2023/09/25 更新

写真a

イイヅカ アキコ
飯塚 明子
Iizuka Akiko
所属
学内共同施設 留学生・国際交流センター 准教授
地域創生科学研究科 博士前期課程 社会デザイン科学専攻 グローバル・エリアスタディーズプログラム 准教授
職名
准教授

学位

  • 博士号(地球環境学) ( 2010年9月   京都大学 )

  • 修士号(開発学) ( 2004年12月   オランダ国立社会科学大学院 )

  • 学士号(経済経営学) ( 2002年5月   バルドスタ州立大学(米国) )

研究分野

  • 人文・社会 / 地域研究  / 日本 米国 ベトナム スリランカ

  • 人文・社会 / 国際関係論  / 国際協力 NPO/NGO

  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 社会システム工学  / 地域防災 ボランティア 災害復興

  • 人文・社会 / 社会学  / 留学生 外国人 ソーシャル・キャピタル

学歴

  • 京都大学   大学院地球環境学舎

    2009年10月 - 2010年9月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  • 国立社会科学大学院   Politics of Alternative Development

    2003年9月 - 2004年12月

      詳細を見る

    国名: オランダ王国

  • バルドスタ州立大学   College of Business Administration

    1999年8月 - 2002年5月

      詳細を見る

    国名: アメリカ合衆国

経歴

  • 宇都宮大学   留学生・国際交流センター   准教授

    2022年4月 - 現在

  • 宇都宮大学   留学生・国際交流センター   助教

    2017年4月 - 2022年3月

  • 放送大学 栃木学習センター   講師

    2022年4月

  • ノースイースタン大学   College of Social Science and Humanities   研究員

    2019年9月 - 2020年3月

  • シビックフォース/アジアパシフィックアライアンス   スリランカ事務所   所長

    2016年5月 - 2017年3月

  • 京都大学   大学院地球環境学堂   研究員

    2006年9月 - 2011年9月

  • CODE海外災害援助市民センター   職員(その他)

    2005年2月 - 2006年8月

  • 国連地域開発センター   防災計画兵庫事務所   職員(事務系)

    2004年12月 - 2005年2月

  • CODE海外災害援助市民センター   職員(その他)

    2002年2月 - 2003年8月

▼全件表示

所属学協会

  • 地域安全学会

  • 国際開発学会

  • Association for Research on Nonprofit Organizations and Voluntary Action

  • Association for Asian Studies

 

論文

  • Disaster perception and preparation among foreign versus local university students in Japan: A comparative study 査読

    Akiko Iizuka

    Progress in Disaster Science   2022年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier  

    DOI: https://doi.org/10.1016/j.pdisas.2022.100239

  • Attracting Altruists: Explaining Volunteer Turnout during Natural Hazards in Japan 査読

    Akiko Iizuka Daniel P. Aldrich

    Disasters   46 ( 2 )   526 - 544   2022年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ODI  

  • Local performing arts and recovery from the Great East Japan earthquake and tsunami: A descriptive qualitative study 査読

    Akiko Iizuka

    International Journal of Disaster Risk Reduction   63   2021年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 東日本大震災の災害ボランティア活動者数の推移と要因の検討

    飯塚明子

    東日本大震災特別論文集   12   13 - 16   2023年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 留学生と地域の防災まちあるきの試み

    飯塚明子

    地域安全学会梗概集   2023年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • 留学生の防災意識と日本語能力の関係についての考察 査読

    飯塚明子

    地域安全学会論文集   41   277 - 284   2022年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:地域安全学会  

  • Developing capacity for disaster risk reduction: Lessons learned from a case of Sri Lanka 査読

    Akiko Iizuka

    Progress in Disaster Science   2020年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier  

  • 災害復興と郷土芸能ーソーシャル・キャピタルの視点から 査読

    飯塚明子 石田祐

    地域安全学会論文集   33 ( 10月 )   33 - 41   2018年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:地域安全学会  

  • The nature and characteristics of Japanese NGOs in international disaster response 査読

    Akiko Iizuka

    Disaster Prevention and Management: an International Journal   27 ( 3 )   306 - 320   2018年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Emerald Insight  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 東日本大震災の教訓―復興におけるネットワークとガバナンスの意義

    飯塚明子 石田祐( 担当: 共訳)

    ミネルヴァ書房  2021年3月  ( ISBN:9784623091232

     詳細を見る

    総ページ数:296   担当ページ:296   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • はじめての地域防災マネジメント

