地域創生科学研究科 博士前期課程 社会デザイン科学専攻 多文化共生学プログラム 教授
地域創生科学研究科 博士後期課程 先端融合科学専攻 グローバル地域デザインプログラム 教授
2023/05/23 更新
博士(学術) ( 東京大学 )
人文・社会 / 文学一般 / 比較文学比較文化
人文・社会 / 日本文学 / 俳文学
人文・社会 / 美学、芸術論 / 日本文化
人文・社会 / 美学、芸術論 / 文学と美術の連関
その他 / その他 / 身体文化
日本人が主宰するチェコ俳句会―南チェコのヴォドニャニにて―
松井貴子
宇都宮大学多文化公共圏センター年報 ( 15 ) 105 - 112 2023年3月
季語の近代化―生活の変化と俳句
松井貴子
宇都宮大学国際学部研究論集 ( 55 ) 65 - 73 2023年2月
チェコ季語の模索―初夏を詠む
宇都宮大学多文化公共圏センター年報 2022年3月
季語の可能性―「夏めく」と「風薫る」
宇都宮大学国際学部研究論集 2022年2月
チェコ人日本語学習者への発音教育―課題と提案
宇都宮大学国際学部研究論集 2022年2月
日本語の発音教育―母音・子音・身体感覚
宇都宮大学国際学部研究論集 2021年9月
加藤楸邨の短歌―短詩としての歌俳 査読
日本文藝學 ( 54 ) 23 - 42 2018年3月
響き合う句画―子規と不折の《猫・海老・行水・重ね絵》
宇都宮大学国際学部研究論集 ( 23 ) 1 - 15 2007年3月
独我の追求―子規と不折、そして為山 招待
松井貴子
神奈川大学評論 ( 56 ) 84 - 91 2007年
《フィールド・ミュージアム・ネット》の展開と「子規庵」研究Ⅱ 招待
松井貴子
多摩美術大学研究紀要 ( 21 ) 91 - 100 2007年
志賀直哉のまなざし―母から妻へ、そして、自己から他者へ
宇都宮大学国際学部研究論集 ( 22 ) 23 - 36 2006年10月
白鳥の変奏―「瀕死の白鳥」の可能性
外国文学 ( 55 ) 131 - 144 2006年3月
チェコ人大学生の俳句体験
宇都宮大学国際学部研究論集 ( 21 ) 17 - 28 2006年3月
子規の日光 招待
子規博だより 24 ( 3 ) 4 - 7 2005年12月
子規と写生画と中村不折 招待
国文学 解釈と教材の研究 36 - 43 2004年3月
子規の西洋受容―スペンサーの進化論と階梯意識 査読
日本文芸学 ( 39 ) 16 - 29 2003年2月
アントニオ・フォンタネージの美術理論―日本・ルネサンス・写真 査読
日伊文化研究 ( 40 ) 86 - 97 2002年3月
写生の変容―フォンタネージから子規、そして直哉へ
( 担当: 単著)
明治書院 2002年2月
展望現代の詩歌 第11巻 俳句Ⅲ
松井貴子( 担当: 分担執筆)
明治書院 2008年2月
文体研究法(シリーズ日本語探求法6)
小池清治 鈴木啓子 松井貴子( 担当: 共著)
朝倉書店 2005年10月
新研究資料現代日本文学 第六巻 俳句
浅井清他( 担当: 分担執筆)
明治書院 2000年2月
子規解体新書(シリーズ俳句世界別冊2)
粟津則雄 夏石番矢 復本一郎 松井貴子他( 担当: 分担執筆)
雄山閣出版 1998年3月
『暗夜行路』を読む 世界文学としての志賀直哉
平川祐弘 鶴田欣也 松井貴子他( 担当: 分担執筆)
新曜社 1996年8月
シンポジウム「<ジャンル>形成期の諸相への問い」
松井貴子
日本近代文学会秋季大会 2007年10月
能と俳句と日本語と
文部科学省科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(先端型)女性教員海外派遣制度」成果報告 2022年3月
俳句の特質と季節認識―多文化への発信 招待 国際会議
世界日本語教育大会 2010年7月
多文化公共圏実践演習(グローバル) K170605
2022年度 ( 大学 )
日本文化研究Ⅰ B100201
2022年度 ( 大学院 )
日本文化研究Ⅱ B100202
2022年度 ( 大学院 )
多文化公共圏実践演習(グローカル) K170622
2022年度 ( 大学 )
グローバルAL演習Ⅰ(海外体験) K170618
2021年度 ( 大学 )
日本文化研究Ⅱ B100202
2021年度 ( 大学院 )
日本文化研究Ⅰ B100201
2021年度 ( 大学院 )
日本文学比較文化特論 C100104
2021年度 ( 大学院 )
日本文化A G342344
2021年度 ( 大学 )
日本文化論 K170586
2021年度 ( 大学 )
多文化共生概論 K170101
2021年度 ( 大学 )
グローバル実践力基礎演習Ⅰ K170301
2021年度 ( 大学 )
特別演習 C100301
2021年度 ( 大学院 )
特別研究Ⅰ C100302
2021年度 ( 大学院 )
特別セミナー
2021年度 ( 大学院 )
日本文化社会研究A(日本文化論演習)
2021年度 ( 大学 )
次世代人/「写生」の概念を追って 新聞・雑誌
読売新聞 夕刊21面 2006年9月
NHKBS青梅雨吟行会 テレビ・ラジオ番組
NHKBS2 1993年6月