国際学部 学部長
地域創生科学研究科 博士前期課程 社会デザイン科学専攻 多文化共生学プログラム 教授
地域創生科学研究科 博士後期課程 先端融合科学専攻 グローバル地域デザインプログラム 教授
2024/05/24 更新
学術修士 ( 1989年3月 大阪大学 )
Master of Arts ( 1988年5月 University of Connecticut )
学士(学術) ( 1985年3月 大阪大学 )
表情
コミュニケーション
感情
共感
排斥
人文・社会 / 社会心理学 / 感情
人文・社会 / 実験心理学 / 感情
大阪大学 人間科学研究科 行動学専攻博士前期課程
- 1989年3月
コネチカット大学 Graduate School of Communication Sciences, University of Connecticut
- 1988年5月
国名: アメリカ合衆国
大阪大学 人間科学部 人間科学科
- 1985年3月
とちぎ外国人材活用推進協議会 委員
2023年4月 - 現在
団体区分:自治体
日本感情心理学会 常任理事
2023年 - 2025年
栃木県国際交流協会 評議員
2017年 - 現在
団体区分:自治体
日本感情心理学会 常任理事
2019年 - 2022年
日本感情心理学会 役員
2016年
エモーションスタディーズ誌編集・査読
1986年9月 - 1988年5月 コネチカット大学大学院コミュニケーションサイエンス研究科 学術修士
特集「社会的共生と排斥行動:嫌悪関連感情と排斥の心理学的プロセス」巻頭言
中村真・今田純雄
エモーション・スタディーズ 7 ( 1 ) 1 - 3 2021年12月
現代日本人の嫌悪対象集団の諸特徴――中国・韓国・北朝鮮を中心として―― 査読
河野和明 中村真
エモーション・スタディーズ 7 ( 1 ) 47 - 60 2021年
嫌悪関連感情と排斥の心理過程――東北アジア諸国に対する印象調査に基づく検討―― 査読
中村真 河野和明
エモーション・スタディーズ 7 ( 1 ) 61 - 72 2021年
特集:社会的共生と排斥行動:問題の所在 序文 査読
今田純雄 中村真
エモーション・スタディーズ 4 1 - 5 2019年3月
多文化共生をめぐる課題へのマスメディアによる影響 -異分野融合的課題をテーマにした実験授業の分析- 査読
清水奈名子 中村真 出羽尚
宇都宮大学国際学部研究報告 ( 47 ) 63 - 75 2019年2月
いじめ場面における中学生の行動と言語的援助要請スキル,援助不安および共感性の関連 査読
石川隆行 中村真 米山正文 清水奈名子 澤田匡人
道徳性発達研究 12 25 - 32 2018年
「排斥的行動」に対応するための異分野融合研究の可能性-共感の反社会性を踏まえた教育モデル構築に向けた試論ー 査読
中村真 清水奈名子 米山正文
宇都宮大学国際学部研究報告 ( 43 ) 63 - 82 2017年2月
学際的,異分野融合的感情研究の可能性と意義─「社会的共生と感情」を手がかりに─ 査読
中村真
エモーション・スタディーズ 1 63 - 72 2015年10月
大規模災害に伴う感情経験:東日本大震災時に経験した感情の諸側面に関する質問紙調査(1) 査読
中村真
宇都宮大学国際学部研究報告 ( 36 ) 125 - 136 2013年9月
学術用語としての感情概念の検討-心理学における表情研究を中心に- 査読
中村真
宇都宮大学国際学部研究報告 ( 33 ) 33 - 46 2012年9月
Constructing a spoken dialogue corpus for studying paralinguistic information in expressive conversation and analyzing its statistical/acoustic characteristics 査読
Mori, Hiroki Satake, Tomoyuki Nakamura, Makoto Kasuya, Hideki
Speech Communication 53 36 - 50 2011年
The limitted effect of contextual information on the judgment of emotion via facial expression 査読
Nakamura, Makoto
Abstract ISRE 2011 Kyoto, Japan 260 - 260 2011年
