地域創生科学研究科 博士前期課程 社会デザイン科学専攻 グローバル・エリアスタディーズプログラム 教授
地域創生科学研究科 博士後期課程 先端融合科学専攻 グローバル地域デザインプログラム 教授
2024/07/26 更新
博士(学術) ( 2003年3月 早稲田大学 )
人文・社会 / 国際関係論 / 国際協力
人文・社会 / 経済学説、経済思想 / 内発的発展
人文・社会 / ジェンダー / 女性世帯主世帯、社会構造
ライフサイエンス / 栄養学、健康科学 / タンザニアにおける栄養と健康
人文・社会 / 地域研究 / 東アフリカ(タンザニア)
国際開発学会 第25回春季大会実行委員長
2023年10月 - 2024年6月
タンザニア3地域における野生食物摂取と成人の主観的健康の関係―中部半乾燥地、南東部内陸・海岸沿いの事例に基づく考察」 査読
阪本公美子・大森玲子・津田勝憲
国際開発学会 ( 30 ) 93 - 112 2022年11月
相互扶助は子どもの生存に寄与するか―タンザニア3地域乳幼児死亡要因の比較分析― 査読
阪本公美子
アフリカ研究 ( 92 ) 1 - 17 2017年12月
タンザニア南東部「母系制社会」の母系と父系に関する一考察―ムウェラの親族系譜を中心として― 査読
阪本公美子
アフリカ研究 ( 78 ) 1 - 23 2011年
アフリカ・モラル・エコノミーに基づく内発的発展の可能性と課題 招待 査読
阪本公美子
アフリカ研究 ( 70 ) 2007年
Introduction: Changing Dietary Patterns, Indigenous Foods, and Wild Foods in Relation to Wealth, Mutual Relations, and Health in Tanzania 査読 国際共著
( 1 ) 1 - 17 2023年8月
Environment, Dietary Patterns, and Combinations of Food Intake in Tanzania 査読 国際共著
( 2 ) 21 - 57 2023年8月
Purchase, Cultivation, and Forage: Does It Make a Difference in Food Intake Frequency? 査読 国際共著
( 3 ) 59 - 77 2023年8月
Changing Dietary Patterns and Associated Social Context: Subjective Health Quality of Life, Wealth, and Mutual Relations in Tanzania 査読 国際共著
( 5 ) 99 - 116 2023年8月
Does Intake of Wild Foods Improve Subjective Health? Evidence from Three Areas of Tanzania 査読 国際共著
( 10 ) 199 - 234 2023年8月
Case of Inland Forest Vicinities in Tanzania: General Low Health Evaluation But Higher for Those Who Access Variety of Wild Foods? 査読 国際共著
( 11 ) 235 - 260 2023年8月
Traditional Semiarid Agro-Pastoral Inland Food Patterns and Society: Frequent Food Deficits But Balanced BMI and Prevention of Anemia 査読 国際共著
( 12 ) 261 - 293 2023年8月
Conclusions 査読 国際共著
( 14 ) 315 - 324 2023年8月
Children's Wild Edible Food Preferences and Health Influences in Semiarid Tanzania: Preliminary Analysis with a Focus on Diarrhea and Constipation 国際共著
宇都宮大学国際学部附属多文化公共圏センター年報 2024年3月
阪本公美子・Lilian Kaale・大森玲子
宇都宮大学国際学部研究論集 ( 54 ) 17 - 28 2022年9月
Children's Food, Wild Food, and Health in Semiarid Tanzania: Differences Within Neighboring Schools in Chamwino, Dodoma 国際共著
『宇都宮大学国際学部研究論集』 2023年2月
『宇都宮大学国際学部研究論集』 ( 56 ) 1 - 14 2023年9月
SAKAMOTO Kumiko, KIKUCHI Yukiko, Michael CHIMOSA, Frank MBAGO, SATO Yuki, and OHMORI Reiko
Journal of International Development Studies, Utsunomiya University ( 57 ) 11 - 25 2024年2月
Does Staple Food Sufficiency Ensure Food Variety? A Comparative Analysis from Southern, Southeastern, and Central Tanzania 査読 国際共著
( 4 ) 81 - 97 2023年8月
Social Capital and Subjective “Poverty” Contribute to People’s Subjective Health, But Financial Support Does Not 査読 国際共著
( 6 ) 117 - 133 2023年8月
Growth with Disparity in a Rich Diverse City: Case of the Economic Capital Dar es Salaam 査読 国際共著
( 7 ) 137 - 150 2023年8月
High Maize Productive Rural Inland Areas: Ample Staple Food, But What About Health? 査読 国際共著
( 8 ) 151 - 172 2023年8月
Coastal Traditional and Changing Dietary Patterns: Protein From Fish and Pulses as Well as Patterns of Purchased Food 査読 国際共著
( 9 ) 173 - 195 2023年8月
Nutrition Potential of African Wild Leafy Vegetables: Evidence from Semiarid Central Tanzania 査読 国際共著
( 13 ) 259 - 313 2023年8月
タンザニア 7 地域の市場調査 ―取り扱い食品から見る地域食性―
武藤 杏子、津田 勝憲、加藤 珠比、林 将之、奥井 鮎沙、大森 玲子、阪本 公美子
『宇都宮大学国際学部附属多文化公共圏センター年報』 ( 16 ) 106 - 113 2024年3月
タンザニア 5 地域の市場調査―取り扱い食品からみる地域食性―
武藤杏子・奥井鮎沙・津田勝憲・阪本公美子・大森玲子
宇都宮大学国際学部附属多文化公共圏センター年報 ( 15 ) 143 - 148 2023年3月
Sakamoto Kumiko, Eugenia Kafanabo, Eliud Kabelege, Ohmori Reiko, Kikuchi Yukiko, and Tsuda Katsunori
