuki Tamura Sho Miyamoto Kiduku Kimura Takeshi Furusawa
2014 International Conference on Artificial Photosynthesis (ICARP2014) 2014年11月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:Awaji, Hyogo
極微量のPdを担持したLaCoO3構造体触媒の水性ガスシフト反応特性
藤田裕介 田川智裕 古澤毅 渡部綾 福原長寿
第111回触媒討論会 2013年3月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:関西大学
均一分散ナノ流体の熱物性および伝熱特性
佐藤正秀 山村秀 鈴木新一郎 古澤毅 鈴木昇
第79回化学工学会年会 2014年3月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:岐阜
酵素を内包した有機-無機ハイブリッドビーズの新しい作成法
倉山文男 田村弘幸 江田沙也加 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇
第79回化学工学会年会 2014年3月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:岐阜
2種類の触媒内包型マイクロカプセルを用いた2段階反応によるBDF合成
佐藤晶 古澤毅 志波幸 倉山文男 佐藤正秀 鈴木昇
第79回化学工学会年会 2014年3月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:岐阜
含フッ素有機化合物分解固定化用CaO/ナノポーラスシリカ多層膜フィルターの創製
高野健 古澤毅 松本太輝 佐藤正秀 鈴木昇
第79回化学工学会年会 2014年3月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:岐阜
XPS測定時におけるフッ素系有機シラン薄膜の試料損傷の検討
大和和之 仁平淳史 井上哲哉 倉山文男 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇
第129回表面技術協会講演大会 2014年3月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京
マイクロ波照射法で調製したシリカ修飾酸化チタン微粒子へのポリマーコーティング
松塚彩 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇
2013年度材料技術研究協会討論会 2013年12月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:野田
蛍光プローブへの応用を目的としたシリカ被覆AgI微粒子の調製
五十嵐修平 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇
2013年度材料技術研究協会討論会 2013年12月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:野田
ナノダイモンド分散型ナノ流体による単相流冷却
鈴木新一郎 佐藤正秀 古澤毅 鈴木昇
日本機械学会熱工学コンファレンス2013 2013年10月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:弘前
触媒/光熱変換物質内包型マイクロカプセルを用いた光エネルギー駆動型BDF合成反応
古澤毅
第112回触媒討論会 2013年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:秋田
フッ化炭素系溶媒に分散した金および銀ナノ粒子の調製
保坂弦矢 佐藤正秀 古澤毅 飯村兼一 阿部宜之 深萱正人 新本康久 大田治彦
第64回コロイドおよび界面化学討論会 2013年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:名古屋
シングルモードマイクロ波加熱液相還元法による銅ナノ粒子の合成
飛島崇志 佐藤正秀 古澤毅 鈴木昇
化学工学会盛岡大会(3支部合同大会) 2013年8月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:盛岡
グラフトポリマーとシランカップリング試薬を用いたプラスチック表面の親水化
古村直人 佐藤佑 佐藤正秀 古澤毅 鈴木昇
化学工学会盛岡大会(3支部合同大会) 2013年8月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:盛岡
Synthesis of Fluorocabon-base Nanofluids and There Applications for Thermal Management 国際会議
Shu Yamamura Masahide Sato Taito Ouchi Ken-ichi IImura M. Fukunaga Yasuhisa Shinmoto Haruhiko Ohta Yoshiyuki Abe Takeshi Furusawa Noboru Suzuki
Proceedings of eighth International Topical Team Workshop on TWO-PHASE SYSTEMS FOR GROUND AND SPACE APPLICATIONS 2013年9月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:Bremen, Germany
酸化カルシウムを用いた含塩素有機化合物の分解固定化反応への共存物質の影響
沼尾卓志 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇
第109回触媒討論会 2012年3月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:東京工業大学
超臨界二酸化炭素を用いるフッ素化炭化水素系新規ナノ流体の合成
山村秀 佐藤正秀 古澤毅 鈴木昇
第50回日本伝熱シンポジウム 2013年5月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:仙台
アミノシラン-アルギン酸複合カプセルの調製と光触媒/酵素複合系人工光合成への応用
太田元 木藤潤成 倉山文男 古澤毅 佐藤正秀
化学工学会第78回年会 2013年3月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:大阪大学
炭素/二酸化ケイ素系粉砕時のメカノケミカル反応に関する研究
古田島裕二 古澤毅 倉山文男 佐藤正秀 鈴木昇
2012年度材料技術研究協会討論会 2012年12月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:東京理科大学
マイクロ波照射法によるメソポーラスシリカ被覆銅ナノ粒子の調製
高岡宏憲 N.M.Bahadur 古澤毅 倉山文男 佐藤正秀 鈴木昇
2012年度粉体工学会秋季研究発表会 2012年11月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京ビックサイト
フッ素化炭化水素ベースナノ流体の調製とその伝熱特性
大内泰斗 佐藤正秀 深萱正人 新本康久 大田治彦 阿部宜之 飯村兼一 古澤毅 鈴木昇
日本機械学会熱工学カンファレンス2012 2012年11月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:熊本大学
バイオディーゼル燃料合成用CaO内包型マイクロカプセルの膜改質に関する研究
志波幸 倉山文男 佐藤晶 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇
第110回触媒討論会 2012年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:九州大学
含フッ素有機化合物の分解固定化用新規材料の創製
沼尾卓志 古澤毅 松本太輝 佐藤正秀 鈴木昇
化学工学会第44回秋季大会 2012年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東北大学
グラフトポリマーとシランカップリング試薬による金属伝熱面の親水化
佐藤佑 古村直人 佐藤正秀 古澤毅 鈴木昇 田中耕太郎 他5名
化学工学会第44回秋季大会 2012年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:東北大学
マイクロ波加熱・液相還元法による銅ナノワイヤー合成
中野雅 佐藤正秀 古澤毅 鈴木昇
化学工学会関東支部大会(横浜大会) 2012年8月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:横浜国立大学
Production of CaF2 from the destructive adsorption of trifluoromethane and trifluoromethane/chlorodifluoromethane binary mixture with CaO powder under air flow 国際会議
Takashi Numao Takeshi Furusawa Tatsuya Ogawa Masahide Sato Noboru Suzuki
15th International Congress on Catalysis 2012年7月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:Munich, Germany
Biodiesel production with microcapsules encapsulated CaO/active carbon powders under the irradiation of xenon lamp 国際会議
Takeshi Furusawa Hiroaki Handa Fumio Kurayama Masahide Sato Noboru Suzuki
15th International Congress on Catalysis 2012年7月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:Munich, Germany
グラフトポリマーを用いた金属伝熱面の新水化
佐藤佑 佐藤正秀 飯村兼一 古澤毅 鈴木昇
第14回化学工学会学生発表会・東京大会 2012年3月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京高専
シングルモードマイクロ波照射による液相還元銀ナノワイヤの形態制御
黄木淳史 佐藤正秀 古澤毅 鈴木昇
化学工学会第77年会 2012年3月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:工学院大学
CaO触媒内包型マイクロカプセルを用いたバイオディーゼル燃料の合成(2)-好適条件の模索
古澤毅 岩崎純平 半田浩亮 倉山文男 佐藤正秀 鈴木昇
第6回バイオマス科学会議 2011年1月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:大阪大学
有機色素会合体/金属ナノ粒子複合体の構造と光学的特性
山本葵果 仙波晴之 加藤徳剛 古澤毅 飯村兼一
日本化学会第91回春季年会 2011年3月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:神奈川大学
有機感光体用フタロシアニンチタニル顔料の不純物分析
新ヶ江龍一 伊藤智志 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇
日本化学会第91回春季年会 2011年3月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:神奈川大学
導波管型マイクロ波加熱装置を用いた銀ナノ材料の形態制御
佐藤正秀 黄木淳史 飯村兼一 深萱正人 阿部宜之 大内真由美 新本康久 大田治彦 古澤毅 鈴木昇
化学工学会第76回年会 2011年3月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京農工大学
ポルフィリンと酵素を組み合わせた人工光合成カプセルの創製
鈴木覚 倉山文男 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇
化学工学会第76回年会 2011年3月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京農工大学
