地域創生科学研究科 博士前期課程 社会デザイン科学専攻 多文化共生学プログラム 助教
2024/06/03 更新
博士(文学) ( 2018年2月 東京大学 )
音声・音韻
方言
日本語史
日本語学
人文・社会 / 言語学
東京大学 博士(文学)取得 高知市方言の一拍挿入低起式化形
2018年2月
東京大学 人文社会系研究科 基礎文化研究専攻言語基礎コース言語学専門分野博士後期課程
2010年4月 - 2017年9月
東京大学 修士(文学)取得 八丈方言の母音の通時的変化
2010年3月
東京大学 人文社会系研究科 基礎文化研究専攻言語基礎コース言語学専門分野修士課程
2008年4月 - 2010年3月
東京大学 文学部 言語文化学科言語学専修課程
2005年4月 - 2008年3月
東京大学 学士(文学)取得 日本祖語の音節について
2008年3月
東京大学 教養学部 前期課程理科一類
2003年4月 - 2005年3月
宇都宮大学 共同教育学部 助教
2024年4月 - 現在
帝京平成大学 健康メディカル学部 言語聴覚学科 講師
2023年4月 - 2024年3月
国名:日本国
埼玉学園大学 人間学部人間文化学科 准教授
2023年4月 - 2024年3月
国名:日本国
埼玉学園大学 人間学部人間文化学科 講師
2021年4月 - 2023年3月
国名:日本国
大東文化大学 文学部 日本文学科 講師
2020年4月 - 2023年3月
ヒューマンアカデミー 日本語教師養成講座 講師
2019年4月 - 2021年4月
埼玉学園大学 人間学部人間文化学科 講師
2019年4月 - 2021年3月
東京福祉大学 国際交流センター 講師
2018年4月 - 2019年3月
武蔵野大学 人間社会研究科人間学専攻言語聴覚コース・専攻科言語聴覚士養成課程 講師
2017年4月 - 2019年3月
帝京平成大学 健康メディカル学部言語聴覚学科 講師
2015年4月 - 2019年3月
社会言語科学会
2013年4月 - 2015年3月
日本音韻論学会
2013年1月 - 2015年2月
日本語文法学会
2012年8月 - 2015年3月
日本語学会
2011年6月 - 現在
日本音声学会
2011年4月 - 現在
日本言語学会
2010年8月 - 2015年3月
中学校教諭専修免許
高等学校教諭専修免許
高知県伊豆田神社付近の方言の複合動詞アクセント資料
高山林太郎
埼玉学園大学紀要人間学部篇 ( 23 ) 235 - 240 2023年12月
高知県伊豆田神社付近の方言の複合動詞アクセント
高山林太郎
埼玉学園大学紀要人間学部篇 ( 23 ) 15 - 27 2023年12月
高知県伊豆田神社付近の方言の形容詞活用形のアクセント資料
高山林太郎
埼玉学園大学紀要人間学部篇 ( 22 ) 327 - 332 2022年12月
認知集合論における記号生存―個体愛の受肉―
高山林太郎
埼玉学園大学紀要人間学部篇 ( 22 ) 1 - 14 2022年12月
高知市方言一・二・三拍名詞アクセント資料 査読
高山林太郎
東京大学言語学論集電子版(eTULIP) ( 44 ) e232 - e596 2022年9月
高知県伊豆田神社付近の方言の形容詞のアクセント
高山林太郎
日本語学会2022年度春季大会予稿集 49 - 54 2022年5月
高知県伊豆田神社付近の方言の5拍以上形容詞のアクセント資料
高山林太郎
埼玉学園大学紀要人間学部篇 ( 21 ) 433 - 438 2021年12月
記号論から認知集合論へ―記号としての現実―
高山林太郎
埼玉学園大学紀要人間学部篇 ( 21 ) 1 - 14 2021年12月
記号生存と認知集合論―古い記号が残る理由―
高山林太郎
埼玉学園大学紀要人間学部篇 ( 20 ) 1 - 14 2020年12月
高知県伊豆田神社付近の方言の動詞活用形のアクセント資料
高山林太郎
埼玉学園大学紀要人間学部篇 ( 20 ) 363 - 368 2020年12月
高知県伊豆田神社付近の方言の4拍形容詞のアクセント資料
高山 林太郎
埼玉学園大学紀要人間学部篇 ( 19 ) 383 - 388 2019年12月
高知市方言の上昇遅れと下降早まりについて
高山 林太郎
埼玉学園大学紀要人間学部篇 ( 19 ) 1 - 11 2019年12月
高知県伊豆田神社付近の方言の複合動詞のアクセント
高山 林太郎
第33回日本音声学会全国大会予稿集 80 - 85 2019年9月
高知県伊豆田神社付近の方言のアクセント 査読