Journal of International Development Studies, Utsunomiya University ( 55 ) 1 - 14 2023年2月
武藤杏子・阪本公美子・津田勝憲・大森玲子
多文化公共圏センター年報 ( 14 ) 166 - 176 2022年3月
食事日誌からみるタンザニア3地域における食品摂取-食品群別摂取頻度・入手元・世帯内差に関する分析の試み-
阪本公美子・大森玲子・津田勝憲
宇都宮大学国際学部研究論集 ( 53 ) 15 - 30 2022年2月
SAKAMOTO Kumiko, Parinya KHEMMARATH, OHMORI Reiko, and Anna C. MARO
Journal of the Faculty of International Studies, Utsunomiya University ( 52 ) 27 - 38 2021年9月
SAKAMOTO Kumiko, Parinya KHEMMARATH, OHMORI Reiko, and Anna C. MARO
Journal of the Faculty of International Studies, Utsunomiya University ( 50 ) 11 - 29 2020年9月
SAKAMOTO Kumiko, Parinya KHEMMARATH, OHMORI Reiko, and Anna C. MARO
Journal of the Faculty of International Studies, Utsunomiya University ( 51 ) 15 - 34 2020年2月
Situation of Women and Children in Southern Tanzania: From Quesionnaires in Ifunda, Iringa with Focus on Food-intake and Health
Sakamoto Kumiko Ohmori Reiko Okui Ayusa
Journal of the Faculty of International Studies, Utsunomiya University ( 49 ) 61 - 78 2020年2月
東アフリカにおける食用摂取状況と健康関連QOLとの関連―タンザニアの2地域における予備的研究から―
大森玲子 阪本公美子 津田勝憲
地域デザイン科学 ( 7 ) 35 - 42 2020年2月
Health, Livelihoods, and Food Intake of Children and Adults in Central Tanzania: From Quesionnaire Interviews in Chinangali I Village, Chamwino District, Dodoma Region
Sakamoto Kumiko Ohmori Reiko Tusda Katsunori
Regional design ( 7 ) 43 - 63 2020年2月
Herbal Medicine Use and Diversity/Sharing of the Knowledge: The Case of Rutamba villages in Lindi Region, Southeast Tanzania
Sakamoto Kumiko
Journal of the Faculty of International Studies, Utsunomiya University ( 48 ) 41 - 62 2019年9月
タンザニアにおける薬用植物知識の地域性と多層性ー秘密・情報共有を選ぶ住民と伝統的医療従事者―
阪本公美子・八塚春名・須田征志・津田勝憲
宇都宮大学国際学部研究論集 ( 47 ) 41 - 62 2019年2月
タンザニア農村で薬用植物を活用する女性たち―ドドマ州、リンディ州、ザンジバルの比較研究―
阪本公美子
宇都宮大学国際学部研究論集 ( 46 ) 9 - 25 2018年9月
Local Traditional Knowledge and Ethics in Southeast Tanzania: Mzee Rashid Litunungu’s Contribution on History, Livelihood, and Plant Use Research
Sakamoto Kumiko
Journal of the Faculty of International Studies, Utsunomiya University ( 45 ) 37 - 46 2018年3月
栃木県における避難者の損害賠償の現状―区域・家族構成に焦点を当てて―
匂坂宏枝・阪本公美子
『宇都宮大学国際大学附属多文化公共圏センター年報』 ( 7 ) 32 - 44 2015年
3.11震災から2年半経過した避難者の状況―2013年8月栃木県内避難者アンケート調査より―
阪本公美子 匂坂宏枝
宇都宮大学国際学部研究論集 ( 38 ) 13 - 34 2014年10月
How Does Moral Economy Work for Subsistence? 招待 国際共著
Sakamoto Kumiko
Rural Development and Moral Economy in Africa: From Comparative Perspectives 117 - 189 2014年
Endogenous Development and Moral Economy: How far have we progressed, and what issues do we have? 招待 国際共著
Sakamoto Kumiko
Rural Development and Moral Economy in Africa: From Comparative Perspectives 242 - 252 2014年
Comparative Analysis of Women in Female-Headed Households and Male-Headed Households:
Sakamoto Kumiko
Journal of the Faculty of International Studies, Utsunomiya University ( 37 ) 45 - 63 2014年2月
タンザニア中部ゴゴ社会における女性世帯主世帯の多様性と変容―マジェレコ村の女性10人の半生より
阪本公美子
宇都宮大学国際学部研究論集 ( 35 ) 35 - 55 2013年
Moral Economy and Diversities of Moral Economy within Tanzania: Comparison from a Matrilineal Agricultural Society 招待 国際共著
Sakamoto Kumiko
Rural Development Policy and Agro-pastoralism in East Africa, pp.175-195 2012年
タンザニア南東部母系的社会における女性世帯主世帯の状況―RZ村における夫婦世帯の助成との比較に焦点を当てて
阪本公美子
宇都宮大学国際学部研究論集 ( 34 ) 1 - 16 2012年
原発震災を転換期として見直す開発のあり方―公共圏と国際学への示唆
阪本公美子
宇都宮大学国際学部附属多文化公共圏センター ( 4 ) 41 - 53 2012年
放射線の人体の影響に関する先行研究に基づく福島原発事故への対応策への批判的検証―なぜ乳幼児・若年層・妊産婦へ注目する必要があるのか?
阪本公美子
宇都宮大学国際学部研究論集 ( 31 ) 77 - 97 2011年
Are Female-Headed Households More Vulnerable?