マイクロ波加熱反応装置を用いた酸化亜鉛微粒子の表面改質に関する研究
角田優作 星雄一郎 倉山文男 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇
化学工学会第76回年会 2011年3月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京農工大学
マイクロ波加熱ポリオール法による銅ナノ粒子の液相合成
中野雅 佐藤正秀 古澤毅 鈴木昇
第13回化学工学会学生発表会(秋田大会) 2011年3月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:秋田大学
連続流通式装置を用いたCaO内包型マイクロカプセルによるバイオディーゼル燃料の合成
古澤毅 半田浩亮 佐藤晶 倉山文男 佐藤正秀 鈴木昇
第108回触媒討論会 2011年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:北見工業大学
CaO内包マイクロカプセルを用いたバイオディーゼル合成プロセスに関する検討
倉山文男 志波幸 吉川朋美 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇
化学工学会第43回秋季大会 2011年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:名古屋工業大学
ポルフィリン光触媒と酵素を複合した人工光合成カプセルに関する研究
鈴木覚 倉山文男 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇
化学工学会第43回秋季大会 2011年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:名古屋工業大学
連続流通加熱型マイクロ波装置を用いた酸化亜鉛微粒子の表面改質
角田優作 星雄一郎 古澤毅 倉山文男 佐藤正秀 鈴木昇
化学工学会第43回秋季大会 2011年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:名古屋工業大学
超臨界二酸化炭素によるファインパターンの堆積膜除去
福田隼也 仮谷勇太 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇
化学工学会第43回秋季大会 2011年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:名古屋工業大学
光触媒と酵素を複合した電子伝達系に用いる有機/無機ハイブリッドカプセルの創製
倉山文男 鈴木覚 太田元 菅野亜寿沙 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇
日本化学会関東支部大会 2011年8月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京農工大学
マイクロ波ゾル-ゲル法によるシリカ被覆銅ナノ粒子の迅速合成
鈴木昇 高岡宏憲 N. M. Bahadur 古澤毅 倉山文男 佐藤正秀
粉体粉末冶金協会平成23年度春季大会 2011年5月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:早稲田大学
Preparation of organic dye/gold nanoparticle complexs toward enhancement of two-photon excited fluorescence 国際会議
Ken-ichi Iimura Aika Yamamoto Takeshi Furusawa H. Semba Norihiro Kato
6th International Symposium on Surface Science 2011年12月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Tokyo
酸化カルシウムを用いた含塩素有機化合物の分解固定化反応への共存物質の影響
沼尾卓志 小川達也 諌原大貴 古澤毅 佐藤正秀
第4回臭素化学懇話会年会 2011年11月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:宇都宮大学
正の温度依存性を示す長鎖アルコール水溶液の動的・静的表面張力
佐藤正秀 鈴木智裕 飯村兼一 阿部宜之 大内真由美 新本康久 大田治彦 深萱正人 古澤毅 鈴木昇
第32回日本熱物性シンポジウム 2011年11月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:慶応義塾大学
シリカ被覆金ナノロッドの合成に関する研究
程徳志 N. M. Bahadur 倉山文男 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇
第49回粉体に関する討論会 2011年11月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:盛岡
固体酸触媒および固体塩基触媒内包型マイクロカプセルを用いたバイオディーゼル燃料の合成
池内千紘 古澤毅 倉山文男 佐藤正秀 鈴木昇
第43回石油・石油化学討論会 2011年11月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:山口市教育会館
金基板上単分子膜のXPS測定時における試料損傷
斎藤純輝 倉山文男 佐藤正秀 古澤毅 鈴木昇
2011年度実用表面分析講演会 2011年10月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:東京大学
CaO/活性炭内包型マイクロカプセルを用いたキセノンランプ照射によるバイオディーゼル燃料の合成
半田浩亮 古澤毅 倉山文男 佐藤正秀 鈴木昇
第108回触媒討論会 2011年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:北見工業大学
The cycle usage test of Pt based catalyst for the steam reforming of Naphthalene/Benzene as model tar compounds of biomass gasification 国際会議
Takeshi Furusawa Katsuhiko Saito Yoshihiko Kori Masahide Sato Noboru Suzuki
18th World Hydrogen Energy Conference 2010年5月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:Essen, Germany
マイクロ波加熱による液相還元銀ナノワイヤの形成制御,
黄木淳史 二階堂拓也 佐藤正秀 古澤毅 鈴木昇
化学工学会第42回秋季大会 2010年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:同志社大学
高比表面積酸化カルシウムを用いた含ハロゲン有機化合物の分解固定化反応に関する研究
小川達也 古澤毅 諫原大貴 浅間亮太 佐藤正秀 鈴木昇
化学工学会第42回秋季大会 2010年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:同志社大学
マイクロ波加熱-ポリオール法によるAs-preparedな金属ナノ粒子分散液合成
佐藤正秀 二階堂拓也 黄木淳史 飯村兼一 阿部宜之 大内真由美 新本康久 大田治彦 深萱正人 古澤毅 鈴木昇
化学工学会関東支部大会 2010年8月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:宇都宮大学
ナフタレン/ベンゼン水蒸気改質反応用触媒の再生処理を含むリサイクル利用に関する研究
古澤毅 齋藤雄彦 郡義彦 三浦靖智 佐藤正秀 鈴木昇
化学工学会関東支部大会 2010年8月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:宇都宮大学
CaO内包マイクロカプセルによるバイオディーゼル合成
倉山文男 吉川朋美 半田浩亮 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇
化学工学会関東支部大会 2010年8月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:宇都宮大学
マイクロ波を用いたシリカ被覆金ナノ粒子の調製法に関する研究
渡邊瞬 Newaz M. Bahadur 倉山文男 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇
化学工学会関東支部大会 2010年8月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:宇都宮大学
New approach for biodiesel production using microcapsules encapsulated a solid base catalyst 国際会議
Takeshi Furusawa Fumio Kurayama Tomomi Yoshikawa Hiroaki Handa Masahide Sato Noboru Suzuki
PACIFICHEM2010 2010年12月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:Hawaii
The influence of support on the catalytic performance of Ni based catalyst for the steam reforming of naphthalene/benzene as model tar compounds of biomass gasification 国際会議
Takeshi Furusawa Katsuhiko Saito Yoshihiko Kori Masahide Sato Noboru Suzuki
PACIFICHEM2010 2010年12月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:Hawaii
Steam reforming of naphthalene/benzene with various types of Pt and Ni based catalysts for hydrogen production 国際会議
Takeshi Furusawa Katsuhiko Saito Yoshihiko Kori Yasutomo Miura Masahide Sato Noboru Suzuki
Second International Symposium on Gasification and Its Application 2010年12月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Fukuoka
Preparation of aminopropyl-silane/alginate hybrid microcapsules for enzyme immobilization 国際会議
Fumio Kurayama Satoru Suzuki Tetsuro Oyamada Tsubasa Ogawa Takeshi Furusawa Masahide Sato Noboru Suzuki
International Conference on Nanoscopic Colloid and Surface Science 2010年9月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:Chiba
Destructive adsorption of HFC-23 with CaO powder and formation of CaF2 under mild condition 国際会議
Tatsuya Ogawa Takeshi Furusawa Hiroki Isahara Ryota Asama Msahide Sato Noboru Suzuki
TOCAT6/APCAT5 2010年7月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:Sapporo
The effect of support on the catalytic performances of Pt based catalysts for the steam reforming of naphthalene/benzene 国際会議
Takeshi Furusawa Katsuhiko Saito Yoshihiko Kori Masahide Sato Noboru Suzuki