社会的共生の心理学的基盤-感情のコミュニケーションと道徳的感情- 査読
中村真
宇都宮大学国際学部研究報告 ( 30 ) 75 - 86 2010年9月
外国人生徒の学びの場 多様な学び場に注目して
中村真( 担当: 分担執筆 , 範囲: 第9章 排斥の実態とその背景にある心理プロセス)
下野新聞社 2023年3月
感情心理学ハンドブック
( 担当: 共著)
内山伊知郎(監修) 北大路書房 2019年
IoHを指向する感情・思考センシング技術
中村真( 担当: 単著 , 範囲: 感情の表情表出)
石井克典(監) シーエムシー出版 2019年
多文化共生をどう捉えるか
中村真( 担当: 単著 , 範囲: 社会的共生と共感―共感の反社会性について考える)
宇都宮大学国際学部(編) 下野新聞社 2018年10月
感情心理学―感情研究の基礎とその展開
( 担当: 共著)
今田純雄・中村真・古満伊里(著) 培風館 2018年5月
心理学概論
中村真( 担当: 単著 , 範囲: 動機づけ・感情)
繁桝算男(編) 遠見書房 2018年3月
顔の百科事典
( 担当: 単著)
日本顔学会(編) 丸善出版 2015年9月
現代心理学シリーズ4 動機づけと情動
( 担当: 単著)
今田純雄・北口勝也(編) 培風館 2015年9月
世界を見るための38講
( 担当: 単著)
宇都宮大学国際学部(編) 下野新聞社 2014年11月
岩波講座 コミュニケーションの認知科学2 共感
( 担当: 単著)
梅田聡(編) 岩波書店 2014年9月
最新心理学事典
( 担当: 単著)
藤永保(監修) 平凡社 2013年12月
座談会「多角化する多文化公共圏センター ―多文化公共圏フォーラムを創設して」
宇都宮大学国際学部附属多文化公共圏センター年報 ( 15 ) 7 - 18 2023年
国際学部の新しい強みへ、国際人道法大会での準優勝―2022年度国際人道法模擬裁判・ロールプレイ大会に関する報告会―
宇都宮大学国際学部附属多文化公共圏センター年報 ( 15 ) 46 - 55 2023年
SDGsと国際学部関係教員の教育研究-試行的調査の結果と今後の課題-
宇都宮大学国際学部附属多文化公共圏センター年報 ( 12 ) 2020年
書評:北村英哉・唐沢 穣(編)『偏見や差別はなぜ起こる? 心理メカニズムの解明と現象の分析』(2018年,ちとせプレス)
社会心理学研究 35 ( 1 ) 28 - 29 2019年
『感情心理学研究』への道-投稿を考えている人へのヒント- 査読
中村真
感情心理学研究 17 ( 3 ) 204 - 211 2010年3月
感情を伝えるメディアとしての表情
月間福祉 86 ( 10 ) 94 - 97 2003年8月
状況要因は防衛的悲観主義の選択に影響を与えるか
趙暁辰 中村真
日本社会心理学会第64回大会 2022年9月 日本社会心理学会
現代日本人の嫌悪対象集団の諸特徴-2022年には何が変わったか-
河野和明、中村真
日本感情心理学会第31回大会 2023年5月 日本感情心理学会
防衛的悲観主義は異なる文脈でも一貫しているか
趙暁辰 中村真
日本社会心理学会第63回大会 2022年9月 日本社会心理学会
防衛的悲観主義と共感性,過剰適応,特性不安に関する検討
趙暁辰 中村真
日本心理学会第86回大会 2022年9月 日本心理学会
防衛的悲観主義者はより共感的なのか
趙暁辰 中村真
日本感情心理学会第29回大会 2021年6月 日本感情心理学会
日中大学生における共感性の比較―多次元共感性尺度(MES)中国語版作成の試みとその信頼性・妥当性の検討を踏まえて―
趙暁辰 中村真
日本心理学会第85回大会 2021年9月 日本心理学会
日本感情心理学会員が考える「感情とは何か」(2)―ネットワーク分析の試み―
武藤世良 白井真理子 中村真
日本感情心理学会第28回大会 2020年10月 日本感情心理学会
日本感情心理学会員が考える「感情とは何か」(1)―感情=情動なのか―
白井真理子 武藤世良 中村真
日本感情心理学会第28回大会 2020年10月 日本感情心理学会
いわゆる「嫌韓」の近年の状況および関連する感情・認知の変化 -日本人一般を対象とした 2017-2020 の連続 3 回調査から見えてくるもの-
河野和明 中村真 岩佐和典 今田純雄
日本感情心理学会第28回大会 2020年10月 日本感情心理学会
指定討論:正義(公正、道徳、モラル・・)= 感情?
