Updated on 2025/05/29

写真a

 
ISHIJIMA Takashi
 
Organization
Graduate School of Education Division of Professional Teacher Education Assistant Professor
Title
Assistant Professor

Degree

  • 修士(教育学) ( 宇都宮大学 )

Professional Memberships

  • 日本産業技術教育学会

    2021.11 - Present

  • 日本部活動学会

    2021.4 - Present

  • 自動車技術会

    2005.11 - Present

 

Papers

  • Simple Prediction method of Gas Temperature for Stirling Engine

    Fujio Toda , Mari Matsubara , Takashi Ishijima

    2024.6

     More details

    Publishing type:Research paper (international conference proceedings)  

  • Method of training K-12 students skills to convey information to others in the web 2.0 society

    Shingo Sugawara, Takashi Ishijima, Noriko H. Arai

    2010.8

  • Development of the Learning Curriculum for Measurement and Control Using LEGO Mindstorms ROBOLAB in Technology Education

    Akiko Shimada, Hisashi Shibazaki, Takashi Ishijima, Kazuyoshi Yamasuga, Yasuo Harigaya

    2009.11

  • リングの温度と動きを考慮したピストンリング部の潤滑特性の解析 : リング形状の影響

    針谷安男,石島隆志,嶋田彰子,鈴木道義

    2008.9

  • An Analysis of Ring Temperature, Oil Film Temperature and Oil Film Thickness on a Piston Ring of an IC Engine in Consideration of Ring Movement: Effect of Ring Sliding Face Profile

    Takashi Ishijima,Akiko Shimada,Shinichiro Kodaira,Hiroshi Sakamoto, Yasuo Harigaya,Michiyoshi Suzuki

    2007.10

  • ピストンリングの温度と動きを考慮したピストンリング部の油膜厚さと熱移動の解析

    石島隆志,嶋田彰子,針谷安男,鈴木道義,瀧口雅章

    2007.9

  • 内燃機関のピストンリング部における潤滑特性の解析 : リングすべり面形状の影響

    嶋田彰子,石島隆志,針谷安男,鈴木道義

    2007.4

  • An Analysis Of Ring Temperature, Oil Film Temperature, Oil Film Thickness And Heat Transfer On A Piston Ring Of An IC Engine Inconsideration Of Ring Movement In A Cycle

    Takashi Ishijima, Akiko Shimada, Yasuo Harigaya, Michiyoshi Suzuki, Masaaki Takiguchi

    2006.5

▼display all

MISC

  • APIの活用を意識した統合的な問題を扱う教材開発と授業実践

    山岸琉人,松原真理,古平真一郎,石島隆志

    宇都宮大学共同教育学部教育実践紀要第11号   2024.8

     More details

    Authorship:Last author, Corresponding author   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution)  

  • 中学校技術科における電気分野の教材開発

    島田咲葵,石島隆志,松原真理

    宇都宮大学共同教育学部教育実践紀要第11号   2024.8

     More details

    Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution)  

  • Scratchを用いたプログラミングの授業実践

    阿部昴太郎,大橋日向,草野遥香,高橋航平,永岡優斗,石島隆志,松原真理

    宇都宮大学共同教育学部教育実践紀要第11号   2024.8

     More details

    Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution)  

  • M5Stackを用いて中学校技術科の複合教材の開発

    宇都宮大学共同教育学部教育実践紀要第10号   2023.8

     More details

    Authorship:Last author   Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution)  

Presentations

  • APIの活用を意識した教材開発による主体性の変容

    日本産業技術教育学会第67回全国大会  2024.8 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 認知行動療法を用いたアジャイル型授業の提案

    ⽇本産業技術学会第36回関東⽀部⼤会  2024.12 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • プログラミング学習を地域貢献の側面から考察した授業実践

    ⽇本産業技術学会第36回関東⽀部⼤会  2024.12 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 中学校技術科における教科横断的な学習を推進する教材開発

    ⽇本産業技術学会第36回関東⽀部⼤会  2024.12 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 地域を核としたプログラミング教育の一考察~4つの中学校を対象とした合同プログラミング部の取組から~