    長谷川万由美 近藤伸也 飯塚明子( 担当: 共編者(共編著者))

    北樹出版  2021年10月 

     詳細を見る

    総ページ数:168   記述言語:日本語   著書種別:教科書・概説・概論

講演・口頭発表等

  • 地域と外国人の防災まちあるき―宇都宮市陽東・石井地区における事例報告ー

    飯塚明子

    第4回宇都宮大学コラボレーションフェア  2023年9月  宇都宮大学

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • 東日本大震災の災害ボランティア活動者数の推移と要因の検討

    飯塚明子

    東日本大震災連続ワークショップ  2023年8月  地域安全学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岩手県陸前高田市   国名:日本国  

  • 持続可能な復興を視野に入れた災害ボランティアの役割とは何か 招待

    飯塚明子

    2023旭硝子財団 助成研究発表会   2023年7月  旭硝子財団

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • The Disaster Awareness and the Japanese Language Use in the Case of International Students in Japan

    Akiko Iizuka

    2023 ARNOVA Asia Conference  2023年7月  ARNOVA

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Tohoku University   国名:日本国  

  • 留学生と地域の防災まちあるきの試み

    飯塚明子

    地域安全学会春季研究発表会  2023年5月  地域安全学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神奈川大学   国名:日本国  

  • 日本の防災士と米国における災害時のボランティア育成の取り組み 招待 国際会議

    飯塚明子

    臺日學者暨防災士交流討論會議程  2023年3月  国立台湾大学

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:国立台湾大学   国名:台湾  

  • How do Young People View “Recovery” from the Great East Japan Earthquake?: A Case Study of Rikuzentakata City, Iwate Prefecture 国際会議

    2023年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年2月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • Why individuals participate in the commemorative ceremonies of the Great East Japan Earthquake and Tsunami? 国際会議

    2022年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究

  • 外国人が主体的に参加する地域防災システムの検討と新たな実践モデルの構築

    研究課題/領域番号:21K12380  2021年4月 - 2024年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:3380000円 ( 直接経費:2600000円 、 間接経費:780000円 )

  • 持続可能な復興を導く災害ボランティアに関する国際比較

    2021年 - 2022年

    競争的外部資金 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    直接経費:1000000円 )

  • 持続可能な復興を視野に入れた災害ボランティアの役割とは何か

    2021年 - 2022年

    競争的外部資金 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    直接経費:1000000円 )

  • 熱帯脆弱環境での生業複合による持続的保全型生業システムの強靭化とその実践展開

    研究課題/領域番号:20H00049  2020年4月 - 2026年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    配分額:2301000円 ( 直接経費:1770000円 、 間接経費:531000円 )

  • 災害に強い地域づくりに向けた地域防災・復興システム構築に関する国際比較

    研究課題/領域番号:19K02209  2019年4月 - 2023年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    配分額:400000円 ( 直接経費:400000円 )

 

授業

  • 防災と国際協力Ⅱ  B100138

    2022年度  ( 大学院 )

  • 防災と国際協力Ⅰ  B100129

    2022年度  ( 大学院 )

  • Disaster Studies  K170581

    2022年度  ( 大学 )

  • 卒業研究準備演習  K599539

    2022年度  ( 大学 )

  • 卒業研究Ⅰ  K171045

    2022年度  ( 大学 )

  • 卒業研究Ⅱ  K171048

    2022年度  ( 大学 )

  • Risk Management  K170614

    2022年度  ( 大学 )

  • 国際共生研究G(Disaster Studies演習)  K170746

    2022年度  ( 大学 )

  • 卒業研究準備演習  K599539

    2021年度  ( 大学 )

  • 卒業研究Ⅱ  K171048

    2021年度  ( 大学 )

  • Disaster Studies  K170581

    2021年度  ( 大学 )

  • 災害に強いコミュニティづくり  G845343

    2021年度  ( 大学 )

  • 防災と国際協力Ⅱ  B100138

    2021年度  ( 大学院 )

  • 卒業研究Ⅰ  K171045

    2021年度  ( 大学 )

  • 国際共生研究G(Disaster Studies演習)  K170746

    2021年度  ( 大学 )

  • Risk Management  K170614

    2021年度  ( 大学 )

▼全件表示

 

メディア報道

  • 留学生に災害の知識を 新聞・雑誌

    下野新聞社  下野新聞  20面  2023年5月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  • SDGs、2030年とその先の未来を描こう 会誌・広報誌

    宇都宮大学  UUnow  特集1 pp.2-5  2023年4月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外