2023/05/24 更新

写真a

タカヤマ ヨシマサ
髙山 善匡
TAKAYAMA Yoshimasa
所属
工学部 基盤工学科 機械システム工学コース 教授
工学部 基盤工学科長
地域創生推進機構 イノベーション支援センター センター長
地域創生科学研究科 博士前期課程 工農総合科学専攻 機械知能工学プログラム 教授
地域創生科学研究科 博士後期課程 先端融合科学専攻 先端工学システムデザインプログラム 教授
職名
教授
連絡先

メールアドレス

学位

  • 工学博士 ( 1989年   大阪大学 )

研究キーワード

  • 高温変形

  • 接合

  • アルミニウム合金

  • 定量組織学

  • 粒成長

  • 超塑性

  • 集合組織

  • 結晶粒度

  • 結晶粒度分布

  • 摩擦撹拌接合

  • 組織制御

研究分野

  • ナノテク・材料 / 複合材料、界面

  • ナノテク・材料 / 構造材料、機能材料

  • ナノテク・材料 / 材料加工、組織制御

経歴

  • 宇都宮大学   工学部 基盤工学科   学科長

    2023年4月 - 現在

  • 宇都宮大学   地域創生推進機構 イノベーション支援センター   センター長

    2021年4月 - 現在

  • 宇都宮大学   地域創生科学研究科 博士後期課程 先端融合科学専攻 先端工学システムデザインプログラム   教授

    2021年4月 - 現在

  • 宇都宮大学   工学部 基盤工学科 機械システム工学コース   教授

    2019年4月 - 現在

  • 宇都宮大学   地域創生科学研究科 博士前期課程 工農総合科学専攻 機械知能工学プログラム   教授

    2019年4月 - 現在

学協会・団体の委員歴

  • 一般社団法人日本伸銅協会   JIS原案作成委員会(JIS H 0505改正)  

    2022年11月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    第1回原案作成委員会(2023年3月29日)
    委員長として、JIS H 0505「非鉄金属材料の体積抵抗率及び導電率測定方法」改正案の審議を行った。

  • 日本銅学会   理事  

    2022年7月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • (一社)軽金属学会   ICAA18組織委員会  

    2019年6月 - 2023年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    アルミニウム合金国際会議ICAA18(富山市)開催に向けて、種々の計画・立案に参画し、実行委員会とともに開催準備・実施を行った。開催日程:2022年9月4日~8日
    ハイブリッド開催:現地参加298名+WEB参加118名=416名

留学歴

  • 1999年4月 - 2000年3月   マギル大学(カナダ)   客員教授

 

論文

  • Amorphization at the welded boundary between 5052 aluminum alloy and zirconium by friction stir diffusion bonding 査読

    T. Yamamoto, T. Kodama, Y. Takayama, H. Watanabe

    Materials Transactions   62 ( 8 )   1177 - 1183   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

MISC

  • 機械系での材料科学・材料工学研究-高温変形と組織制御と接合技術 招待 査読

    高山善匡

    軽金属   73 ( 6 )   2023年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • ICOTOM19 Preface

    Hirofumi Inoue, Yoshimasa Takayama, Naoki Yoshinaga

    IOP Conference Series: Materials Science and Engineering   1121 ( 011001 )   2021年4月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:会議報告等  

    DOI: doi:10.1088/1757-899X/1121/1/011001

  • ろう付 招待 査読

    高山善匡

    軽金属溶接   60 ( 10 )   448 - 454   2022年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 第19 回材料の集合組織国際会議ICOTOM19開催報告 査読

    井上 博史,高山 善匡,吉永 直樹

    軽金属   71 ( 7 )   300 - 302   2021年7月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:会議報告等   出版者・発行元:一般社団法人軽金属学会  

研究活動に関する受賞

  • 軽金属学会賞

    2023年5月   一般社団法人軽金属学会   軽金属に関する学理または技術の進歩発展に顕著な貢献をした者

    高山善匡

     詳細を見る

    軽金属学会賞は,一般社団法人軽金属学会の最高の賞であり,軽金属に関する学理又は技術の進歩発展に顕著な貢献をした者に贈る。

 

授業

  • 材料・接合工学  B100334

    2023年度  ( 大学院 )

  • マテリアル評価学  T730032

    2023年度  ( 大学 )

  • 知的財産権・PL法  T980093

    2022年度  ( 大学 )

  • 材料・接合工学  B100334

    2022年度  ( 大学院 )

  • 共通特別講義Ⅰ  T710081

    2022年度  ( 大学 )

  • 機械システム工学プロジェクト研究  T730052

    2022年度  ( 大学 )

  • 機械システム工学入門  T710050

    2022年度  ( 大学 )

  • ガリレオの静力学  G512350

    2022年度  ( 大学 )

  • 機械材料学  T730008

    2022年度  ( 大学 )

  • マテリアル評価学  T730032

    2022年度  ( 大学 )

  • マテリアル評価学  T160089

    2021年度  ( 大学 )

  • ガリレオの静力学  G512350

    2021年度  ( 大学 )

  • 基盤工学入門  G902900

    2021年度  ( 大学 )

  • 材料・接合工学  B100334

    2021年度  ( 大学院 )

  • マテリアル評価学  T730032

    2021年度  ( 大学 )

  • 材料機能設計学特論  C100063

    2021年度  ( 大学院 )

  • 機械材料学  T730008

    2021年度  ( 大学 )

  • ガリレオの静力学  G512350

    2021年度  ( 大学 )

  • 材料機能設計学特論  C100063

    2021年度  ( 大学院 )

▼全件表示

 

メディア報道

  • カーボンニュートラル 産学官金情報交換会 栃木産業人クラブ

    日刊工業新聞  広告特集  2023年2月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  • デジタル変革で栃木の企業を強く 産学官金情報交換会 栃木産業人クラブ

    日刊工業新聞  企画特集  2022年2月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  • コロナ禍に負けない「とちぎ」のモノづくり 産学官金情報交換会

    日刊工業新聞  企画特集  2021年2月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外