Sakamoto Kumiko
Journal of the Faculty of International Studies, Utsunomiya University ( 31 ) 77 - 97 2011年2月
コミュニティにおける『女性世帯主世帯』の生計戦略
阪本公美子
宇都宮大学国際学部研究論集 ( 30 ) 1 - 15 2010年9月
Patrilineal Influence of Islam in Name Inheritance and Structure in Southeast Tanzania
Sakamoto Kumiko
Journal of the Faculty of International Studies, Utsunomiya University ( 27 ) 55 - 73 2009年
The Matrilineal and Patrilineal Clan Lineages of the Mwera in Southeast Tanzania
Sakamoto Kumiko
Journal of the Faculty of International Studies, Utsunomiya University 26 1 - 20 2008年
Moral Economy, Cash Economy, and Gender: From the case of Rutamba Villages, Lindi Region, southeast Tanzania 招待
Sakamoto Kumiko
Proceedings of the 3rd International Symposium of Moral Economy in Africa 125 - 141 2008年
Women and Men in Changing Societies: Gender Division of Labour in Rural Southeast Tanzania 招待
Sakamoto Kumiko
PEKEA 2006年10月
Harmonization and Struggles between Development and Culture: Place, Gender, and Generations in Southeastern Tanzania
Sakamoto Kumiko
Journal of the Faculty of International Studies, Utsunomiya University ( 20 ) 15 - 28 2005年10月
Moral Economy and Endogenous Development: People's diverse perspectives of culture and development in Lindi Region 招待 査読 国際共著
Sakamoto Kumiko
11 ( 2 ) 117 - 130 2004年12月
Social Development, Culture, and Participation: Toward Theorizing Endogenous Development in Tanzania 査読
Sakamoto Kumiko
2003年3月
プログラム援助とプロジェクト援助の二元論を越えてータンザニアの事例からー 査読
三好皓一 阪本公美子 阿部亮子
アフリカ研究 ( 60 ) 123 - 137 2002年
Social Development in Tanzania: Policies, Situation Analysis and Inter-sectoral Relationships
Sakamoto Kumiko
( 1 ) 55 - 82 2001年4月
Changing Dietary Patterns, Indigenous Foods, and Wild Foods: In Relation to Wealth, Mutual Relations, and Health in Tanzania 査読 国際共著
Kumiko Sakamoto, Lilian Danile Kaale, Reiko Ohmori, and Tamahi Kato (Yamauchi) ed.( 担当: 共編者(共編著者))
Springer 2023年8月 ( ISBN:978-981-99-3369-3 )
Social Development, Culture, and Participation: Toward Theorizing Endogenous Development in Tanzania 査読
SAKAMOTO Kumiko( 担当: 単著)
春風社 2021年11月 ( ISBN:978-4-86110-174-8 )
開発と文化における民衆参加―タンザニアの内発的発展の条件 査読
阪本公美子 ( 担当: 単著)
春風社 2020年2月 ( ISBN:9784861106767 )
Factors Influencing Child Survival in Tanzania: Comparative Analysis of Diverse Deprived Rural Villages 査読
SAKAMOTO Kumiko( 担当: 単著)
2020年 ( ISBN:9789811376382 )
Field Guide to Edible Plants in Tanzania and Their Nutrition: Focusing on Wild Plants in Dodoma and Lindi 国際共著
Sakamoto Kumiko, Frank Mgalla Mbago, Hayashi Masayuki
CMPS 国際学叢書 2024年3月 ( ISBN:9784802086189 )
ニョタのふしぎな音楽~タンザニアの星空のもとで~ 国際共著
阪本公美子, 杉山祐子, 坂井真紀子( 担当: 共編者(共編著者))
三恵社 2021年12月 ( ISBN:9784866935263 )
日本の国際協力 中東・アフリカ編―貧困と紛争とどう向き合うか
阪本公美子・岡野内正・山内達也編( 担当: 共編者(共編著者))
ミネルヴァ書店 2021年8月 ( ISBN:9784623091928 )
91 Useful Plants in Deciduous Bushland and Thickets of the Dodoma Region, Central Tanzania 国際共著
Sakamoto Kumiko & Frank Mgalla Mbago( 担当: 共編者(共編著者))
Impress R&D 2021年6月 ( ISBN:9784802098847 )
109 Useful Plants in the Coastal Bushland of the Lindi Region, Southeast Tanzania 国際共著
Kumiko Sakamoto & Frank Mgalla Mbago ( 担当: 共編者(共編著者))
山と渓谷社 2021年2月 ( ISBN:9784635886673 )
104 Plants for Spices, Fruits and Traditional Medicine in Zanzibar 国際共著
SAKAMOTO Kumiko, Mmadi H. SHAMATA, Frank M. MBAGO ( 担当: 共編者(共編著者))