TOCAT6/APCAT5 2010年7月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:Sapporo
Roles of Organic Layers on Anomalous Surface Tension Temperature Dependencies of Metallic Nanofluids with Dilute Long-Chain Alcohols 国際会議
Masahide Sato Tomohiro Suzuki Kuninao Mihashi Ken-ichi Iimura Yoshiyuki Abe Takeshi Furusawa Noboru Suzuki
5th conference of the International Marangoni Association 2010年6月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Florence, Italy
Synthesis of silver-silica core-shell nanocomposites by a novel and fast microwave method 国際会議
Newaz M. Bahadur Yu-ichiro Hoshi Shun Watanabe Fumio Kurayama Takeshi Furusawa Masahide Sato Noboru Suzuki
Technical Digest of 7th International Conference on Optics-photonics Design & Fabrication 2010年4月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Yokohama
Round robin test on the damage of organic materials during XPS measurement 国際会議
Noboru Suzuki Masahide Sato Takeshi Furusawa Fumio Kurayama
The 1st Meeting of Korean-Chinese-Japanese Cooperative Program on “Materials Research with Emphasis on Activities Relating to VA 2010年3月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
開催地:Daejeon, Korea
Preparation of silver nanoparticles dispersions by microwave-assisted polyol synthesis and their application in inkjet electric circuit printing 国際会議
Takuya Nikaido Masahide Sato Atsushi Oki Takeshi Furusawa Noboru Suzuki
13th Asia pacific Confederation of Chemical Engineering Congress 2010年10月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:Taipei, Taiwan
マイクロ波照射St?ber法によるcore-shell型シリカ被覆Auナノ粒子の調製
渡邊瞬 Newaz M. Bahadur 高岡宏憲 星雄一郎 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇
2010年度材料技術研究会討論会 2010年12月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京理科大学
液相還元合成した均一分散銀ナノ流体の熱伝導率に及ぼす粒子形状の影響
三橋国直 佐藤正秀 飯村兼一 阿部宜之 大内真由美 新本康久 大田治彦 深萱正人 古澤毅 鈴木昇
第31回日本熱物性シンポジウム 2010年11月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:九州大学
長鎖アルコールを微量含む液相合成ナノ流体の動的表面張力特性
鈴木智裕 佐藤正秀 飯村兼一 阿部宜之 大内真由美 新本康久 大田治彦 深萱正人 古澤毅 鈴木昇
第31回日本熱物性シンポジウム 2010年11月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:九州大学
Fabrication of silica coated Al2O3 nanoparticles via a novel route utilizing microwave irradiation
Iqbal A. Siddiquey 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇
第48回粉体に関する討論会 2010年10月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:高松
A novel approach to prepare silica-titania nanocomposite material and its photocatalytic efficiency
Newaz. M. Bahadur 古澤毅 佐藤正秀 倉山文男 鈴木昇
第48回粉体に関する討論会 2010年10月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:高松
光熱交換物質を含むマイクロカプセルを用いたバイオディーゼル合成に関する基礎的検討
半田浩亮 古澤毅 倉山文男 吉川朋美 佐藤正秀 鈴木昇
第106回触媒討論会 2010年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:山梨大学
バイオマス低温流動層ガス化で生成するタールの水蒸気改質
古澤毅
第106回触媒討論会 2010年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
開催地:山梨大学
マイクロ波加熱ポリオール法によって合成した均一分散銀ナノ流体の有効熱伝導率
三橋国直 鈴木智裕 佐藤正秀 飯村兼一 阿部宜之 新本康久 大田治彦 深萱正人 古澤毅 鈴木昇
第47回日本伝熱シンポジウム 2010年5月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:札幌コンベンションセンター
Novel technique for synthesis of silica coated gold and silver nanocomposite particles by microwave irradiation 国際会議
N. M. Bahadur Sun Watanabe Hironori Takaoka I. A. Siddiquey Takeshi Furusawa Masahide Sato Noboru Suzuki
PACIFICHEM2010 2010年12月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Hawaii
ガス除去用光触媒クロスの開発
増田竜司 小原貴宏 庭田修治 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇
第27回空気洗浄とコンタミネーションコントロール研究大会 2009年4月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:早稲田大学
Control of Nonlinear dependence of the surface tension in self-rewetting fluid with microwave assisted polyol process- Synthesized silver nanoparticles
Tomohiro Suzuki Masahide Sato Yuki Urita Yoshiyuki Abe Kenichi Iimura
第46回伝熱シンポジウム 2009年6月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:京都
Destructive absorption of dichloromethane using CaO catalyst under Air flow 国際会議
Takeshi Furusawa Ryota Asama Moritaka Kato Ryoichi Kojima Ken-ichi Aika Masahide Sato Noboru Suzuki
The 5th Joint China/Japan Chemical Engineering Symposium 2009年7月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地: Xian, China
マイクロ波加熱ポリオール法合成銀ナノ-self-rewetting流体の界面・熱物性に及ぼす銀ナノ粒子形態の影響
佐藤正秀 鈴木智裕 三橋国直 飯村兼一 阿部宜之 新本康久 大田治彦 深萱正人 古澤毅 鈴木昇
化学工学会 第75年会 2010年3月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:鹿児島大学
マイクロ波加熱ポリオール法によるインクジェット塗布用銀ナノ粒子の形態制御
黄木淳史 二階堂拓也 佐藤正秀 古澤毅 鈴木昇
第12回 化学工学会学生発表会(東京大会) 2010年3月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:芝浦工業大学
CaO触媒内包型マイクロカプセルを用いたバイオディーゼル燃料の合成
古澤毅 倉山文男 吉川朋美 半田浩亮 佐藤正秀 鈴木昇
第5回バイオマス科学会議 2010年1月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:早稲田大学国際会議場
マイクロ波加熱流通型反応器を用いた金属酸化物の表面改質
星雄一郎 高野徳允 角田優作 倉山文男 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇
材料技術研究協会 2009年12月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:東京理科大学
CaO粉末内包マイクロカプセルによるバイオディーゼル合成に関する検討
吉川朋美 倉山文男 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇
第47回粉体に関する討論会 2009年12月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:八王子市学園都市センター
アミノ系シランカップリング剤を用いた有機/無機ハイブリッドカプセルの調製と評価
倉山文男 鈴木覚 小山田哲朗 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇
第47回粉体に関する討論会 2009年12月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:八王子市学園都市センター
Rapid synthesis, characterization, and photoluminescence of ZnO-TiO2 nano-composite by a novel microwave irradiation method
N. M. Bahadur 渡辺瞬 倉山文男 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇
第47回粉体に関する討論会 2009年12月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:八王子市学園都市センター
マイクロ波加熱流通型反応器を用いた酸化亜鉛の表面改質
星雄一郎 高野徳允 倉山文男 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇
2009年度色材研究発表会 2009年10月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:エル大阪
長鎖アルコールを含む液相合成金属ナノ流体の熱伝導率と界面物性
鈴木智裕 佐藤正秀 三橋国直 飯村兼一 阿部宜之 新本康久 大田治彦 深萱正人 古澤毅 鈴木昇
第30回日本熱物性シンポジウム 2009年10月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:山形大学
