所属
共同教育学部 学校教育教員養成課程 芸術・生活・健康系(音楽) 教授
地域創生科学研究科 博士前期課程 社会デザイン科学専攻 多文化共生学プログラム 教授
地域創生科学研究科 博士前期課程 社会デザイン科学専攻 多文化共生学プログラム 教授
職名
教授
プロフィール
横浜市出身。東京芸術大学大学院音楽研究科修了。尾高惇忠氏に師事。▼ 演奏会用作品を中心に作曲活動をおこなっている。作品は、ACLアジア作曲家連盟音楽祭、現音 Music of Our Time など、国内外各地で頻繁に演奏されているとともに、楽譜出版・CD発売されており、それらは欧米の主要な大学・研究機関の図書館に所蔵されている。▼ 2004年度日本の音楽展・作曲賞受賞、奏楽堂日本歌曲コンクール作曲部門など入賞・入選歴多数。2016年・2017年に個展演奏会を開催。東アジア国際現代音楽祭招待作曲家。▼ また、子どものためのピアノ作品をソロ、連弾を問わず数多く作曲しており、作曲家たちによる自作自演ピアノコンサート「こどもたちへ」にもたびたび出品・出演している。多くの作品がコンクール課題曲に指定されている。▼ 音楽理論研究者として多くの著書・論文がある。さらに、音楽教育の今日的なあり方について実践研究を重ねている。▼ 1996年より宇都宮大学に勤務し、和声、作曲、音楽分析、音楽史、音楽アウトリーチなどの授業を学生に提供している。2016年度宇都宮大学ベストレクチャー賞受賞、2019年度・2020年度宇都宮大学学長表彰優秀賞受賞。▼ 日本教育大学協会全国音楽部門(全国53国立大学・約260名の大学教員により構成される職能団体)の代表を務め、我が国における音楽教員養成の中心的役割を担っている。▼ 一般財団法人西方芸術振興財団理事。NPO法人日本現代音楽協会、一般社団法人日本作曲家協議会、日本創作歌曲研究会、北海道作曲家協会 各会員。▼ 作品・著書・論文等の情報は https://researchmap.jp/kinoshita_daisuke を参照。