研究推進機構 バイオサイエンス教育研究センター 教授
研究推進機構 オプティクス教育研究センター 教授
地域創生科学研究科 博士前期課程 工農総合科学専攻 農芸化学プログラム プログラム長/教授
東京農工大学大学院 連合農学研究科 博士後期課程 応用生命科学専攻 教授
2024/05/21 更新
博士(薬学) ( 大阪大学 )
酵母
糸状菌
窒素固定
発酵
細菌
ライフサイエンス / 応用微生物学 / 発酵食品の機能性に関する研究
ライフサイエンス / 応用微生物学 / イネ共生細菌の窒素固定活性の向上に関する研究
宇都宮大学 農学部 教授
2019年7月 - 現在
宇都宮大学 農学部 准教授
2003年10月 - 2019年6月
大阪大学 薬学研究科 助教
1998年4月 - 2003年9月
大阪大学 薬学部 助教
1993年4月 - 1998年3月
日本農芸化学会
日本生物工学会
日本細菌学会
2016年 - 現在
2002年5月 - 2003年9月 ローザンヌ大学 日本学術振興会特定国派遣研究者
衛生管理者(第1種)
薬剤師
Adaptations of potential nitrogenase activity and microbiota with long-term application of manure compost to paddy soil 査読
Zhalaga Ao, Juan Xia, Honoka Seino, Katsuhiro Inaba, Yukitsugu Takahashi, Chie Hayakawa, Hideaki Hirai and Isamu Maeda
Environments 10 ( 6 ) 103 2023年6月
Removal of Pb (II) from aqueous solution by a pectin-producing alga, Penium margaritaceum, immobilized on filter paper 査読
Tsogjargal Byamba, Kazutoshi Hasegawa, and Isamu Maeda
13 ( 4 ) 1007 - 1017 2022年12月
Potential of phototrophic purple nonsulfur bacteria to fix nitrogen in rice fields 招待 査読
Isamu Maeda
Microorganisms 10 ( 1 ) 28 2021年12月
Biosyntheses of geranic acid and citronellic acid from monoterpene alcohols by Saccharomyces cerevisiae 査読
Yuka Ohashi Shuai Huang Isamu Maeda
Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 85 1530 - 1535 2021年3月
Linoleic acid, α-linolenic acid, and monolinolenins as antibacterial substances in the heat-processed soybean fermented with Rhizopus oligosporus 査読
Dewi Kusumah Misaki Wakui Xiaonan Xie Yukihito Kabuyama Isamu Maeda
Bioscience Biotechnology and Biochemistry 84 1285 - 1290 2020年2月
Nitrogen fixation in Rhodopseudomonas palustris co-cultured with Bacillus subtilis in the presence of air 査読
Haruka Arashida Takumi Kugenuma Masanori Watanabe Isamu Maeda
Journal of Bioscience and Bioengineering 127 ( 5 ) 589 - 593 2019年5月
Mercury (II) sensor based on monitoring dissociation rate of the trans-acting factor MerR from cis-element by surface plasmon resonance. 査読
Taniguchi, M. Siddiki, M. S. R. Ueda, S. Maeda, I.
Biosensors and Bioelectronics 67 309 - 314 2015年5月
Population abundance of potentially pathogenic organisms in intestinal microbiome of Jungle Crow (Corvus macrorhynchos) shown with 16S rRNA gene-based microbial community analysis 査読
Isamu Maeda, Mohammad Shohel Rana Siddiki, Tsutomu Nozawa-Takeda, Naoki Tsukahara, Yuri Tani, Taki Naito, and Shoei Sugita
BioMed Res. Int. 2013 ( 438956 ) 1 - 5 2013年
Novel carotenoid-based biosensor for simple visual detection of arsenite: characterization and preliminary evaluation for environmental application 査読
Yoshida, K. Inoue, K. Takahashi, Y. Ueda, S. Maeda, I.