Pt系触媒を用いたナフタレン/ベンゼンの水蒸気改質反応に関する研究
齋藤雄彦 郡義彦 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇
第39回石油・石油化学討論会 2009年10月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:アクトシティ浜松
CaO触媒内包型マイクロカプセルを用いたバイオディーゼル燃料合成に関する研究
古澤毅 吉川朋美 山田晴菜 倉山文男 佐藤正秀 鈴木昇
第104回触媒討論会 2009年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:宮崎大学
TiO2/酵素複合系人工光合成システムにおける酵素内包カプセルの評価
小山田哲朗 倉山文男 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇
化学工学会第41回秋季大会 2009年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:広島大学
固体触媒内包マイクロカプセルによるバイオディーゼル燃料の合成
吉川朋美 倉山文男 山田晴菜 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇
化学工学会第41回秋季大会 2009年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:広島大学
マイクロ波-ポリオール法合成銀ナノ粒子分散液のインクジェット液滴吐出挙動に関する研究
二階堂拓也 佐藤正秀 黄木淳史 古澤毅 鈴木昇
化学工学会第41回秋季大会 2009年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:広島大学
高比表面積CaOを用いた含塩素VOC分解固定化反応活性への共存水分の影響
諫原大貴 古澤毅 浅間亮太 小川達也 佐藤正秀 鈴木昇
化学工学会第41回秋季大会 2009年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:広島大学
Steam reforming of Naphthalene/benzene to syngas over Pt catalysts 国際会議
Katsuhiko Saito Takeshi Furusawa Masahide Sato Noboru Suzuki
The 12th Japan-Korea Symposium on Catalysis 2009年10月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:Akita, Japan
Photocatalytic activity and UV shielding property of silica coated TiO2, ZnO and CeO2 nanoparticles by a novel microwave irradiation method 国際会議
Takeshi Furusawa I. A. Siddiquey Masahide Sato Noboru Suzuki
The 4th International Nanotechnology Conference on Communication and Cooperation 2008年4月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:Hitotsubashi Memorial Hall
ナフタレン/ベンゼン水蒸気改質反応用Pt/MgO触媒のサイクル利用に関する研究
古澤毅 郡義彦 齋藤雄彦 佐藤正秀 鈴木昇
化学工学会第74回年会 2009年3月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:横浜国立大学
APTES/アルギン酸マイクロカプセルの調製と固定化酵素への応用
倉山文男 小山田哲朗 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇
第46回粉体に関する討論会 2008年12月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:奈良新公会堂
液相合成銀ナノ粒子を含むSelf-rewetting流体の熱伝導率及び界面物性
佐藤正秀 鈴木智裕 瓜田侑己 阿部宜之 古澤毅 鈴木昇
第29回日本熱物性シンポジウム 2008年10月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:日本女子大学
ナノ粒子を含むSelf-rewetting流体のぬれ・表面張力特性
佐藤正秀 瓜田侑己 鈴木智裕 阿部宜之 古澤毅 鈴木昇
化学工学会第40回秋季大会 2008年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東北大学
シリカ/アルギン酸複合膜を有するマイクロカプセルの調製と評価
倉山文男 小山田哲朗 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇
化学工学会第40回秋季大会 2008年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東北大学
高比表面積水酸化カルシウムを用いたTCE分解固定化反応
浅間亮太 古澤毅 岡田正弘 鈴木昇 小島綾一 平松紅美 西村成興
化学工学会第40回秋季大会 2008年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東北大学
Ni系触媒を用いたナフタレン/ベンゼン水蒸気改質反応への貴金属添加効果
郡義彦 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇
第102回触媒討論会 2008年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:名古屋大学
ナフタレン/ベンゼン水蒸気改質反応におけるNi/MgO触媒のサイクル利用に関する研究
古澤毅 三浦靖智 郡義彦 佐藤正秀 鈴木昇
第102回触媒討論会 2008年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:名古屋大学
液相合成銀ナノ粒子を含むSelf-rewetting流体の構造,物性とヒートパイプの熱輸送特性
瓜田侑己 阿部宜之 佐藤正秀 古澤毅 鈴木昇 望月正孝 堀内康洋
第45回日本伝熱シンポジウム 2008年5月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:つくば国際会議場
メチレンブルー法によるセリア粉体の酸化活性評価に関する研究
鈴木昇 宇梶江美 倉山文男 古澤毅 佐藤正秀
2008年度色材研究発表会 2008年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:名古屋市工業研究所
APTES/アルギン酸複合膜を有するマイクロカプセルの調整と固定化酵素への応用
倉山文男 小山田哲朗 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇
日本ゾル-ゲル学会第6回討論会 2008年7月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:名古屋市中小企業振興会館
バイオマスガス化におけるCo/MgO触媒を用いた揮発分の水蒸気改質
伏見千尋 広畑修 堤敦司 古澤毅 鈴木昇
第27回エネルギー・資源学会研究発表会 2008年6月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:大阪国際交流センター
Effect of Physical and Chemical Properties of Microwave Synthesized Silver Nanofluid on Thermal Performance of Self-rewetting fluid Heat Pipe 国際会議
Yuki Urita Yoshiyuki Abe Tomohiro Suzuki Masahide Sato Takeshi Furusawa Noboru Suzuki M. Mochizuki Y. Horiuchi
7th JSME-KSME Thermal and Fluids Engineering Conference 2008年10月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:Hokkaido Citizens Center
Steam reforming of tar derived from biomass gasification in fluidized bed using Co/MgO catalyst 国際会議
Osamu Hirohata Chihiro Fushimi Takeshi Furusawa Noboru Suzuki Atsushi Tsutsumi
International Conference on Gasification in Fluidized beds 2008年10月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Beijing, China
Steam reforming of tar using Co/MgO catalyst in biomass gasification 国際会議
Chihiro Fushimi Osamu Hirohata Takeshi Furusawa Noboru Suzuki Atsushi Tsutsumi
1st Asian Conference on Innovative Energy & Environmental Chemical Engineering 2008年8月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:北海道
Hydrogen production by supercritical water gasification of glucose and ethanol with a flow reactor and ruthenium catalyst 国際会議
Takafumi Sato Yasuyoshi Ishiyama Takeshi Furusawa Noboru Suzuki Naotsugu Itoh
17th World Hydrogen Energy Conference 2008年6月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Brisbane Convention and Exhibition Centre
TiO2/酵素複合系人工光合成システムに用いる固定化酵素カプセルの調製
倉山文男 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇
化学工学会第73年会 2008年3月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:静岡大学
金属担持CaO触媒を用いた有機塩素化合物の分解固定化反応
古澤毅 岡田正弘 浅間亮太 斉藤雄彦 鈴木昇 小島綾一 高田昌稔 亀谷崇治 豊田研二 持田典秋 加藤守孝 秋鹿研一
化学工学会第73年会 2008年3月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:静岡大学
XPS測定時の試料分解特性に関する基礎的研究
諫原大貴 倉山文男 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇
第10回化学工学会学生発表会(群馬大会) 2008年3月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:桐生市民文化会館
マイクロ波を利用したセリアのシリカコーティング
星雄一郎 I. A. Siddiquey 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇
第10回化学工学会学生発表会(群馬大会) 2008年3月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:桐生市民文化会館
Round-robin Test for the Sample Damage during XPS Measurement and its Reference Material 国際会議
Noboru Suzuki Fumio Kurayama Hiroki Isahara Yui Kikuchi Takeshi Furusawa Masahide Sato
