2024/04/26 更新

写真a

ホシノ サトシ
星野 智史
Satoshi Hoshino
所属
工学部 基盤工学科 機械システム工学コース 准教授
研究推進機構 ロボティクス・工農技術研究所 准教授
地域創生科学研究科 博士前期課程 工農総合科学専攻 機械知能工学プログラム 准教授
地域創生科学研究科 博士後期課程 先端融合科学専攻 先端工学システムデザインプログラム 准教授
職名
准教授

学位

  • 博士(工学) ( 2006年3月   東京大学 )

研究キーワード

  • ロボティクス

  • 人工知能

研究分野

  • 情報通信 / ロボティクス、知能機械システム

  • 情報通信 / 機械力学、メカトロニクス

  • 情報通信 / 知能ロボティクス

学歴

  • 東京大学   工学系研究科   精密機械工学専攻 博士課程

    2003年4月 - 2006年3月

経歴

  • 宇都宮大学   工学部   准教授

    2012年9月 - 現在

  • 東京工業大学   資源科学研究所   助教

    2007年4月 - 2012年8月

  • 東京工業大学   資源科学研究所   助手

    2006年4月 - 2007年3月

所属学協会

  • 日本ロボット学会(RSJ:正会員)

  • 日本機械学会(JSME:正員)

  • 計測自動制御学会(SICE:正会員)

  • 米国電気学会(IEEE:正会員)

学協会・団体の委員歴

  • ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2024   実行副委員長  

    2023年 - 2024年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 日本ロボット学会欧文誌論文査読編集小委員  

    2020年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

留学歴

  • 2018年12月 - 2019年2月   パドヴァ大学   客員研究員

  • 2014年9月 - 2015年8月   カリフォルニア大学サンタバーバラ校   客員研究員

 

論文

  • Motion planner based on CNN with LSTM through mediated perception for obstacle avoidance 招待 査読

    Hoshino, S., Kubota, Y., & Yoshida, Y

    SICE Journal of Control, Measurement, and System Integration   17 ( 1 )   19 - 30   2024年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1080/18824889.2024.2307684

  • Reaching Motion Planning with Vision-Based Deep Neural Networks for Dual Arm Robots 査読

    Hoshino, S., Oikawa, R.

    Intelligent Autonomous Systems 17   455 - 469   2023年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: https://doi.org/10.1007/978-3-031-22216-0_31

  • テンプレートマッチングに色差エッジ画像を用いた背景差分法による警備ロボットの空間変化検知 査読

    齋藤 陽都, 星野 智史

    日本ロボット学会誌   41 ( 1 )   72 - 81   2023年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.7210/jrsj.41.72

  • 移動ロボットのための環境変化にロバストなパーティクルフィルタに基づく自己位置推定の観測モデル 査読

    小林亮, 星野智史

    日本ロボット学会誌   41 ( 1 )   92 - 101   2023年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.7210/jrsj.41.92

  • Mobile Robot Localization Through Online SLAM with Modifications 査読

    Satoshi Hoshino and Yuta Kurihara

    Journal of Robotics and Mechatronics   34 ( 4 )   867 - 876   2022年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.20965/jrm.2022.p0867

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • Brain-Mobility-Interface Based on Deep Learning Techniques for Classifying EEG Signals into Control Commands 国際会議

    S. Hoshino

    IEEE/SICE International Symposium on System Integration  2021年 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    DOI: 10.1109/IEEECONF49454.2021.938275

  • ロボットビジョンによる障害物回避のための動作計画器の切り替え

    菅田玲央, 久保田有羽, 星野智史

    第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会  2023年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • 移動ロボットによる障害物の速度に応じた回避のための深度差分画像を入力とした動作計画

    久保田有羽, 星野智史

    第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会  2023年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • 航空機の着陸飛行における下降と引き起こしシナリオの分類を通じた自動操縦器の模倣学習

    田中一成, 寺西雄大, 舘野隆一, 星野智史

    第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会  2023年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • 障害物のオプティカルフロー画像を用いた移動ロボットの回避動作計画

    菅田玲央, 久保田有羽, 渡邊友樹, 太田悠介

    日本ロボット学会第41回学術講演会  2023年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

▼全件表示

研究活動に関する受賞

  • SICE SI2022優秀講演賞

    2022年12月   計測自動制御学会   航空機の着陸飛行における下降と引き起こしシナリオに分岐した自動操縦器の模倣学習

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 

  • SICE SI2022優秀講演賞

    2022年12月   計測自動制御学会   基盤地図とオンラインSLAMによる移動ロボットの自己位置推定のための地図点群処理

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 

  • SICE SI2021優秀講演賞

    2021年12月   計測自動制御学会   移動ロボットのための環境変化にロバストな自己位置推定の観測モデル

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 

共同研究・競争的資金等の研究

  • ロボットビジョン技術に関する研究

    2024年

    共同研究費 

    星野智史

      詳細を見る

    配分額:1500000円

  • ロボットビジョン技術に関する研究

    2023年

    共同研究費 

    星野智史

      詳細を見る

    配分額:1500000円

その他研究活動

  • イノベーション・ジャパン2019

    2019年8月

 

授業

  • 機械システム工学演習  T130200

    2022年度  ( 大学 )

  • 分散知能システム工学特論  Y500150

    2022年度  ( 大学院 )

  • 機械システム設計製図Ⅰ  T730017

    2022年度  ( 大学 )

  • 知能ロボット  B100341

    2022年度  ( 大学院 )

  • 生産システム工学  T730031

    2022年度  ( 大学 )

▼全件表示

 

社会貢献活動

  • 令和元年度宇河地区小中高校PTA連絡会研修会

    講師

    宇河地区小中高校PTA連絡会  2019年10月

  • 宮ラボ ~AIアイのあるまち創りを目指して~

    運営参加・支援

    公益社団法人宇都宮青年会議所  宮ラボ ~AIアイのあるまち創りを目指して~  2019年9月

メディア報道

  • 栃木でロボットセミナー、1人乗り電動車お披露目 新聞・雑誌

    日本経済新聞  2019年7月

  • 自律移動ロボット披露 宇大と栃木県内企業3社が開発 県庁で16日 新聞・雑誌

    下野新聞  2019年7月

  • 自律走行型ロボット お披露目 宇大と栃木県内企業が協働で製作 新聞・雑誌

    下野新聞  2019年7月

  • とちぎロボットフォーラム、農業自動化など研究成果発表 新聞・雑誌

    日本経済新聞  2019年3月

  • 移動支援ロボの研究会 栃木県、来夏成果披露へ 新聞・雑誌

    日本経済新聞  2018年8月

▼全件表示

学術貢献活動

  • 2020年度 関東農業食料工学会セミナー

    関東農業食料工学会 

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等