Appl. Environ. Microbiol. 74 6730 - 6738 2008年11月
The peroxisomal acyl-CoA thioesterase PTE1 from Saccharomyces cerevisiae is required for efficient degradation of short straight-chain and branched-chain fatty acids 査読 国際共著
Isamu Maeda, Syndie Delessert, Seiko Hasegawa, Yoshiaki Seto, Sophie Zuber, and Yves Poirier
Journal of Biological Chemistry 2006年
Simultaneous control of turbidity and dilution rate through adjustment of medium composition in semi-continuous Chlamydomonas cultures 査読
Isamu Maeda, Yoshiaki Seto, Shunsaku Ueda, Yukoh Cheng, Junko Hari, Masaya Kawase, Hitoshi Miyasaka, and Kiyohito Yagi
Biotechnology and Bioengineering 2006年
地球を救うメタルバイオテクノロジー 微生物と金属資源のはなし
前田勇 ( 担当: 共著)
成山堂書店 2014年6月
バイオセンサの先端科学技術と新製品への応用開発
前田勇( 担当: 共著)
技術情報協会 2014年4月 ( ISBN:4-861-04516-9 )
Biosensors: Properties, Materials and Applications (Development of Whole-Cell Biosensors Harboring the Carotenoid-Converting Repoter Genes)
Maeda, I. Yoshida, K. ( 担当: 共著)
Nova Science Publishers 2009年12月
Photosynthesis. Energy from the Sun (Applications of green mutants isolated from purple bacteria as a host for colorimetric whole-cell biosensors)
Yoshida, K. Yoshioka, D. Inoue, K. Takaichi, S. Maeda, I.( 担当: 共著)
Springer 2008年9月 ( ISBN:978-1-4020-67 )
栃木から世界をのぞく
( 担当: 共著)
2005年12月 ( ISBN:4882862794 )
枯草菌との共培養で、光合成細菌はよく殖える 招待
現代農業 ( 9月号 ) 76 - 79 2022年9月
水田への堆肥施用が細菌叢とニトロゲナーゼ活性に及ぼす影響
AO Zhalaga、高橋 行継、早川 智恵、平井 英明、前田 勇
日本農芸化学会2023年度大会 2023年3月
車軸藻 Penium margaritaceum の二価鉛イオンの吸着に関する研究
Byamba Tsogjargal、前田 勇
第74回日本生物工学会大会 2022年10月 日本生物工学会
土壌窒素固定活性の評価法開発と竹粉砕資材ならびに微生物資材による活性化
研究課題/領域番号:17K07709 2017年4月 - 2020年3月
科学研究費補助金 基盤研究(C)
担当区分:研究代表者
配分額:4940000円 ( 直接経費:3800000円 、 間接経費:1140000円 )
窒素固定細菌共生系における菌叢ダイナミクスモデルの構築と大気中窒素の転換
研究課題/領域番号:26450085 2014年4月 - 2017年3月
科学研究費補助金 基盤研究(C)
担当区分:研究代表者
配分額:6750000円 ( 直接経費:5550000円 、 間接経費:1200000円 )
研究成果展開事業マッチングプランナー プログラム「企業ニーズ解決試験 」「DNA修飾された熱応答性磁性ナノ粒子による有害金属測定比濁法の開発」
2016年
受託研究費
担当区分:研究代表者
配分額:2000000円 ( 直接経費:1625000円 、 間接経費:375000円 )
光駆動性の生物学的レアメタル濃縮系の開発とメタロミクスによる金属動態の理解
研究課題/領域番号:23360362 2011年4月 - 2014年3月
科学研究費補助金 基盤研究(B)