4th International Symposium on Practical Surface Analysis and 6th Korea-Japan International Symposium on Surface Analysis 2007年11月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:Kanazawa
Analysis of Depth Distribution Function with Monte Carlo simulation 国際会議
Takuya Tsunemasu Takeshi Furusawa Masahide Sato S. Tanuma Noboru Suzuki
4th International Symposium on Practical Surface Analysis and 6th Korea-Japan International Symposium on Surface Analysis 2007年11月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:Kanazawa
Surface characteristics and optical properties of silica coated CeO2 nanoparticles
I. A. Siddiquey 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇
第45回粉体に関する討論会 2007年10月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:岡山国際交流センター
炭素含有酸化カルシウムを用いた有機塩素化合物の分解固定化反応
小島綾一 平松紅美 加藤守孝 玉井司 豊田研二 高田昌稔 柳川玲子 亀谷崇治 持田典秋 古澤毅 鈴木昇 秋鹿研一
第100回触媒討論会 2007年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:北海道大学
バイオマスガス化におけるCo/MgO触媒によるタールの水蒸気改質
広畑修 伏見千尋 古澤毅 鈴木昇 堤敦司
第100回触媒討論会 2007年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:北海道大学
Ni系触媒を用いたナフタレンの酸化改質反応に関する研究
三浦靖智 郡義彦 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇
第100回触媒討論会 2007年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:北海道大学
リグニン水熱ガス化反応用Ni/MgO触媒の繰り返し実験時活性低下の原因究明に関する研究
古澤毅 斉藤正成 石山泰義 佐藤剛史 佐藤正秀 伊藤直次 鈴木昇
第100回触媒討論会 2007年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:北海道大学
バイオマス流動層ガス化反応で生成するタール分解用Co/MgO触媒に関する研究
古澤毅 田坂和彦 堤敦司
第100回触媒討論会 2007年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:北海道大学
バイオマスガス化におけるCo/MgO触媒によるタールの水蒸気改質
広畑修 伏見千尋 古澤毅 鈴木昇 堤敦司
化学工学会第39回秋季大会 2007年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:北海道大学
マイクロ波照射を用いた酸化チタンの表面処理に関する研究
本田こずえ 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇
化学工学会第39回秋季大会 2007年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:北海道大学
自己組織化単分子膜レジストを用いる銅基板のケミカルエッチング
佐藤正秀 高橋美咲 古澤毅 鈴木昇
化学工学会第39回秋季大会 2007年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:北海道大学
金属イオンドープTiO2の光触媒能及び紫外線遮蔽能への影響
張替和彦 宇梶江美 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇
色材協会創立80周年記念会議 2007年9月 色材協会
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京理科大学九段校舎
有機系紫外線吸収剤を内包した多孔性無機粉体の調製と紫外線遮蔽剤への応用
宇梶江美 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇
色材協会創立80周年記念会議 2007年9月 色材協会
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京理科大学九段校舎
ゾル-ゲル法を利用した微粒子酸化チタンのシリカコーティング
宇梶江美 張替和彦 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇
日本ゾル-ゲル学会第5回大会 2007年7月 日本ゾル-ゲル学会
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:ぱ・る・るプラザ京都
Steam Reforming of Tar with Co/MgO Catalyst in Biomass Gasification Process 国際会議
Osamu Hirohata Kazuhiko Tasaka Chihiro Fushimi Takeshi Furusawa Noboru Suzuki Atsushi Tsutsumi
AIChE annual meeting 2007年11月 AIChE
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Salt Lake city
Hydrogen production by biomass steam gasification in fluidized bed reactor with Co catalyst 国際会議
Takeshi Furusawa Kazuhiko Tasaka Atsushi Tsutsumi
16th World Hydrogen Energy Conference 2006年6月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Lyon, France
銀ナノ粒子を含むSelf-rewetting流体の調製とキャラクタリゼーション
佐藤正秀 松山渉 石塚美和 古澤毅 鈴木昇 阿部宜之
化学工学会第72回年会 2007年3月 化学工学会
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:京都大学
正の表面張力温度依存性をもつ金属ナノ粒子分散液
松山渉 佐藤正秀 飯村兼一 古澤毅 鈴木昇 阿部宜之
第23回宇宙利用シンポジウム 2007年1月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:日本学術会議室
Silica coating of ZnO nanoparticles by microwave irradiation method for inhibition of photocatalytic activity
I. A. Siddiquey 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇
2006年度材料技術研究発表会 2006年12月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:東京理科大学
ウィスカの成長メカニズムの検討
森内裕之 御子貝英一 田所義浩 佐藤正秀 古澤毅 鈴木昇
第16回電子デバイスの信頼性シンポジウム 2006年11月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:大田区産業プラザ
リグニン水熱ガス化反応用Ni系触媒に関する研究
古澤毅 杉戸広和 三浦靖智 石山泰義 佐藤剛史 佐藤正秀 伊藤直次 鈴木昇
第98回触媒討論会 2006年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:富山大学
担持ニッケル触媒によるリグニンの超臨界水ガス化
石山泰義 佐藤剛史 古澤毅 鈴木昇 伊藤直次
第55回石油学会研究発表会 2006年5月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:タワーホール船堀
Control of photocatalytic activity of TiO2 powder by silica coating with polydiethoxysiloxane
I. A. Siddiquey Takeshi Furusawa Masahide Sato Noboru Suzuki
第44回粉体に関する討論会 2006年9月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:北九州市
Hydrogen production from lignin with supported nickel catalysts through supercritical water gasification 国際会議
Takafumi Sato Takeshi Furusawa Yasuyoshi Ishiyama Hirokazu Sugito Yasutomo Miura Masahide Sato Noboru Suzuki Naotsugu Itoh
16th World Hydrogen Energy Conference 2006年6月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Lyon, France
Gasification of Lignin with Supported Nickel and Cobalt Catalysts in Supercritical Water 国際会議
Yasuyoshi ishiyama Takafumi Sato Takeshi Furusawa Noboru Suzuki Naotsugu Itoh
Joint meeting of Eighth International Symposium on Hydrothermal Reactions & Seventh International Conference on Solvothermal Rea 2006年8月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:仙台
Gasification of Lignin with Ni/MgO Catalysts in Supercritical Water 国際会議
Takafumi Sato Yasuyoshi ishiyama Takeshi Furusawa Naotsugu Itoh Noboru Suzuki
8th International Symposium on Supercritical Fluids 2006年11月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:京都
解砕工程を利用したゾル-ゲル法表面処理に関する研究
松谷勝紀 宇梶江美 張替和彦 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇
2005年度春期研究発表会 2005年5月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京大学
Development of Cobalt Catalysts for the Steam Reforming of Tar derived from Biomass Gasification 国際会議
Kazuhiko Tasaka Takeshi Furusawa Atsushi Tsutsumi
4th Asia-Pacific Chemical Reaction Engineering 2005年6月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:韓国
Ni/MgO触媒によるリグニンの超臨界水ガス化