Dar es Salaam Universtiy Press 2019年3月
「トップダウンの開発と住民の相互扶助や在来知」『SDGs時代のグローバル開発協力論―開発援助・パートナーシップの再考』
阪本公美子( 担当: 分担執筆 , 範囲: pp.177-196)
明石書店 2021年5月 ( ISBN:9784750349121 )
新生アフリカの内発的発展―住民自立と支援
大林稔・西川潤・阪本公美子 ( 担当: 共編者(共編著者))
昭和堂 2014年 ( ISBN:9784812213353 )
「東アフリカの内発的発展」『社会科学を再構築する―地域平和と内発的発展』
西川潤・八木尚志・清水和巳( 担当: 共著 , 範囲: pp.220-234)
明石書店 2007年1月 ( ISBN:9784750324692 )
「人間開発と社会開発」『社会開発―経済成長から人間中心型発展へ』
西川潤編( 担当: 分担執筆 , 範囲: pp.113-137)
有斐閣 1997年2月 ( ISBN:4-641-18273-6 )
SDGs時代のグローバル開発協力論―開発援助・パートナーシップの再考
重田康博 真崎克彦 阪本公美子( 担当: 共編者(共編著者))
明石書店 2021年5月 ( ISBN:9784750349121 )
「国際的な発信を目指して」『わたしの学術書』
春風社編集部・編( 担当: 分担執筆 , 範囲: pp.313-320)
春風社 2022年4月 ( ISBN:9784861107610 )
「福島県内における原発事故後の不安と避難」『奪われたくらし―原発被害の検証と共感共苦』
髙橋若菜編著( 担当: 分担執筆 , 範囲: pp.110-112)
日本実業出版社経済評論社 2022年3月 ( ISBN:9784818826076 )
エコノミストを知る事典-スミス、ケインズから現代日本の論客まで
西川潤編( 担当: 分担執筆)
日本実業出版社 1996年9月 ( ISBN:4-534-02521-1 )
丸善エンサイクロペディア大百科
丸善エンサイクロペディア大百科編集委員会編訳 ( 担当: 分担執筆)
丸善株式会社 1995年2月 ( ISBN:978-4621039700 )
「タンザニア―社会主義国家の現在」『グローバルサウスはいま』第3巻
阪本公美子( 担当: 分担執筆)
ミネルヴァ書店 2016年 ( ISBN:9784750324692 )
「原発避難を語る―福島県から栃木県への避難の記録―」
清水奈名子 阪本公美子 匂坂宏枝( 担当: 共著)
宇都宮大学 2015年2月
「アフリカの豊かさから学び、アフリカの貧困と私たちの生活の関係を考える」『世界をみるための38講』
阪本公美子 ( 担当: 分担執筆)
宇都宮大学国際学部編下野新聞社 2014年11月 ( ISBN:978-4-88286-564-3 )
「コラム 福島乳幼児・妊産婦支援プロジェクト」『世界をみるための38講』
阪本公美子 清水奈名子 髙橋若菜 田口卓臣 ( 担当: 共著)
宇都宮大学国際学部編下野新聞社 2014年11月 ( ISBN:978-4-88286-564-3 )
「開発とジェンダー」『アフリカ学事典』
阪本公美子 ( 担当: 分担執筆)
昭和堂 2014年 ( ISBN:9784812214152 )
世界格差・貧困百科事典
メフメト・オデコン 編集代表 駒井 洋 監修 穂坂 光彦 監訳者代表( 担当: 共訳)
明石書店 2012年5月 ( ISBN:9784750335865 )
Contemporary Perspective on Moral Economy: Africa and South East Asia 国際共著
Isaria N. Kimambo, Goran Hyden, S. Maghimbi, K. Sugimura eds.( 担当: 分担執筆)
2010年 ( ISBN:9789976604658 )
アフリカにおける貧困者と援助―TCSFアフリカ政策市民白書2008
大林稔・石田洋子編著( 担当: 共著)
晃洋書房 2009年10月 ( ISBN:9784771020856 )
Comparative Perspectives on Moral Economy 国際共著
S. Maghimbi, I. N. Kimambo, & K. Sugimura eds.( 担当: 分担執筆)
Dar es Salaam University Press 2009年
東アフリカ小農による内発的発展の特徴とその地球的意義
阪本公美子( 担当: 単著)
2009年3月
TCSFアフリカ政策市民白書2007―アフリカ開発会議(TICAD)への戦略的提言―
大林稔・石田洋子編著 ( 担当: 共著)
晃洋書房 2008年 ( ISBN:9784771019607 )
赤道アフリカ農村におけるモラル・エコノミーの特質と変容に関する比較研究
杉村和彦( 担当: 共著)
福井県立大学 2007年3月
サハラ以南アフリカにおけるコミュニティ参加型による「地方開発戦略」の課題と可能性
笹岡雄一( 担当: 共著)
早稲田大学 2007年3月
栃木から世界をのぞく
宇都宮大学環境ガイド編集委員会編 ( 担当: 共著)
下野新聞社 2005年12月 ( ISBN: 978-4882862796 )
混迷する国際社会と共生へのビジョン
阪本公美子( 担当: 共著)
宇都宮大学国際学部 2004年9月
タンザニア国別事業評価事前調査団報告書
国際協力事業団 企画・評価部( 担当: 共著)
国際協力事業団 2000年11月
Poverty and Welfare Monitoring Indicators
Tanzania, the United Rep.( 担当: 共著)
Vice President's Office, United Republic of Tanzania, Government Printer 1999年11月
日本アフリカ学会第60回フォーラム報告「アフリカの農と農村再考」非アグラリアンなアフリカの農業・農村の将来 招待
阪本公美子
アフリカ研究 ( 104 ) 71 - 72 2023年12月
書評「アフリカの零細鉱業をめぐる社会構造-貧困解消に向けたタンザニアの零細鉱業支援のあり方」 招待 査読
阪本公美子
アフリカ研究 ( 104 ) 91 - 94 2023年12月
グローバル・サウスとの共創「日本の国際協力」「タンザニア絵本プロジェクト」「在来知・食・健康」 招待
阪本公美子、内田啓子、菊地由起子
宇都宮大学国際学部附属多文化公共圏センター年報 ( 16 ) 135 - 139 2024年3月
グローバル・サウスとの共創―2022年度活動報告:研究・教育・地域活動をつなぐ― 招待
阪本公美子・内田啓子・菊地由起子・Stanislaus Acquah・P.D.P.Sanjeewa
多文化公共圏センター年報 ( 15 ) 68 - 77 2023年3月
Potentials of wild edible plants and traditional food in Africa
SAKAMOTO Kumiko, Lilian KAALE, Linus MUNISHI, MUTO Momoko, OHMORI Reiko
CMPS Annual Report ( 14 ) 244 - 249 2022年3月
『日本の国際協力』アジア編、中東・アフリカ編、中南米編 出版記念シンポジウム 報告書
阪本公美子 藤井広重
2022年3月
『日本の国際協力』出版記念シンポジウム
阪本公美子他