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
配分額:11440000円 ( 直接経費:8800000円 、 間接経費:2640000円 )
食品中有害金属のバイオセンシング技術開発
2009年
競争的外部資金
担当区分:研究代表者
配分額:2200000円 ( 直接経費:2000000円 、 間接経費:200000円 )
小規模利水地点における分散型水質管理を目的とした重金属検出用微生物センサーの開発
2005年 - 2008年
受託研究費
担当区分:研究代表者
配分額:9920000円 ( 直接経費:8060000円 、 間接経費:1860000円 )
ポリヒドロキシアルカン酸合成酵素遺伝子の導入による多価不飽和脂肪酸分解過程の解明
研究課題/領域番号:19580080 2007年4月 - 2010年3月
科学研究費補助金 基盤研究(C)
担当区分:研究代表者
配分額:5070000円 ( 直接経費:3900000円 、 間接経費:1170000円 )
小規模利水地点における分散型水質管理を目的とした重金属検出用微生物センサーの開発
2005年 - 2008年
受託研究費
担当区分:研究代表者
配分額:15952000円 ( 直接経費:12961000円 、 間接経費:2991000円 )
小規模利水地点における分散型水質管理を目的とした重金属検出用微生物センサーの開発
2005年 - 2008年
研究助成金
担当区分:研究代表者
配分額:29899344円 ( 直接経費:24293217円 、 間接経費:5606127円 )
小規模利水地点における分散型水質管理を目的とした重金属検出用微生物センサーの開発
2005年 - 2008年
研究助成金
担当区分:研究代表者
配分額:6148656円 ( 直接経費:4995783円 、 間接経費:1152873円 )
微生物工学 A000565
2022年度 ( 大学 )
微生物学 T720045
2022年度 ( 大学 )
微生物工学 T720047
2022年度 ( 大学 )
微生物学 A000050
2022年度 ( 大学 )
バイオデザイン・プロセス学 B100277
2022年度 ( 大学院 )
微生物工学 A000565
2021年度 ( 大学 )
バイオデザイン・プロセス学 B100277
2021年度 ( 大学院 )
微生物学 A000050
2021年度 ( 大学 )
農業と環境の科学 G903010
2021年度 ( 大学 )
基礎化学実験Ⅰ A000664
2021年度 ( 大学 )
応用生命化学実験Ⅰ A001500
2021年度 ( 大学 )
農学部コア実習 G903200
2021年度 ( 大学 )
第15回宇都宮大学ベストレクチャー賞
2018年10月 宇都宮大学長 石田朋靖
受賞科目:新入生セミナー
栃木県試験検査精度管理委員会委員
助言・指導
2023年12月
作新サイエンスアカデミー講師
講師
2022年7月 - 2023年9月
とちぎ食の安全・安心推進会議委員
助言・指導
2022年7月
令和4年度産業教育教員現場実習講師
講師
2023年2月
栃木県試験検査精度管理委員会委員
助言・指導
2022年12月
とちぎ食の安全・安心推進会議委員
助言・指導
2022年7月
作新サイエンスアカデミー講師
講師
2022年6月 - 2022年9月
作新サイエンスアカデミー講師
講師
作新学院高校 2021年7月 - 2021年11月
とちぎ食の安全・安心推進会議委員
助言・指導
とちぎ食の安全・安心推進会議 栃木県庁舎ならびに書面開催 2016年7月 - 2022年3月
栃木県試験検査精度管理委員会委員
助言・指導
栃木県試験検査精度管理委員会 栃木県保健環境センター及び書面開催 2009年7月 - 2022年6月
堆肥まき続けて窒素肥料削減へ 固定細菌の割合高まる 宇都宮大が確認 新聞・雑誌
日本農業新聞 日本農業新聞 2023年7月
学術誌論文査読
査読
Brazilian Journal of Microbiology誌 2023年3月
学術誌論文査読
査読
Food Bioscience誌 2022年11月
学術誌論文査読
査読
Biosensors and Bioelectronics誌 2022年10月 - 2022年12月
学術誌論文査読
査読
Microorganisms誌 2022年10月
学術誌論文査読
査読
Journal of Bioscience and Bioengineering誌 2022年10月
学術誌論文査読
査読
The Journal of General and Applied Microbiology誌 2022年9月
学術誌論文査読
査読
Analytical Chemistry誌 2022年4月