石山泰義 佐藤剛史 杉戸広和 三浦靖智 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇 伊藤直次
化学工学会第71回年会 2006年3月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京工業大学
Co/MgO触媒によるバイオマスの流動層ガス化
田坂和彦 古澤毅 堤敦司
化学工学会第71回年会 2006年3月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京工業大学
The effects of organic treatment by methacryloxypropyltrimethoxysilane on the photostability of TiO2 国際会議
I. A. Siddiquey Emi Ukaji Takeshi Furusawa Masahide Sato Noboru Suzuki
PCPM 2006 2006年1月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:Tsukuba
マイクロ波加熱を利用したシリカ被覆TiO2粒子の調製
本田こずえ 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇
第5回マイクロ波効果・応用国際シンポジウム 2005年11月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:産業技術総合研究所つくばセンター
超臨界水を用いたリグニンのガス化反応用触媒の開発
杉戸広和 古澤毅 三浦靖智 石山泰義 佐藤正秀
第96回触媒討論会 2005年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:熊本大学
Tar Evolution in Steam Gasification of Biomass 国際会議
Masahiro Suzuki Yohsuke Yamaguchi Chihiro Fushimi Takeshi Furusawa Shingo Katayama Atsushi Tsutsumi
4th Asia-Pacific Chemical Reaction Engineering Symposium 2005年6月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Gyeongju, Korea
Surface Modification of Titanium Oxide with normal alcohols in Supercritical Carbon dioxide as a solvent 国際会議
Kanako Mori Keiko Kuwajima Takeshi Furusawa Takafumi Sato Masahide Sato Masaaki Yoshida Noboru Suzuki
PACIFICHEM 2005 2005年12月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:Hawaii
Hydrogen production from the gasification of lignin with Ni catalysts in supercritical water 国際会議
Hirokazu Sugito Takeshi Furusawa Yasutomo Miura Yasuyoshi Ishiyama Takafumi Sato Masahide Sato Naotsugu Itoh Noboru Suzuki
PACIFICHEM 2005 2005年12月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:Hawaii
The inhibition effect of organic silane coupling agent on the photo-catalytic activity of fine TiO2 particles 国際会議
Emi Ukaji Takeshi Furusawa Masahide Sato Noboru Suzuki
PACIFICHEM 2005 2005年12月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Hawaii
The fabrication of silica coated TiO2 particle using microwave assisted sol-gel process 国際会議
Takeshi Furusawa Kozue Honda Masahide Sato Noboru Suzuki
The 43rd Symposium on Powder Science and Technolog 2005年11月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Busan Korea
Hydrogen production from the gasification of lignin in supercritical water with Ni catalyst 国際会議
Takeshi Furusawa Hirokazu Sugito Yasutomo Miura Yasuyoshi Ishiyama Takafumi Sato Masahide Sato Naotsugu Itoh Noboru Suzuki
World Hydrogen Technologies Convention 2005年10月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Singapore
Effect of oxide thickness on the degradation of organic silane monolayers on silicon wafer surface during XPS measurement 国際会議
Masahide Sato Takeshi Furusawa Takahide Hotta Hidetoshi Watanabe Noboru Suzuki
11th European Conference on Applications of Surfac 2005年9月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:Vienna, Austria
Quantification and IMFP determination of multilayer Langmuir-Blodgett films by AFM and XPS measurements 国際会議
Masahide Sato Naoto Tsukamoto Tsubasa Shiratori Takeshi Furusawa Noboru Suzuki
11th European Conference on Applications of Surfac 2005年9月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:Vienna, Austria
セルロース由来タール分解におけるCo/MgO触媒の最適化
田坂和彦 古澤毅 堤敦司
第96回触媒討論会 2005年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:熊本大学
Co/MgO触媒によるバイオマス由来タールの分解
田坂和彦 古澤毅 堤敦司
化学工学会第37回秋季大会 2005年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:岡山大学
自己組織化単分子膜を利用した選択的エッチングによる微小流路の作製
高橋美咲 佐藤正秀 小林祐美 古澤毅 鈴木昇
化学工学会第37回秋季大会 2005年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:岡山大学
粉砕法を利用した香料抽出に関する基礎的研究
竹内茂樹 古澤毅 鈴木基氏 佐藤正秀 鈴木昇
化学工学会第37回秋季大会 2005年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:岡山大学
表面張力異常を示すナノ流体の特性
佐藤正秀 増山紗織 飯村兼一 高橋美咲 古澤毅 鈴木昇
化学工学会第37回秋季大会 2005年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:岡山大学
シランカップリング処理による酸化チタンの光触媒能抑制効果
鈴木昇 宇梶江美 古澤毅 佐藤正秀
化学工学会第37回秋季大会 2005年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:岡山大学
表面張力異常を示すナノ流体
増山紗織 佐藤正秀 飯村兼一 高橋美咲 古澤毅 鈴木昇
第58回コロイド・界面化学討論会 2005年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:宇都宮大学
ゾル-ゲル法を用いた酸化チタンの表面処理に関する研究
張替和彦 宇梶江美 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇
第58回コロイド・界面化学討論会 2005年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:宇都宮大学
XPS測定時における高分子化合物の試料損傷評価
菊池結衣 堀田卓秀 渡部秀敏 佐藤正秀 古澤毅 鈴木昇
第58回コロイド・界面化学討論会 2005年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:宇都宮大学
Development of Cobalt Catalysts for the Steam Reforming of Tar derived from Biomass Gasification 国際会議
Kazuhiko Tasaka Takeshi Furusawa Atsushi Tsutsumi
7th World Congress of Chemical Engineering 2005年7月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:Glasgow, Scotland
低コストマイクロコンタクトプリンティング法を利用した微小流路の製作
佐藤正秀 高橋美咲 浅野聡 古澤毅 鈴木昇
第70回化学工学会 2005年3月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
マイクロコンタクトプリンティング法を用いたヒートパイプ用微小流路の製作
高橋美咲 浅野聡 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇
第21回宇宙利用シンポジウム 2005年1月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
宇宙環境利用流体科学研究ワーキンググループ活動報告
佐藤正秀 高橋美咲 浅野聡 古澤毅 鈴木昇
第21回宇宙利用シンポジウム 2005年1月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
超臨界二酸化炭素を溶媒とした直鎖アルコールによる酸化チタンの表面処理
森加奈子 桑島恵子 古澤毅 佐藤剛史 佐藤正秀 葭田真昭 鈴木昇
2004年度材料技術研究協会討論会 2004年12月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:東京理科大学
アミノシランを用いた超微粒子酸化チタン表面処理に関する研究
松山渉 宇梶江美 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇 澁谷徳子 李金華 橋本悟
2004年度材料技術研究協会討論会 2004年12月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:東京理科大学
Co/MgO触媒によるセルロース由来タールの分解
田坂和彦 古澤毅 堤敦司
第70回化学工学会年会 2005年3月 化学工学会
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
アミノシランをもちいた表面処理粉体の調製とその評価
宇梶江美 松山渉 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇 李金華 阿部正彦
2004年度秋期研究発表会 2004年11月 粉体工学会
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:幕張メッセ