多文化公共圏センター年報 ( 14 ) 231 - 237 2022年3月
『ニョタの不思議な音楽』出版記念シンポジウム
阪本公美子他
多文化公共圏センター年報 ( 14 ) 238 - 243 2022年3月
『日本の国際協力 中東・アフリカ編―貧困と紛争とどう向き合うか』刊行にあたっての寄稿 招待
阪本公美子
アジア・アフリカ研究 61 ( 4 ) 1 - 4 2021年10月
福島第一原発事故による避難生活に関するテーマ別調査業務 子育て世帯の避難生活に関する量的・質的調査
高橋若菜 清水奈名子 阪本公美子
2018年
Situation of Situation of Women and Children in Central Tanzania: Situation of Women and Children in North Unguja, Zanzibar: Preliminary report from a questionnaire interview in Chaani Masingini
『宇都宮大学国際学部研究論集』 ( 41 ) 189 - 209 2016年2月
Situation of Situation of Women and Children in Central Tanzania: Preliminary Report from a questionnaire interview in Mchinga II Village
『宇都宮大学国際学部研究論集』 ( 39 ) 151 - 170 2015年
『足尾銅山鉱毒事件・水俣病事件・原発震災から学ぶ』報告書
阪本公美子他
2014年11月
ブックガイド―私たちは原発災害にどう向き合い地域再生にとりくめるか
阪本公美子
農業と経済 ( 80 ) 9 2014年9月
「企画セッション:原発事故から2年、第5回アフリカ開発会議(TICAD V)年に問い直す開発と発展、アフリカにおける経済成長と内発的発展」
重田康博・阪本公美子・匂坂宏枝
2013年6月
東アフリカ小農による内発的発展の特徴とその地球的意義
阪本公美子
2009年3月
Mutual Assistance and Gender under the Influence of Cash Economy in Africa: Case Study from Rural Southeast Tanzania
SAKAMOTO Kumiko
Journal of the Faculty of International Studies, Utsunomiya University ( 25 ) 25 - 43 2008年3月
Mutual assitance and gender under the influence of cash economy in Africa: Case study from rural southeast Tanzania
SAKAMOTO Kumiko
Journal of the Faculty of International Studies, Utsunomiya University ( 23 ) 33 - 54 2007年3月
Wild Food Intake and Recognition of Children in Tanzania: From Analysis of Questionnaires Comparison with Adults and Pictures of Inland and Coastal Southeast 国際共著
Sakamoto Kumiko, Hitomi Toshiki, Kikuchi Yukiko, Kabuta Masahiko, Ohomori Reiko, Anna C. Maro, Tsuda Katsunori, & Frank Mbago
2023年5月
Wild Food and Food Group Intake and Health among Children in Tanzania: From the Cases of 3 Villages in Central and Southeast Inland/Coast 国際共著
Sakamoto Kumiko, Hitomi Toshiki, Kikuchi Yukiko, Ohmori Reiko, Anna C. Maro, Michael Chimosa
2023年6月
Potentials of Wild Edible Plants and Traditional Foods in Africa: Findings from Tanzania 国際共著 国際会議
SAKAMOTO Kumiko, MUTO Momoko, OHMORI Reiko, Lilian KAALE, Linus MUNISHI
The 4th UU-A International Symposium Series, Utsunomiya University 2022年1月
タンザニアにおける野生食物の摂取と健康の関係
阪本公美子・大森玲子・津田勝憲
国際開発学会 (JASID) 第31回全国大会 2020年12月 国際開発学会 (JASID)
Relationship between Intake of Wild Food and Health: Comparison of Semi-Arid Central and Inland/Coastal Southeast of Tanzania 招待 国際会議
Sakamoto Kumiko
40th Resilience Seminar, Kyoto University 2021年7月
野生食用植物の摂取頻度と健康の関係―タンザニアにおける地域比較―
阪本公美子・大森玲子・津田勝憲
国際開発学会第21回春季大会 2020年6月 JASID
ブックトーク『日本の国際協力』シリーズ ミネルヴァ書房
阪本公美子・重田康博
国際開発学会 (JASID)第32回全国大会 2021年11月 国際開発学会 (JASID)
東アフリカにおける健康関連QOLに影響する要因分析-タンザニア4地域の比較調査-
大森玲子・阪本公美子
第75回日本栄養・食料学会大会 2021年7月 日本栄養・食糧学会
タンザニアにおける食品摂取頻度の地域比較及び季節比較
武藤杏子 ・阪本公美子・大森玲子
第75回日本栄養・食料学会大会 2021年7月 日本栄養・食糧学会
タンザニアの小学生の食品群・野生食物摂取と健康―南東部リンディ市におけるパイロット質問票調査―
阪本公美子・大森玲子・津田勝憲
国際開発学会 (JASID)第32回全国大会 2021年11月 国際開発学会 (JASID)
食材入手方法 (栽培・購入・採集) と食品群摂取頻度―タンザニア3地域家庭食事日誌調査からの考察―
阪本公美子・津田勝憲・大森玲子
日本アフリカ学会第58回学術大会 2020年5月 日本アフリカ学会
家族の食事と個人の栄養摂取―タンザニア3地域の家計食事日誌と個人インタビューから―
阪本公美子・大森玲子・津田勝憲
国際開発学会 (JASID)第22回春季大会 2021年6月 国際開発学会 (JASID)
タンザニア都市近郊における小学生が食べる野生食物に関する予備的報告―ダルエスサラーム、プワニ州、リンディ州小学校における質問票調査より 国際共著
阪本公美子・津田勝憲・大森玲子
日本アフリカ学会第60回学術大会 2022年5月 日本アフリカ学会
Endogenous Development and Moral Economy in Africa: In Relation to Subsistence and Democracy