高山 林太郎
音声研究 22 ( 3 ) 1 - 16 2018年12月
八丈方言のミンナのミの母音と音韻生存
高山 林太郎
第32回日本音声学会全国大会予稿集 138 - 143 2018年9月
日本列島のふるえ音と吸着音と膨れっ面 査読
高山 林太郎
東京大学言語学論集(TULIP) ( 40 ) 307 - 324 2018年9月
系列別語彙に基づく沖永良部島国頭方言のアクセント調査 査読
高山 林太郎
東京大学言語学論集電子版(eTULIP) ( 40 ) e61 - e88 2018年9月
東京・岡山市・高知市方言の並列・とりたて詞と句頭の上昇 査読
高山 林太郎
音声研究 22 ( 1 ) 1 - 12 2018年4月
高知市方言の一拍挿入低起式化形 査読
高山 林太郎
東京大学大学院 1 - 888 2018年2月
高知市方言の上昇遅れと下降早まり
高山 林太郎
第31回日本音声学会全国大会予稿集 13 - 18 2017年9月
語用論的意味の持つ多様な分かり易さ 査読
高山 林太郎
東京大学言語学論集(TULIP) ( 38 ) 375 - 382 2017年9月
多型の日本語諸方言の複合動詞の有標アクセント 査読
高山 林太郎
東京大学言語学論集電子版(eTULIP) ( 38 ) e119 - e321 2017年9月
八丈方言の非短母音の比較 査読
高山 林太郎
東京大学言語学論集電子版(eTULIP) ( 35 ) e1 - e118 2014年9月
高知市方言の形容詞の特殊形における伝統形と共通語借用形
高山 林太郎
日本語学会2014年度春季大会予稿集 191 - 196 2014年5月
分析・考察編 招待 査読
高山 林太郎
沖永良部島芦清良村の方言の研究 191 - 242 2014年3月
高知市方言の形容詞の促・長・撥音挿入低起式形
高山 林太郎
国立国語研究所時空間変異研究系合同研究発表会JLVC2014予稿集 49 - 58 2014年3月
四モーラ畳語と基層方言―東京都東村山市,鹿児島県甑島を例に―
高山 林太郎
日本語学会2013年度秋季大会予稿集 85 - 92 2013年10月
日本語諸方言の四モーラ畳語を比較する試み【資料・考察編】 査読
高山 林太郎
東京大学言語学論集電子版(eTULIP) ( 34 ) 1 - 90 2013年9月
日本語諸方言の四モーラ畳語を比較する試み 査読
高山 林太郎
東京大学言語学論集(TULIP) ( 34 ) 143 - 183 2013年9月
情的意味を表わすふるえ音・吸着音の日本列島周辺における分布
高山 林太郎
第27回日本音声学会全国大会予稿集 23 - 28 2013年9月
四モーラ畳語のアクセントの品詞による合流と品詞を越えた合流
高山 林太郎
日本言語学会第146回大会予稿集 418 - 423 2013年6月
四モーラ畳語の情態副詞と形容動詞のアクセントの通時的考察
高山 林太郎
日本語学会2013年度春季大会予稿集 209 - 214 2013年6月
系列別語彙を用いたアクセント調査―沖永良部島国頭方言を例に―
高山 林太郎
国立国語研究所時空間変異研究系合同研究発表会JLVC2013予稿集 141 - 150 2013年3月
東村山市方言の複合動詞のアクセント
高山 林太郎
日本言語学会第145回大会予稿集 488 - 493 2012年11月
青森市方言における語末核の「上昇の遅れ」
高山 林太郎,中澤 光平,大槻知世
日本語学会2012年度秋季大会予稿集 159 - 166 2012年11月
東村山市方言の四モーラ畳語の形容動詞の語末核の有無による意味対立
高山 林太郎
日本語文法学会第13回大会発表予稿集 169 - 176 2012年10月
青森市若年層のアクセントについて―ダウンステップ,低平化,高平化―
高山 林太郎,中澤 光平,大槻 知世
第26回日本音声学会全国大会予稿集 19 - 24 2012年9月
岡山市方言の複合動詞のアクセント 査読
高山 林太郎
東京大学言語学論集(TULIP) ( 32 ) 305 - 332 2012年9月
四モーラ畳語を音調と意味で分類する試み
高山 林太郎
語彙・辞書研究会第41回研究発表会予稿集 17 - 24 2012年6月
伝承童謡ニラメッコの表現と歴史 査読
高山 林太郎
国際児童文学館紀要 ( 25 ) 1 - 14 2012年3月
岡山県妹尾方言におけるジャとナの含意 査読
高山 林太郎
東京大学言語学論集(TULIP) ( 31 ) 317 - 333 2011年9月