超臨界二酸化炭素を溶媒とした直鎖アルコールによるシリカゲルの表面改質
桑島恵子 森加奈子 古澤毅 佐藤正秀 佐藤剛史
2004年度秋期研究発表会 2004年11月 粉体工学会
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:幕張メッセ
The degradation perfluoribated organic thin film during XPS measurement 国際会議
Hidetoshi Watanabe Masahide Sato Takeshi Furusawa Noboru Suzuki
3rd International Symposium on Practical Surface A 2004年7月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:韓国・済州島
シランカップリング剤を用いた光触媒能抑制酸化チタンの調製
宇梶江美 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇 渋谷徳子 李金華
第42回粉体に関する討論会 2004年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:岐阜・県民文化ホール
CoO/MgO固溶体触媒によるバイオマス由来タールの分解
田坂和彦 古澤毅 堤敦司
第94回触媒討論会 2004年9月 触媒学会
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東北大学
シリコン基板上表面単分子膜のXPS測定時ににおける分解特性
堀田卓秀 渡部秀敏 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇
第57回コロイド・界面化学学会 2004年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:山口理科大学
新規発泡技術の食品への応用
阿部和也 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇
2004年度材料技術研究協会討論会 2004年12月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京理科大学
Development of Cobalt Catalysts for Steam Reforming of Naphthalene derived from Biomass Gasification 国際会議
Takeshi Furusawa Atsushi Tsutsumi
15th World Hydrogen Energy Conference 2004年6月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Yokohama
光触媒能抑制を目的とした酸化チタンのゾルゲル法被覆条件の検討
宇梶江美 近藤温子 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇
2004年度色材研究発表会 2004年8月 色材協会
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:千葉工業大学
Tar evolution in Steam Gasification of Biomass 国際会議
Masahiro Suzuki Yohsuke Yamaguchi Chihiro Fushimi Takeshi Furusawa Atsushi Tsutsumi
10th APCChE Congress 2004年10月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:北九州市
Tar Evolution in Steam Gasification of Biomass 国際会議
Masahiro Suzuki Takeshi Furusawa Atsushi Tsutsumi Yohsuke Yamaguchi Chihiro Fushimi
21th Annual International Pittsburgh Coal Conference 2004年9月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:大阪
バイオマスの水蒸気ガス化におけるタール生成機構に関する研究
鈴木政洋 伏見千尋 古澤毅 堤敦司
第13回エネルギー学会 2004年7月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:工学院大学
Development of Cobalt Catalysts for Steam reforming of Naphthalene derived from Biomass Gasification 国際会議
Takeshi Furusawa Atsushi Tsutsumi
3rd Asia-Pacific Congress on Catalysis 2003年10月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Dailan, China
Co-MgO固溶体触媒によるナフタレンのスチームリフォーミングに関する研究
古澤毅 堤敦司
第92回触媒討論会 2003年9月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:徳島大学
バイオマスの流動層水蒸気ガス化におけるタール生成の削除の研究
伏見千尋 古澤毅 堤敦司
第12回エネルギー学会 2003年7月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:北海道大学
Co-MgO固溶体触媒によるナフタレンのスチームリフォーミングに関する研究
古澤毅 堤敦司
第12回エネルギー学会 2003年7月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:北海道大学
Co-MgO固溶体触媒によるナフタレンのスチームリフォーミングに関する研究
古澤毅 堤敦司
第68回化学工学会年会 2003年3月
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京大学
Selective Reduction of NO to N2 in the Presence of Oxygen over Supported Silver Catalysts 国際会議
Takeshi Furusawa Kulathuiyer Seshan Johannes A. Lercher Leon Lefferts Ken-ichi Aika
TOCAT4 2002年6月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:東京
NOxとパティキュレート同時除去用Pt触媒の基礎研究
松土直子 古澤毅 小渕存 秋鹿研一
第81回春季年会 2002年3月 日本化学会
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:早稲田大学
Selective Reduction of NO with Propylene in the Presence of Oxygen over Co-Pt Combination Catalysts 国際会議
Takeshi Furusawa Kulathuiyer Seshan Leon Lefferts Ken-ichi Aika
10th EUROPACAT 2001年9月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:University of Limerick, Ireland
リーンバーンエンジン用Pt/Al2O3触媒におけるBa添加効果と作用機構
狩浦信介 古澤毅 小渕存 秋鹿研一
第31回石油・石油化学討論会 2001年11月 石油学会
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:函館
Selective reduction of NO to N2 in the presence of oxygen 国際会議
Takeshi Furusawa Kulathuiyer Seshan Sergio E. Maisuls Johannes A. Lercher Leon Lefferts Ken-ichi Aika
13th International Zeolite Conference 2001年7月
詳細を見る
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:Montpellier ? France
Ag-ZSM5触媒におけるNO選択還元反応
古澤毅 Kulathuiyer Seshan Leon Lefferts Johannes A. Lercher 秋鹿研一
第87回 触媒討論会 2001年3月 触媒学会
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:関西大学
NiO-MgO触媒による低濃度N2O分解反応機構の研究
清水岳弘 古澤毅 稲津晃司 秋鹿研一
第29回石油・石油化学討論会 1999年11月 石油学会
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:福岡
NO分解反応におけるPt系触媒の構造効果
古澤毅 秋鹿研一
1998年 環境科学会年会 1998年9月 環境科学会
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:工業技術院筑波研究センター
NO分解反応におけるPt系触媒の構造効果
古澤毅 秋鹿研一
第27回 石油・石油化学討論会 1997年11月 石油学会
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:岡山
NO分解反応におけるPt系触媒の構造効果
古澤毅 秋鹿研一
第81回触媒討論会 1998年3月 触媒学会
詳細を見る
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:大阪府立大学
バイオディーゼル燃料の製造方法
倉山文男, 鈴木昇, 佐藤正秀, 古澤毅, 吉川朋美
詳細を見る
出願番号:2009-187118 出願日:2009年8月
公開番号:2011-037997
特許番号/登録番号:5230562 登録日:2013年3月
出願国:国内
水和反応制御方法と発熱材
伊藤裕恭, 岡田礼佳, 鈴木昇, 佐藤正秀, 古澤毅, 原田美佳
詳細を見る
出願番号:2008-18596 出願日:2008年1月
公開番号:2008-18596
特許番号/登録番号:5105529 登録日:2012年10月
出願国:国内
シリカ被覆酸化亜鉛微粒子の製造方法と,その方法で得られたシリカ被覆酸化亜鉛微粒子
鈴木昇, イクバル・アーメド・シッディキ, 佐藤正秀, 古澤毅
詳細を見る
出願番号:2007-127324 出願日:2007年5月
公開番号:2008-280465
特許番号/登録番号:5150826 登録日:2012年12月
出願国:国内
貢献賞
2021年9月 一般社団法人カーボンリサイクルファンド CO2水素化反応の低温化を可能とする新規膜反応器の開発
古澤毅
詳細を見る
受賞区分:出版社・新聞社・財団等の賞
化学工学会第86年会ポスター賞(学生奨励賞)
2021年3月 化学工学会 光触媒粉末内包カプセル型リアクターを用いた光照射下での有機化学物質の分解反応
薄井 大地
詳細を見る
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞
第20回化学工学会学生発表会(東京大会) 発表優秀賞
2018年3月 化学工学会 様々なアンモニア水洗浄条件で調製したRu球状触媒を用いたアンモニア分解による水素製造
栗原大季 古澤毅 鈴木昇 佐藤正秀
詳細を見る
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞
第12回バイオマス科学会議ポスター賞
2017年1月 日本エネルギー学会 栃木県における資源量から見た小規模木質バイオマスガス化発電の可能性
山本嵩久 有賀一広 古澤毅
詳細を見る
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞
材料技術研究協会論文賞
2012年4月 材料技術研究協会 フタロシアニンチタニル顔料およびその蒸着膜を用いた有機感光体に関する研究
新ヶ江龍一 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇
詳細を見る
受賞区分:学会誌・学術雑誌による顕彰