Sakamoto Kumiko
PEKEA IVth International Conference 2005年11月
タンザニアの小学生の食品群・野生食物摂取と健康に関する予備的報告―ダルエスサラームとプワニ州における質問票調査より―
阪本公美子・津田勝憲・大森玲子
国際開発学会(JASID)第23回春季大会 2022年6月 国際開発学会 (JASID)
野生植物を食べると健康になる? タンザニア中部ドドマ州Chinangali I村における質問票インタビュー調査より
阪本公美子・大森玲子・津田勝憲
日本アフリカ第58回学会学術大会 2020年5月 日本アフリカ学会
Plants for Spices, Fruits and Traditional Medicine in Zanzibar
阪本公美子
日本アフリカ学会第56回学術大会 2019年5月 日本アフリカ学会
東アフリカにおける食品摂取状況と健康関連QOLとの関連
大森玲子・阪本公美子
第73回日本栄養・食料学会大会 2019年5月 栄養食糧学会
故リトゥヌング氏のタンザニア南東部における研究への貢献
阪本公美子
日本アフリカ学会第53回学術大会 2018年6月 日本アフリカ学会
在来野生食用植物、食事調査、小学生の視点からの調査方法試案
阪本公美子・大森玲子
「アフリカ農民の生計における小規模な現金獲得活動と在来の技術革新史への視角」2018年度第2回研究会 2019年2月 「アフリカ農民の生計における小規模な現金獲得活動と在来の技術革新史への視角」科研費課題
ドドマ州ムベルズング村における2018年食事調査方法・結果報告
阪本公美子
「アフリカ農民の生計における小規模な現金獲得活動と在来の技術革新史への視角」2018年度第1回研究会 2018年11月 「アフリカ農民の生計における小規模な現金獲得活動と在来の技術革新史への視角」科研費課題
タンザニア農村における子どもの生存・死亡の関連要因―幼児死亡率の高い3地域・3村328名の女性に対する質問票インタビュー調査から―
阪本公美子
国際開発学会第17回春季大会 2016年6月 国際開発学会 (JASID)
子どもの生存をめぐる社会的要因の比較研究―タンザニア3村328名の女性たちの視点から―
阪本公美子
第53回日本アフリカ学会学術大会 2016年6月 日本アフリカ学会
Taarifa ya Matokeo wa Uchambuzi ya Dodoso kwa Wakawake kuhusu Hali na Uhai wa Watoto 国際会議
阪本公美子
タンザニア国ドドマ州マジェレコ村定例村会議 2016年3月 タンザニア国ドドマ州マジェレコ村
東・中央アフリカ成女儀礼にみる現金づかいと現金づくり
阪本公美子
日本アフリカ学会第50回学術大会 2015年5月 日本アフリカ学会
「原発事故による栃木県内避難者、栃木県北の乳幼児保護者アンケート報告会―子ども被災者支援法の行方―」
重田康博 清水奈名子 阪本公美子 匂坂宏枝
「原発事故による栃木県内避難者、栃木県北の乳幼児保護者アンケート報告会―子ども被災者支援法の行方―」 2014年 宇都宮大学国際学部附属多文化公共圏センター
「原発震災後の被災家族の現状と課題―福島・北関東・新潟の乳幼児・妊産婦世帯へのアンケートに基づいて―」
田口卓臣・髙橋若菜・阪本公美子・重田康博・清水奈名子
2013年国際開発学会春期大会ポスター発表 2013年 国際開発学会、宇都宮大学
How Does the Moral Economy Work for Subsistence? 国際会議
Sakamoto Kumiko
International Conference on Moral Economy of Africa 2013年 アフリカ・モラル・エコノミー研究会
Endogenous Development and Moral Economy: How Far Have We Progressed, and What Issues Do We Have? 国際会議
Sakamoto Kumiko
International Conference on Moral Economy of Africa 2013年 アフリカ・モラル・エコノミー研究会
タンザニア中部ゴゴにおける女性世帯主世帯の多様性と変容
阪本公美子・黒田真
2012年11月
Endogenous Development: Theories and Case Studies
Sakamoto Kumiko
2012年8月 アフリカ・モラル・エコノミー研究会
研究部会の目的と活動報告―被災者の現状とニーズ
阪本公美子
2012年12月
原発震災における「隠された被災者」問題と国際開発協力への教訓
阪本公美子
国際開発学会(JASID)第23回全国大会 2012年12月 国際開発学会 (JASID)
原発震災後に見られる開発の課題-福島県内外の未就学児家族の現状から考える-
阪本公美子
国際開発学会(JASID)大会 2012年 国際開発学会 (JASID)
タンザニア南東部コミュニティにおける女性世帯主世帯の脆弱性と自在性
阪本公美子
第49回日本アフリカ学会学術大会 2012年 日本アフリカ学会
ポスト開発/ポスト・グローバル化時代における国際開発学を問う―震災・原発事故を受けて、アフリカ研究者・親として
阪本公美子
国際開発学会 (JASID) 第22回全国大会(名古屋大学) 2011年 国際開発学会 (JASID)
家畜が重視されな農耕社会―タンザニア南東部の事例から―
阪本公美子
アフリカ・モラル・エコノミー研究会 2010年12月 アフリカ・モラル・エコノミー研究会
発展のパラダイム転換
阪本公美子
2010年12月 アフリカ・モラル・エコノミー研究会
タンザニア南東部における『女性世帯主世帯』の特徴と生計戦略―食料不足を中心に―
阪本公美子
第47回日本アフリカ学会学術大会 2010年5月 日本アフリカ学会
タンザニア南東部ムウェラの親族系譜―母系と父系に関する考察
阪本公美子
第45回日本アフリカ学会学術大会 2008年5月 日本アフリカ学会
南東タンザニア農村における相互扶助と生計戦略
阪本公美子
「アフリカ農村における住民組織と社会」研究会 2008年7月 日本貿易振興会アジア経済研究所
東アフリカにおける地域社会と地方分権化の諸課題④南東タンザニア農村内の相互扶助と生計戦略の視点から
阪本公美子
第44回日本アフリカ学会全国学術大会 2007年5月 日本アフリカ学会
アフリカ・モラル・エコノミーにおける男女分業と貨幣経済の影響―タンザニア南東部の事例から
阪本公美子
アジア社会研究会大会 2007年9月 アジア社会研究会
東アフリカにおける内発的発展の特徴とその地球的意義に関する考察
阪本公美子
第85回アフリカ・セミナー 2006年7月
Moral Economy, Cash Economy, and Gender 国際会議
阪本公美子
2006年11月 アフリカ・モラル・エコノミー研究会
Women and men in changing societies: Gender division of labor in rural southeast Tanzania 国際会議
阪本公美子
PEKEA Vth International Conference 2006年11月 PEKEA (Political Ethical Knowledge on Economic..).