中村真
日本心理学会第83回大会 2019年9月 日本心理学会
感情研究の広がり:学際研究・融合研究の意義
中村真
日本心理学会第83回大会 2019年9月 日本心理学会
嫌悪と排斥行動のモデル:対応策立案に向けた検討
中村真 河野和明
日本心理学会第83回大会 2019年9月 日本心理学会
小学生のいじめ場面における罪悪感と被害者援助行動の関連について
石川隆行 中村真 米山正文 清水奈名子 澤田匡人
日本発達心理学会第30回大会 2019年3月 日本発達心理学会
Relative contributions of the expressive behaviors and elicitors to the judgment of emotion 国際会議
Feelings and Emotions: The Amsterdam Symposium 2001年6月
ヤングサイコロジスト
1992年7月 日本心理学会 情動判断における文脈情報の影響についての研究
中村真
SDGs時代・将来世代のアフリカ在来知―タンザニアの野生植物の食・健康への寄与
研究課題/領域番号:22H00032 2022年4月 - 2027年3月
科学研究費補助金 基盤研究(A)
中村真
担当区分:研究分担者 資金種別:競争的資金
配分額:41990000円 ( 直接経費:32300000円 、 間接経費:9690000円 )
外国人生徒の学びの場に関する研究ー特別定員枠校と定時制・通信制高校の全国調査
研究課題/領域番号:19H00604 2019年4月 - 2024年3月
科学研究費補助金 基盤研究(A)
担当区分:研究分担者
配分額:21840000円 ( 直接経費:16800000円 、 間接経費:5040000円 )
食物の「おいしさ」を正確に測る方法の開発と応用
研究課題/領域番号:26350088 2014年4月 - 2017年3月
科学研究費補助金 基盤研究(C)
坂井信行
担当区分:研究分担者 資金種別:競争的資金
配分額:4810000円 ( 直接経費:3700000円 、 間接経費:1110000円 )
共食の重要性に関する心理学的側面
研究課題/領域番号:23500984 2011年4月 - 2013年3月
科学研究費補助金 基盤研究(C)
坂井信行
担当区分:研究分担者 資金種別:競争的資金
配分額:5460000円 ( 直接経費:4200000円 、 間接経費:1260000円 )
嫌悪とヘイトスピーチ:排斥行動の内的過程解明とその予防に資する基礎的研究
研究課題/領域番号:16H03725 2016年4月 - 2020年3月
科学研究費補助金 基盤研究(B)
担当区分:研究代表者
配分額:18200000円 ( 直接経費:14000000円 、 間接経費:4200000円 )
共感の反社会性と「いじめ」、偏見、紛争:異分野融合研究による教育モデルの提言
研究課題/領域番号:16K13456 2016年4月 - 2019年3月
科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究
担当区分:研究代表者
配分額:3250000円 ( 直接経費:2500000円 、 間接経費:750000円 )
卒業研究準備演習 K599513
2022年度 ( 大学 )
卒業研究Ⅱ K170972
2022年度 ( 大学 )
卒業研究Ⅰ K170969
2022年度 ( 大学 )
感情コミュニケーションと社会的共生Ⅰ B100168
2022年度 ( 大学院 )
言語・コミュニケーション研究F(対人コミュニケーション論実験) K170725
2022年度 ( 大学 )
対人コミュニケーション研究特論 C100090
2022年度 ( 大学院 )
対人コミュニケーション論 K170555
2022年度 ( 大学 )
多文化共生コアB(異文化間コミュニケーション) K170103
2022年度 ( 大学 )
感情コミュニケーションと社会的共生Ⅱ B100174
2022年度 ( 大学院 )
卒業研究Ⅱ K170972
2021年度 ( 大学 )
対人コミュニケーション論 K170555
2021年度 ( 大学 )
感情コミュニケーションと社会的共生Ⅱ B100174
2021年度 ( 大学院 )
感情コミュニケーションと社会的共生Ⅰ B100168
2021年度 ( 大学院 )
対人コミュニケーション研究特論 C100090
2021年度 ( 大学院 )
卒業研究Ⅰ K170969
2021年度 ( 大学 )
言語・コミュニケーション研究F K170725
2021年度 ( 大学 )
多文化共生コアB(異文化間コミュニケーション) K170103
2021年度 ( 大学 )
認知心理学入門 G320229
2021年度 ( 大学 )
多文化共生コアB(異文化間コミュニケーション) K170103
2021年度 ( 大学 )
卒業研究Ⅰ K170969
2021年度 ( 大学 )
言語・コミュニケーション研究F(対人コミュニケーション論実験) K170725
2021年度 ( 大学 )
埼玉県立越谷北高等学校での出張講義
講師
埼玉県立越谷北高等学校 福島県立須賀川桐陽高等学校 2022年11月
福島県立郡山東高等学校での出張講義
講師
福島県立郡山東高等学校 福島県立須賀川桐陽高等学校 2022年10月
茨城県立結城第一高等学校での出張講義
講師
茨城県立結城第一高等学校 福島県立須賀川桐陽高等学校 2022年10月
感情とコミュニケーション
講師
宇都宮大学共同教育学部附属中学校 「親子サマーキャンパス2022」 2022年8月
笑顔の効力 インターネットメディア
ワコール https://www.bodybook.jp/otona/177195.html 2024年1月
表情とコミュニケーション
サントリーウエルネス(株) 『美感遊創』8月号 7-8頁 2023年7月
ほほ笑みから生まれるもの 新聞・雑誌
東京新聞・中日新聞 東京新聞・中日新聞 考える広場 2022年4月
感情操作で社会誘導 新聞・雑誌
朝日新聞社 2019年1月