材料技術研究協会論文賞
2011年4月 材料技術研究協会 シリカ-チタニア複合材料の調製とその光触媒機能
鈴木昇 古澤毅 角田優作 佐藤正秀 倉山文男 N. M. Bahadur,
詳細を見る
受賞区分:学会誌・学術雑誌による顕彰
平成22年度日本エネルギー学会若手奨励賞
2011年2月 日本エネルギー学会 CaO触媒内包型マイクロカプセルを用いたバイオディーゼル燃料の合成
古澤毅
詳細を見る
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞
2010年度材料技術研究協会討論会口頭講演賞
2010年12月 2010年度材料技術研究協会 マイクロ波照射St?ber法によるcore-shell型シリカ被覆Auナノ粒子の調製
渡邊瞬 N. M. Bahadur 高岡宏憲 星雄一郎 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇
詳細を見る
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞
Excellent Poster Award (13th Asia Pacific Confederation of Chemical Engineering Congress)
2010年10月 13th Asia Pacific Confederation of Chemical Engineering Congress Preparation of silver nanoparticles dispersions by microwave-assisted polyol synthesis and their application in inkjet electric
T. Nikaido M. Sato A. Oki T. Furusawa N. Suzuki
詳細を見る
受賞区分:国際学会・会議・シンポジウム等の賞
第5回バイオマス科学会議ポスター賞
2010年1月 日本エネルギー学会 CaO触媒内包型マイクロカプセルを用いたバイオディーゼル燃料の合成
古澤毅 倉山文男 吉川朋美 半田浩亮 佐藤正秀 鈴木昇
詳細を見る
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞
2009年度材料技術研究発表会ゴールドポスター賞
2009年12月 材料技術研究協会 マイクロ波加熱流通型反応器を用いた金属酸化物の表面改質
星雄一郎 高野徳允 角田優作 倉山文男 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇
詳細を見る
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞
日本空気清浄協会論文賞
2008年4月 日本空気清浄協会 ポリ乳酸からなるフィルタろ材の評価
新沼仁 金鎭喆 森田潤 包理 大谷吉夫 古澤毅 葭田真昭 鈴木昇
詳細を見る
受賞区分:学会誌・学術雑誌による顕彰
2006年度材料技術研究協会ゴールドポスター賞
2006年12月 2006年度材料技術研究討論会実行委員会 Silica coating of ZnO nanoparticles by microwave irradiation method for inhibition of photocatalytic activity
Iqbal A. Siddiquey 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇
詳細を見る
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞
第58回コロイドおよび界面化学討論会ポスター賞
2005年9月 第58回コロイドおよび界面化学討論会実行委員会 表面張力異常を呈するナノ流体
増山紗織 佐藤正秀 飯村兼一 高橋美咲 古澤毅 鈴木昇
詳細を見る
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞
第96回触媒討論会ポスター賞・注目発表
2005年9月 触媒討論会実行委員会 セルロース由来タール分解におけるCo/MgO触媒の最適化
田坂和彦 古澤毅 堤敦司
詳細を見る
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞
2004年度材料技術研究協会ゴールドポスター賞
2004年12月 2004年度材料技術研究討論会実行委員会 アミノシランを用いた微粒子酸化チタン表面処理に関する研究
松山渉 宇梶江美 古澤毅 佐藤正秀 鈴木昇 澁谷徳子 李金華 橋本悟
詳細を見る
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞
再生可能エネルギー水素を用いた新しいアンモニア合成システムの研究開発 国際共著
研究課題/領域番号:22-221036730 2022年7月 - 2024年3月
受託研究費
古澤毅
詳細を見る
担当区分:研究分担者 資金種別:競争的資金
配分額:5616000円 ( 直接経費:4320000円 、 間接経費:1296000円 )
一般社団法人カーボンリサイクルファンド2020年度研究助成金 CO2水素化反応の低温化を可能とする新規膜反応器の開発
2021年
研究助成金
詳細を見る
担当区分:研究代表者
CO2水素化反応の低温化を可能とする新規膜反応器の開発
2020年 - 2021年
研究助成金
詳細を見る
担当区分:研究代表者
配分額:9000000円 ( 直接経費:9000000円 )
一般社団法人カーボンリサイクルファンド2020年度研究助成金 CO2水素化反応の低温化を可能とする新規膜反応器の開発
2020年 - 2021年
研究助成金
詳細を見る
配分額:9000000円 ( 直接経費:9000000円 )
遷移金属担持型触媒を用いたCH4直接分解と析出炭素の水蒸気ガス化による合成ガスの製造(若手萌芽的研究助成)
2019年
その他
詳細を見る
担当区分:研究代表者
配分額:400000円 ( 直接経費:400000円 )
光触媒内包アルギン酸カプセルを用いたメチルオレンジの分解反応(若手萌芽的研究助成)
2018年
その他
詳細を見る
担当区分:研究代表者
配分額:400000円 ( 直接経費:400000円 )
平成30年度 一般財団法人杉山産業化学研究所研究助成「酸化チタン光触媒を用いた除菌空気清浄器の商品化研究」
2018年
研究助成金
詳細を見る
担当区分:研究代表者
配分額:1000000円 ( 直接経費:1000000円 )
木質系バイオマスのガス化で生じる副生物のエネルギー損失ミニマムな逐次的精製プロセスの開発および液体燃料用合成ガスの製造
2017年
受託研究費
詳細を見る
担当区分:研究代表者
配分額:1000000円 ( 直接経費:1000000円 )
面構造を制御した金属粒子担持触媒を用いたメタンの酸化的カップリング反応(若手萌芽的研究助成)
2017年
その他
詳細を見る
担当区分:研究代表者
配分額:440000円 ( 直接経費:440000円 )
工学部若手萌芽的研究助成
2016年
その他
詳細を見る
担当区分:研究代表者
配分額:495000円 ( 直接経費:495000円 )
光エネルギー駆動型液相反応用カプセル型マイクロリアクターの開発
研究課題/領域番号:26420777 2014年4月 - 2017年3月
科学研究費補助金 基盤研究(C)
詳細を見る
担当区分:研究代表者
配分額:5136000円 ( 直接経費:4000000円 、 間接経費:1136000円 )
地域共生研究開発センタープロジェクト
2015年 - 2016年
その他
詳細を見る
担当区分:研究代表者
配分額:2000000円 ( 直接経費:2000000円 )
内閣府-SIPプロジェクト
2014年
受託研究費
詳細を見る
担当区分:研究分担者
配分額:6000000円 ( 直接経費:5700000円 、 間接経費:300000円 )
世界一を目指す研究助成事業
2014年
受託研究費
詳細を見る
担当区分:研究代表者
配分額:1000000円 ( 直接経費:842000円 、 間接経費:158000円 )
JST-ALCAプロジェクト
2013年
受託研究費
詳細を見る
担当区分:研究分担者
配分額:4600000円 ( 直接経費:4600000円 )
オプティクス教育研究センター公募研究
2013年 - 2014年
その他
詳細を見る
担当区分:研究代表者
配分額:800000円 ( 直接経費:800000円 )
JST-ALCAプロジェクト
2013年
受託研究費
詳細を見る
担当区分:研究分担者
配分額:10000000円 ( 直接経費:10000000円 )
若手研究支援プロジェクト
2013年
その他
詳細を見る
担当区分:研究代表者
配分額:500000円 ( 直接経費:500000円 )
若手研究支援プロジェクト
2012年
その他
詳細を見る
担当区分:研究代表者
配分額:800000円 ( 直接経費:800000円 )
低分子含塩素有機化合物の分解固定化技術の実用化研究
2009年
受託研究費
詳細を見る
担当区分:研究代表者
配分額:2000000円 ( 直接経費:1800000円 、 間接経費:200000円 )
光エネルギーを利用したカプセル型マイクロリアクターシステムの構築
2009年
その他
詳細を見る
担当区分:研究分担者
配分額:1830000円 ( 直接経費:1830000円 )
含塩素VOC高効率分解固定化装置の開発
2008年
受託研究費
詳細を見る
担当区分:研究分担者
配分額:2730000円 ( 直接経費:2415000円 、 間接経費:315000円 )
光エネルギーを利用したカプセル型マイクロリアクターシステムの構築
2008年
その他
詳細を見る
担当区分:研究分担者
配分額:2970000円 ( 直接経費:2970000円 )
含塩素VOC高効率分解固定化装置の開発
2007年
受託研究費
詳細を見る
担当区分:研究分担者
配分額:6304000円 ( 直接経費:5577000円 、 間接経費:727000円 )
反応分離を利用する高圧・低温水素製造システムの研究
2006年
受託研究費
詳細を見る
担当区分:研究分担者
配分額:500000円 ( 直接経費:500000円 )
金属イオンドープ酸化チタンの紫外線遮蔽剤への応用
2006年
その他
詳細を見る
担当区分:研究代表者
配分額:300000円 ( 直接経費:300000円 )
含塩素VOC高効率分解固定化装置の開発
2006年
受託研究費
詳細を見る
担当区分:研究分担者
配分額:12772000円 ( 直接経費:11299000円 、 間接経費:1473000円 )
マイクロ波加熱を利用したシリカ被覆TiO2粒子の調製
2005年
その他
詳細を見る
担当区分:研究代表者
配分額:300000円 ( 直接経費:300000円 )
光触媒能抑制を目的とした酸化チタンのゾル-ゲル法被覆条件の検討
2004年
その他
詳細を見る
担当区分:研究代表者
配分額:250000円 ( 直接経費:250000円 )
超臨界におけるバイオマスガス化反応用触媒の開発
2004年
その他
詳細を見る
担当区分:研究代表者
配分額:300000円 ( 直接経費:300000円 )
触媒化学 T720021
2022年度 ( 大学 )
物質環境化学実験C T720009
2022年度 ( 大学 )
化学工学基礎 T720005
2022年度 ( 大学 )
物質環境化学特別研究 B100325
2022年度 ( 大学院 )
物質環境化学特別演習 B100324
2022年度 ( 大学院 )
触媒化学 T720021
2021年度 ( 大学 )
物質環境化学実験C T720009
2021年度 ( 大学 )
化学工学基礎 T720005
2021年度 ( 大学 )
応用化学実験Ⅱ T301013
2021年度 ( 大学 )
化学工学演習
2021年度 ( 大学 )
環境エネルギー触媒特論
2021年度 ( 大学院 )
分子構造化学
2021年度 ( 大学院 )
物質・環境工学
2021年度 ( 大学院 )
卒業研究
2021年度 ( 大学 )
物質環境化学実験C
2021年度 ( 大学 )
応用化学実験Ⅱ
2021年度 ( 大学 )
応用化学実験Ⅱ
2021年度 ( 大学 )
多能工型研究支援人材育成コンソーシアム
出演, 講師, 助言・指導, 情報提供
多能工型研究支援人材育成コンソーシアム オンライン 2020年9月
詳細を見る
対象: 教育関係者, 社会人・一般
URAへの教育
使えるエネルギー源 新聞・雑誌
下野新聞 2007年10月
詳細を見る
「はてな探検隊」へ掲載
リグニンを超臨界水ガス化 宇都宮大 ニッケル系触媒で実現 新聞・雑誌
化学工業日報 2006年5月
繊維成分のリグニン 水素含むガスに 宇都宮大,超臨界を応用 新聞・雑誌
日経産業新聞 2006年5月
Copyright (C) 2021 UTSUNOMIYA UNIVERSITY, All Rights Reserved.