2024/08/28 更新

写真a

スズキ トモヒロ
鈴木 智大
Tomohiro Suzuki
所属
研究推進機構 バイオサイエンス教育研究センター 准教授
研究推進機構 機器分析センター 副センター長
地域創生科学研究科 博士前期課程 工農総合科学専攻 分子農学プログラム 准教授
地域創生科学研究科 博士後期課程 先端融合科学専攻 オプティクスバイオデザインプログラム 准教授
職名
准教授

学位

  • 博士(農学) ( 2009年3月   静岡大学 )

研究分野

  • ライフサイエンス / 木質科学

  • ライフサイエンス / 応用生物化学

学歴

  • 静岡大学   創造科学技術大学院   自然科学系教育部 バイオサイエンス専攻 博士課程

    - 2009年3月

学協会・団体の委員歴

  • 国立大学法人 機器・分析センター協議会   広報委員会副委員長  

    2023年4月 - 現在   

 

論文

  • Transcriptome Analysis Highlights the Molecular Mechanisms Associated with the Senescence of Florets in Gladiolus. 査読

    Yamazaki K, Kitamura R, Suzuki T, Kurokura T, Yamane K.

    The Horticulture Journal   93   76 - 88   2024年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Complete genome sequence of bean common mosaic virus from black bean in Vietnam. 査読

    Neriya Y, Kimpara N, Suzuki T, Nguyen HD, Nishigawa H.

    Microbiology Resource Announcements   13   2023年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Maturation of the medaka immune system depends on reciprocal interactions between the microbiota and the intestinal tract. 査読

    Sakaguchi H, Sato Y, Matsumoto R, Gomikawa J, Yoshida N, Suzuki T, Matsuda M, Iwanami N.

    Frontiers in Immuology   14   2023年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • ATP accumulation in early resting cyst formation towards cryptobiosis in Colpoda cucullus. 招待

    Hakozaki S, Yamanobe H, Yabuki K, Shimizu T, Saito T, Saito R, Suizu F, Suzuki T, Sogame Y.

    Acta Protozoologica   62   39 - 44   2023年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Clarifying the decay process by Inonotus obliquus in Japanese white birch naturally grown in Nikko, Japan. 査読

    Nezu I, Nueraihaimaiti N, Rini DS, Ishiguri F, Sato T, Mitsukuni K, Suzuki T, Habu N, Ohshima J, Yokota S.

    Holzforschung   77   585 - 597   2023年7月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物

  • キノコ類の遺伝子組換え実験における拡散防止措置. 遺伝子組換えカビ・キノコ・コケ等の拡散防止措置の例

    鈴木智大 矢野明 坂本裕一( 担当: 共著)

    全国大学等遺伝子研究支援施設連絡協議会  2020年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:調査報告書

  • 新規のバイオマーカーになるか?フコシル基を特異的に認識するレクチンの発見.

    鈴木智大( 担当: 共著)

    化学 (注目の論文)  2013年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

講演・口頭発表等

  • サナギタケレクチン遺伝子破壊株のトランスクリプトーム解析

    松田里菜

    日本農芸化学会2024年度大会  2024年3月  日本農芸化学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

  • 急性脳症事件を引き起こしたスギヒラタケ(Pleurocybella porrigens)の子実体および菌糸体のRNA-Seq解析

    渡邊望

    日本農芸化学会2024年度大会  2024年3月  日本農芸化学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

  • QTL解析を用いたシイタケの収量性に関わる因子の探索

    木津川結奈

    日本農芸化学会2024年度大会  2024年3月  日本農芸化学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

  • スギヒラタケ急性脳症に関与する毒性タンパク質の生化学的研究

    佐藤匠

    第7回FCCAグライコサイエンス若手フォーラム  2023年9月  グライコサイエンス若手の会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鳥取  

  • 冬虫夏草サナギタケの子実体形成因子の探索

    張吉麗

    日本遺伝学会第95回大会  2023年9月  遺伝学普及会 日本遺伝学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:熊本  

▼全件表示

 

授業

  • 生命情報学解析特論  C100022

    2022年度  ( 大学院 )

  • 質量分析装置解析技術論  B100276

    2022年度  ( 大学院 )

  • 質量分析装置解析技術論  B100276

    2021年度  ( 大学院 )

  • 分子生命科学II  A000060

    2021年度  ( 大学 )

  • 現代社会を見通す:生命と感性の科学/Contemporary Society: Life and Emotion  B100002

    2021年度  ( 大学院 )

▼全件表示