-
(日曜論壇)アーキビストがいる社会
髙山 慶子
下野新聞
2024.1
-
(日曜論壇)どうして歴史を学ぶのか
髙山 慶子
下野新聞
2023.12
-
(日曜論壇)歴史は史料とともにある
髙山 慶子
下野新聞
2023.11
-
(日曜論壇)成熟した文化財観育もう
髙山 慶子
下野新聞
2023.10
-
(日曜論壇)社会全体で文化財保護を
髙山 慶子
下野新聞
2023.9
-
(日曜論壇)史料を守り歴史を伝える
髙山 慶子
下野新聞
2023.7
-
江戸の名主 馬込勘解由―馬込家文書を読み解く―
髙山 慶子
史談
(
39
)
19
-
24
2023.6
-
幕末維新期の江戸・東京における名主の社会的位置
髙山 慶子
関東近世史研究
(
92
)
72
-
74
2023.3
-
コロナ期のオンライン講義
髙山 慶子
会報 明治維新史学会だより
(
30
)
8
-
9
2022.5
-
史料にみる明治前期の栃木県産石材―大谷石と徳次郎産石材との関係に着目して―
髙山 慶子
徳次郎石研究会活動成果報告書
2021(令和3)年度
9
-
14
2022.3
-
コロナ期の水損史料保全活動
髙山 慶子
第7回全国史料ネット研究交流集会 in 仙台 報告書
149
-
150
2022.2
-
とちぎ歴史資料ネットワーク、設立から一年
髙山 慶子
國學院大學栃木短期大学 日本文化研究
(
6
)
96
-
100
2021.11
-
コロナ期におけるとちぎ歴史資料ネットワークの設立
髙山 慶子
地方史研究
71
(
4
)
19
-
22
2021.8
-
明治前期における大谷石の東京市場開拓 (1) (2) (3)
髙山 慶子
大谷石文化学(宇都宮市大谷石文化推進協議会HP)
2021.3
-
とちぎ歴史資料ネットワークの設立
髙山 慶子
史料ネット News Letter
(
95
)
3
-
4
2021.3
-
とちぎ歴史資料ネットワークの誕生
髙山 慶子
歴文だより
(
118
)
1
2021.1
-
御触紛失物調帳(史資料調査のヒトコマ)
髙山 慶子
港区史編さんだより
(
6
)
4
2021.1
-
「深い学び」の実現に向けた社会科教員の育成 ―中学校社会科各分野の巡検を取り入れた中等社会科教育法Ⅱの実践を通して―
熊田禎介 黒川亨子 髙山慶子 松村啓子
宇都宮大学教育学部教育実践紀要
(
5
)
95
-
102
2018.8
-
近世都市災害としての大火―江戸と宇都宮の防火体制と町火消の成立をめぐって―
髙山 慶子
栃木県立文書館研究紀要
(
22
)
79
-
92
2018.3
-
教員養成課程における小学校教科専門「生活」の授業改善に 関する基礎的検討
丸山剛史 髙山慶子
宇都宮大学教育学部教育実践紀要
(
4
)
223
-
226
2018.2
-
栃木県官吏仲田信亮の旧江戸町名主馬込惟長宛書簡―大谷石などの栃木県産石材をめぐって―
高山 慶子
宇都宮大学教育学部研究紀要
(
66
)
51
-
64
2016.3
-
こどもたちと歴史をつなぐ博物館
髙山慶子
日本歴史
(
788
)
18
-
19
2014.1
-
宇都宮藩主戸田家と江戸の町名主
髙山慶子
文書館だより
(
54
)
2
-
3
2013.8
-
Merchant of Fishery Product in Edo Nihonbashi and Fukagawa
(
63
)
11
-
27
2013.3
-
江戸の大火と危機管理
髙山慶子
歴史読本
58
(
1
)
190
-
195
2013.1
-
深川の漁師と魚商人(報告要旨)
高山慶子
年報 首都圏史研究
(
1
)
110
-
111
2011.12
-
大伝馬町の馬込勘解由
髙山 慶子
東京都江戸東京博物館調査報告書第21集(大伝馬町名主の馬込勘解由)
51
-
72
2009.3
-
大伝馬町名主馬込家文書と関連資料について
髙山 慶子
東京都江戸東京博物館調査報告書第21集(大伝馬町名主の馬込勘解由)
2009.3
-
斎藤月岑編著『安政見聞誌』について
丹野 美子、 髙山 慶子
東京都江戸東京博物館研究報告
(
14
)
125
-
150
2008.3
-
江戸檜物町草分名主星野家文書について
髙山 慶子
東京都江戸東京博物館研究報告
(
13
)
166
-
190
2007.3
-
本所・深川の町と年貢・公役の負担
髙山 慶子
東京都江戸東京博物館研究報告
(
10
)
25
-
51
2004.10
-
深川猟師町の名主
髙山 慶子
人間文化論叢
6
1
-
9
2003
-
深川猟師町の漁師
髙山 慶子
お茶の水史学
45
21
-
51
2001.10