アフリカ・モラル・エコノミーの現代的視角5
阪本公美子
第42回日本アフリカ学会全国学術大会 2005年5月 日本アフリカ学会
The Role of the African Moral Economy in Endogenous Development: Towards a new perspective 国際会議
阪本公美子
2005年8月 アフリカ・モラル・エコノミー研究会
タンザニアのコミュニティと地方開発
阪本公美子
科研費「サハラ以南アフリカにおけるコミュニティ参加型による地方開発戦略(RDS)の課題と可能性」研究会 2005年11月 上記科研費
Endogenous Development and Moral Economy
阪本公美子
アフリカ・モラル・エコノミー研究会 2004年3月 アフリカ・モラル・エコノミー研究会
Moral Economy and Endogenous Development: From People’s Diverse Perspectives of Utamaduni (culture) & Maendeleo (development) in South-eastern Tanzania 国際会議
阪本公美子
2004年8月 アフリカ・モラル・エコノミー研究会
Social Development, Culture, and Participation: Toward theorizing endogenous development in Tanzania
阪本公美子
第40回日本アフリカ学会全国学術大会 2003年5月 日本アフリカ学会
Is Swahili Culture Social Development Unfriendly? Historical formation of poverty in Tanzania
阪本公美子
第39回日本アフリカ学会全国学術大会 2002年5月 日本アフリカ学会
タンザニアにおける社会開発と援助
阪本公美子
国際開発学会「開発と文化」分科会 2001年4月 国際開発学会「開発と文化」分科会
Social Development and Culture in Tanzania: From the people’s perspective of Lindi Region
阪本公美子
国際開発学会第12回全国大会 2001年12月 国際開発学会 (JASID)
SDGs時代・将来世代のアフリカ在来知―タンザニアの野生植物の食・健康への寄与
研究課題/領域番号:22H00032 2022年4月 - 2027年3月
科学研究費補助金 基盤研究(A)
担当区分:研究代表者
配分額:41990000円 ( 直接経費:32300000円 、 間接経費:9690000円 )
東アフリカの野生食用植物・在来食の可能性―タンザニアにおける栄養分析を通して
研究課題/領域番号:18H03438 2018年4月 - 2022年3月
科学研究費補助金 基盤研究(B)
担当区分:研究代表者
配分額:17030000円 ( 直接経費:13100000円 、 間接経費:3930000円 )
在来知の格差・近代的変容・革新―タンザニアにおける薬草資源と諸アクターの役割
研究課題/領域番号:15H05139 2015年4月 - 2020年3月
科学研究費補助金 基盤研究(B)
担当区分:研究代表者
配分額:16510000円 ( 直接経費:12700000円 、 間接経費:3810000円 )
グローバル化するアフリカ農村と現金をめぐる人類学的研究
研究課題/領域番号:25284171 2013年4月 - 2017年3月
科学研究費補助金 基盤研究(B)
担当区分:研究分担者
配分額:11570000円 ( 直接経費:8900000円 、 間接経費:2670000円 )
生存をめぐるパラドックス―乳幼児死亡を軸としたタンザニア最貧困地域の比較研究
研究課題/領域番号:2536005 2013年4月 - 2016年3月
科学研究費補助金 基盤研究(C)
担当区分:研究代表者
配分額:5070000円 ( 直接経費:3900000円 、 間接経費:1170000円 )
原発震災後の人間の安全保障の再検討―北関東の被災者実態調査に基づく学際的考察
研究課題/領域番号:25590030 2013年4月 - 2016年3月
科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究
担当区分:研究分担者
配分額:2080000円 ( 直接経費:1600000円 、 間接経費:480000円 )
赤道アフリカ農村におけるモラル・エコノミーの特質と変容に関する比較研究
2003年 - 2006年
共同研究費
東アフリカにおける内発的発展の可能性、社会・文化的条件、特徴に関する比較研究
2005年
研究助成金
担当区分:研究代表者
配分額:450000円 ( 直接経費:450000円 )
地域社会による環境資源の保護・管理制度
2005年
研究助成金
担当区分:研究分担者
アメリカニゼーションとナショナリズム・地域主義
2005年
研究助成金
担当区分:研究分担者
Culture and Social Development
2001年 - 2003年
研究助成金
担当区分:研究代表者
配分額:1350000円 ( 直接経費:1350000円 )
異文化理解の世界C
2023年度 ( 大学 )
臨地研究 B100462
2022年度 ( 大学院 )
社会開発と地域研究(東アフリカ)特論 C100101
2022年度 ( 大学院 )
途上国経済発展論 K170561
2022年度 ( 大学 )
卒業研究Ⅰ K170909
2022年度 ( 大学 )
東アフリカの社会開発と文化Ⅰ B100160
2022年度 ( 大学院 )
アフリカ論 K170542
2022年度 ( 大学 )
アフリカ学入門 G475820
2022年度 ( 大学 )
グローバル実践力基礎演習Ⅱ K170303
2022年度 ( 大学 )
途上国経済発展論 A005250
2022年度 ( 大学 )
国際協力研究E(アフリカ論演習) K170731
2022年度 ( 大学 )
東アフリカの社会開発と文化Ⅱ B100161
2022年度 ( 大学院 )
卒業研究準備演習 K199515
2022年度 ( 大学 )
卒業研究Ⅱ K170912
2022年度 ( 大学 )
卒業研究準備演習 K199515
2021年度 ( 大学 )
卒業研究Ⅱ K170912
2021年度 ( 大学 )
途上国経済発展論 K170561
2021年度 ( 大学 )
グローバル実践力基礎演習Ⅱ K170303
2021年度 ( 大学 )
アフリカ学入門 G475820
2021年度 ( 大学 )
途上国経済発展論 A005250
2021年度 ( 大学 )
卒業研究Ⅰ K170909
2021年度 ( 大学 )
国際協力研究E(途上国経済発展論演習) K170731
2021年度 ( 大学 )
アフリカ論 K170542
2021年度 ( 大学 )
特別研究Ⅲ K9000077
2021年度 ( 大学院 )
東アフリカの社会開発と文化Ⅱ B100161
2021年度 ( 大学院 )
東アフリカの社会開発と文化Ⅰ B100160
2021年度 ( 大学院 )
ベストレクチャー賞
2022年 宇都宮大学
「アフリカ論」2021
『ニョタのふしぎな音楽』出版記念シンポジウム
出演