    日本産業技術教育学会第67回全国大会  2024.8 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 中学校技術科電気分野における教材開発

    日本産業技術教育学会第67回全国大会  2024.8 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • API の活用を意識した主体性向上のための教材開発

    日本産業技術教育学会第39回情報分科会(静岡)研究発表会  2024.3 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 小学校におけるLMSを活用したプログラミング学習の授業実践及び効果検証

    石島隆志,松原真理,神田望未,Julian Charles Warden

    日本産業技術教育学会第66回全国大会  2023.8 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • M5Stack を用いた中学校技術科の教材開発

    松原真理,石島隆志

    日本産業技術教育学会第66回全国大会  2023.8 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 指導時間不⾜の解消を⽬的としたカリキュラムの提案

    ⽇本産業技術学会第35回関東⽀部⼤会  2023.12 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • API の活⽤を意識した,統合的な問題を扱う教材の開発

    ⽇本産業技術学会第35回関東⽀部⼤会  2023.12 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 中学校技術科における電気分野に関する教材開発

    ⽇本産業技術学会第35回関東⽀部⼤会  2023.12 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 技術教育におけるレゴを用いた計測・制御学習教材の開発

    嶋田彰子,柴崎寿,石島隆志,山菅和良,針谷安男

    科学技術におけるロボット教育シンポジウム2009  2009.8 

  • ピストンリング部の潤滑・熱伝達に及ぼすリング形状の影響

    石島隆志,嶋田彰子,針谷安男,鈴木道義

    日本機械学会2007年度年次大会  2007.9 

  • ロボット教材を使用したプログラム学習に対する効果の検証 -第2報-

    古平真一郎,石島隆志,坂本弘志,針谷安男

    日本産業技術教育学会第50回全国大会  2007.8 

  • ピストンリングの動きを考慮したピストンリング部の油膜厚さと熱移動の解析 -第4報-

    石島隆志,嶋田彰子,針谷安男,鈴木道義

    日本産業技術教育学会第50回全国大会  2007.8 

  • ピストンリングの温度と動きを考慮したピストンリング部の油膜厚さと熱移動の解析 第2報

    針谷安男,石島隆志,鈴木道義,嶋田彰子,瀧口雅章

    自動車技術会2007年春季大会  2007.5 

  • ピストンリング部の潤滑・熱伝達に及ぼすリング形状の影響

    石島隆志,嶋田彰子,針谷安男,鈴木道義

    日本機械学会年次大会  2007.3 

  • 継続的成長をめざすロボット製作学習プログラムの提案

    坂本弘志,古平真一郎,石島隆志,針谷安男,鈴木道義坂本弘志,古平真一郎,石島隆志,針谷安男,鈴木道義

    日本機械学会関東支部ブロック合同講演会  2006 

  • レゴマインドストームを用いたプログラム学習に対する一考察

    古平真一郎,柴﨑寿,石島隆志,坂本弘志,針谷安男,山菅和良

    日本機械学会関東支部ブロック合同講演会  2006 

  • ピストンリング部の潤滑特性に及ぼすリングすべり面形状の影響

    石島隆志,嶋田彰子,針谷安男,鈴木道義

    日本機械学会関東支部ブロック合同講演会  2006 

  • 技術教育における自律型ロボット教材を用いた授業実践: 計測・制御学習に対する効果

    嶋田彰子,柴崎寿,石島隆志,山菅和良,針谷安男,鈴木道義

    日本機械学会関東支部ブロック合同講演会  2005 

▼display all

Research Projects

  • タブレットを利用したICT教育の研究

    2024.11 - 2026.3

    Joint research fund 

      More details

    Authorship:Principal investigator 

 

Social Activities

  • 創造アイデアロボットコンテスト全国中学生大会審査員

    2025.2

  • 令和6年度那須地区児童・生徒指導推進研修会

    Lecturer

    栃木県教育委員会・那須地区市町教育委員会連合会  2024.9

  • 栃木県立宇都宮南高等学校学校評議員

    2024.4 - Present

Media Coverage

  • 学校運営協議会の委員に教員志望学生 Newspaper, magazine

    日本教育新聞社  日本教育新聞  2024.11