高山 林太郎
日本方言研究会第92回研究発表会発表原稿集 92 27 - 34 2011年5月
八丈方言の母音の通時的変化 査読
高山 林太郎
東京大学大学院 1 - 119 2010年3月
日本祖語の音節について 査読
高山 林太郎
東京大学 1 - 37 2008年3月
タッスイのッとは何か
高山 林太郎( 担当: 単著)
2018年4月
四モーラ畳語と基層方言 : 東京都東村山市,鹿児島県甑島を例に(口頭発表・午前の部,日本語学会2013年度秋季大会研究発表会発表要旨)
高山 林太郎
日本語の研究 10 ( 2 ) 103 - 104 2014年4月
青森市方言における語末核の「上昇の遅れ」(口頭発表・午後の部,日本語学会2012年度秋季大会研究発表会発表要旨)
高山 林太郎,中澤 光平,大槻 知世
日本語の研究 9 ( 2 ) 69 - 70 2013年4月
A1-4. 青森市若年層のアクセントについて : ダウンステップ,低平化,高平化(研究発表,日本音声学会2012年度(第26回)全国大会発表要旨)
高山 林太郎,中澤 光平,大槻 知世
音声研究 16 ( 3 ) 100 - 100 2012年12月
高知市の複合動詞の有標アクセントについて
高山 林太郎
NINJAL INTERNATIONAL SYMPOSIUM 2013 Mysteries of Verb-Verb Complexes in Asian Languages 2013年12月
東村山市と岡山市の複合動詞の有標アクセントについて
高山 林太郎
日本音声学会第327回研究例会 2013年6月
句頭の上昇の語用論的な意味と機能
高山 林太郎
第126回関東日本語談話会 2013年3月
音調が文法的・語用論的意味を表わす場合の音韻解釈―日本語諸方言を例に
高山 林太郎
第8回音韻論フェスタ 2013年2月
母音の甲乙が確認される現代方言の報告(1)~八丈島方言~
高山 林太郎
国立国語研究所危機方言プロジェクト研究発表会 2010年8月
言語学,音響学,音声学
2023年度
日本語学(概論),日本語学(各論),日本語の文法,日本語の運用,文章作成法,教養演習I, II,基礎演習,専門演習,卒業論文又は卒業研究,特別講義I(オムニバス),日本語・日本事情I, II, III, IV(オムニバス)
2023年度
日本語学(概論),日本語学(各論),日本語の文法,日本語の運用,文章作成法,教養演習I, II,基礎演習,専門演習,卒業論文又は卒業研究,特別講義I(オムニバス),日本語・日本事情I, II, III, IV(オムニバス)
2022年度
日本語学概説(音声言語を含む),日本文学演習6
2022年度
日本語学(概論),日本語学(各論),日本語の文法,日本語の運用,文章作成法,教養演習I, II,基礎演習,専門演習,卒業論文又は卒業研究,特別講義I(オムニバス),日本語・日本事情I, II, III, IV(オムニバス)
2021年度
日本語学概説(音声言語を含む),日本文学演習6
2021年度
中上級クラスの教室活動,評価法とICT,留学生クラスの教室活動,言語学,音声学・音韻論,歴史・文字表記,対照・社会言語学,日本語教育文法
2021年度
日本語学(概論),日本語学(各論),日本語の文法,日本語の運用,文章作成法,教養演習I, II,基礎演習,専門演習,卒業論文又は卒業研究,特別講義I(オムニバス),日本語・日本事情I, II, III, IV(オムニバス)
2020年度
日本語学概説(音声言語を含む),日本文学演習6
2020年度
中上級クラスの教室活動,評価法とICT,留学生クラスの教室活動,言語学,音声学・音韻論,歴史・文字表記,対照・社会言語学,日本語教育文法
2020年度
日本語学(概論),日本語学(各論),日本語の文法,日本語の運用,文章作成法,教養演習I, II,基礎演習,専門演習,卒業論文又は卒業研究,特別講義I(オムニバス),日本語・日本事情I, II, III, IV(オムニバス)
2019年度
中上級クラスの教室活動,評価法とICT,留学生クラスの教室活動,言語学,音声学・音韻論,歴史・文字表記,対照・社会言語学,日本語教育文法
2019年度
日本の文化と言語I, II,文章表現
2018年度
音声学,音声音響学,音声・聴覚心理学
2018年度
言語学,音声学
2018年度
音声学,音声音響学,音声・聴覚心理学
2017年度
言語学,音声学
2017年度
言語学,音声学
2016年度
言語学,音声学
2015年度