宇都宮大学国際学部附属多文化公共圏センター 宇都宮大学国際学部附属多文化公共圏センター 2021年12月
『日本の国際協力』アジア編、中東・アフリカ編、中南米編、出版記念シンポジウム
出演, 司会, 企画
宇都宮大学国際学部附属多文化公共圏センター 宇都宮大学国際学部附属多文化公共圏センター 2021年12月
Potentials of Wild Edible Plants and Traditional Foods in Africa: Findings from Tanzania
出演, 司会, 企画
宇都宮大学アフリカ展開力 宇都宮大学アフリカ展開力 2022年1月
2023年度 宇都宮大学多文化公共圏フォーラム 第25回 「途上国経済発展論」公開授業:持続可能な地球社会に向けた革新的政策と制度の考察~グローバル・タックス、GBI、世界政府を中心に~
企画
CMPS 2024年1月
研究成果のタンザニア現地へのフィードバック
科研研究課題 2023年8月 - 2023年9月
2023年6月29日(木) 2023年度 宇都宮大学多文化公共圏フォーラム 第6回 アフリカ論公開授業「ガーナにおける国際協力の現場」
企画
CMPS 2023年6月
多文化公共圏フォーラム第23回「途上国経済発展論」公開授業
企画
P.D.P.サンジーワ氏「スリランカにおけるサルボダヤ運動~コミュニティがいかに力をつけていくか~」 2023年1月
『ニョタのふしぎな音楽』読み聞かせ
助言・指導
CMPS 2022年10月 - 2023年3月
多文化公共圏フォーラム第2回「アフリカ論」オンライン公開授業
コメンテーター, 企画
CMPS 2022年6月
国際協力を考える絵本 アフリカの実話基に 宇大・阪本教授ら 現地寄贈も 新聞・雑誌
下野新聞 学ぶ learning 田面木千香著 2022年11月
Mahojiano: Prof. Sakamoto Kumiko na Mchoraji Francis Imanjama テレビ・ラジオ番組
NHK World Ukumbi wa Jumapili タンザニア・ケニア 2022年4月
書評『日本の国際協力 中東・アフリカ編―貧困と紛争にどう向き合うか』ミネルヴァ書房, 2021年, 368頁 新聞・雑誌
アフリカ研究 書評 箱山富美子著 2022年5月
TICADに必要な市民社会の一層の関与―対アフリカODAの現状と問題点を客体化 新聞・雑誌
国際開発ジャーナル No.788 BOOK INFORMATION 竹内幸史著 2022年8月
Mahojiano: Prof. Sakamoto Kumiko wa Chuo Kikuu cha Utsunomiya テレビ・ラジオ番組
NHK World Ukumbi wa Jumapili タンザニア・ケニア 2022年4月
国際開発研究 書評 2021年11月
書評 Sakamoto, Kumiko. Factors Influencing Child Survival in Tanzania: Comparative Analysis of Diverse Deprived Rural Villages. Singapore: Springer Nature Singapore Pte Led., 2020, 195 p. 新聞・雑誌
アジア・アフリカ地域研究 書評 2021年3月
書評 阪本公美子著『開発と文化における民衆参加 : タンザニアの内発的発展の条件』 新聞・雑誌
国際開発研究 書評 関谷雄一 2020年11月
書評 阪本公美子, 『開発と文化における民衆参加―タンザニアの内発的発展の条件』春風社, 2020年, 520p 新聞・雑誌
アジア・アフリカ地域研究 書評 2022年3月
「植物学を通じた日本とタンザニアの学術交流の推進」に貢献したタンザニアの植物分類学研究者クリストファー・キランガ・ルフォ先生の外務大臣表彰授与式の祝辞 テレビ・ラジオ番組
タンザニア放送 2023年10月
日本の国際協力地域ごとに解説 在り方考える3巻刊行 執筆陣に宇大関係者13人 新聞・雑誌
下野新聞社 2022年3月
「日本の国際協力」出版記念しシンポ 新聞・雑誌
下野新聞社 2021年12月
食の近代化の流れで見直されるタンザニアの在来食・野生植物 会誌・広報誌
『グローバルネット』地球・人間環境フォーラム365号 2021年4月
「イブニングニュース」など テレビ・ラジオ番組
とちぎテレビ 2013年3月
アフリカに学ぶ自然と人間の関係 新聞・雑誌
読売新聞 2013年2月
復興掲示板 東日本大震災「再生へ 避難子育て家庭の要望調査」阪本公美子准教授インタビュー 新聞・雑誌
読売新聞 2013年2月
「北関東3県 原発避難者要望 交通費助成が最多」 新聞・雑誌
東京新聞 2013年2月
タンザニアの今を解説 新聞・雑誌
読売新聞 2013年1月
タンザニア 自然との共生 新聞・雑誌
読売新聞 2013年1月
「9割「交通費助成を」震災避難者宇大アンケ仮設住宅 延長も8割」 新聞・雑誌
東京新聞 2012年12月
「イブニング6」、「ニュースワイド」(特集)、「NEWSとちぎの朝」 テレビ・ラジオ番組
栃木テレビ 2012年2月
東京新聞Web47news(2012年2月21日)「「避難したくてもできない」3分の1 福島の妊婦、乳幼児家庭」 インターネットメディア
東京新聞新聞 2012年2月
NHK(2012年2月20日6:10)首都圏ネットワーク テレビ・ラジオ番組
NHK 2012年2月
「乳幼児や妊婦支援 ・・・宇大ボランティア」 新聞・雑誌
栃木よみうり 2011年7月
「保育情報など不足 避難妊産婦支援へ報告会 宇大」 新聞・雑誌
下野新聞 2011年7月
「避難が家族離散と対立を生む 福島の生活調査過酷な現状報告 宇大」 新聞・雑誌
毎日新聞 2011年7月
妊産婦、乳幼児の不安・・・支援の宇大教員ら「自らの問題として考えて」 新聞・雑誌
東京新聞 2011年7月
福島乳幼児・妊産婦支援プロジェクト緊急報告会についてニュースにて報道 テレビ・ラジオ番組
栃木テレビ(2011年7月) 2011年7月
「避難したくてもできない 1/3 福島の妊婦、乳幼児家庭」 新聞・雑誌
東京新聞 2011年2月
「私の紙面批評」 新聞・雑誌
下野新聞社 2007年4月
「私の紙面批評」 新聞・雑誌
下野新聞社 2007年2月
「私の紙面批評」 新聞・雑誌
下野新聞社 2007年1月
「私の紙面批評」 新聞・雑誌
下野新聞社 2006年12月
「私の紙面批評」 新聞・雑誌
下野新聞社 2006年11月
「私の紙面批評」 新聞・雑誌
下野新聞社 2006年10月
「私の紙面批評」 新聞・雑誌
下野新聞社 2006年10月
「私の紙面批評」 新聞・雑誌
下野新聞社 2006年7月
「私の紙面批評」 新聞・雑誌
下野新聞社 2006年6月
栃木から世界をのぞく宇大研究室の環境ガイド 新聞・雑誌
下野新聞社 2004年9月
国際開発学会第25回春季大会 国際学術貢献
企画立案・運営等
実行委員長 2024年6月
栃木博物館にタンザニアの有用植物の乾燥標本を寄贈 国際学術貢献
保存・修復
( 栃木博物館 ) 2017年 - 2020年
ダルエスサラーム大学にタンザニア有用植物標本の寄贈 国際学術貢献
保存・修復
( タンザニア国ダルエスサラーム大学 ) 2016年 - 2020年
ムヒンビリ大学病院薬用植物研究所にタンザニア有用植物標本を寄贈 国際学術貢献
保存・修復
( タンザニア国ムヒンビリ大学病院 ) 2018年 - 2019年