2024/04/03 更新

写真a

タカイ タロウ
髙井 太郎
TAKAI Taro
所属
共同教育学部 学校教育教員養成課程 人文社会系(国語) 助教
地域創生科学研究科 博士前期課程 社会デザイン科学専攻 地域人間発達支援学プログラム 助教
職名
助教

学位

  • 修士(教育学) ( 筑波大学 )

研究キーワード

  • ICT

  • 作文ワークショップ

  • 国語教育

  • 作文教育

研究分野

  • 人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学

学歴

  • 筑波大学   修士課程   教育研究科

    2009年4月 - 2011年3月

      詳細を見る

    備考: 教科教育専攻

  • 北海道教育大学   函館校 教育学部

    2005年4月 - 2009年3月

      詳細を見る

    備考: 教員養成課程

経歴

  • 北海道教育大学   附属函館中学校   教諭

    2017年4月 - 2022年3月

  • 北海道函館市 公立中学校   教諭

    2011年4月 - 2017年3月

所属学協会

  • 国語科学習デザイン学会

    2024年4月 - 現在

  • 日本学校教育実践学会

    2024年4月 - 現在

  • 北海道教育大学函館学校教育学会

    2023年4月 - 現在

  • 日本読書学会

    2019年4月 - 現在

  • 臨床教科教育学会

    2011年4月 - 現在

  • 全国大学国語教育学会

    2009年4月 - 現在

  • 北海道教育大学函館国語会

    2009年4月 - 現在

  • 日本国語教育学会

    2009年4月 - 現在

  • 人文科教育学会

    2009年4月 - 現在

▼全件表示

 

論文

  • ICTの活用による作文授業の改善:1人1台端末を用いたティームティーチングによる作文ワークショップ実践 招待

    髙井太郎

    国語科教育   2024年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「遠隔からの『書くこと』の個別指導資料」の開発―異なる勤務校の教員チームによる共同研究のプロセス―

    高井太郎・阿部奈央美・澤田詩織・高橋亜矢

    函館国語   ( 38 )   10 - 17   2024年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 説明的文章単元における「文章を評価・塾考する」問い作りの習得過程:継続的調査で学習者が作成した問いの分析 査読

    髙井太郎

    国語科学習デザイン   7 ( 1 )   10 - 19   2024年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 遠隔からの「書くこと」の実践―「主体的・対話的で深い学び」を観点とした授業分析― 査読

    髙井太郎

    人文科教育研究   48   251 - 263   2021年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「ミニ・レッスン」での学びに着目した作文ワークショップの研究 査読

    髙井太郎

    人文科教育研究   45   67 - 78   2018年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • ICTを活用した作文ワークショップの実践―1人1台のChromebookが使用可能な中学1年生を対象として― 査読

    髙井太郎

    国語科教育   84   49 - 57   2018年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 中学校における作文ワークショップの実践―「主体的・対話的で深い学び」を分析の観点として― 査読

    髙井太郎

    人文科教育研究   44   197 - 208   2017年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 書くことの「方略」を手がかりとした作文ワークショップの研究 査読

    髙井太郎

    人文科教育研究   43   43 - 54   2016年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 作文ワークショップにおける学習者の「躓き」の研究 査読

    髙井太郎

    臨床教科教育学会誌   13 ( 2 )   47 - 54   2013年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物

  • ICT×国語 GIGAスクールに対応した1人1台端末の授業づくり

    稲垣忠,高橋純,髙井太郎,他( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 中学校 話すこと・聞くこと スピーチスライドを作成しよう)

    明治図書  2021年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • with コロナの国語授業づくり

    中村和弘,細川太輔,髙井太郎,他( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 中学校国語のオンライン授業❶ 2年「書くこと」の授業アイデア)

    明治図書  2020年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 国語の授業をつくる《小学校編》

    内藤一志,藤田洋治,長田友紀,二宮孝行,髙井太郎,他( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 板書)

    長門出版社  2012年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

MISC

  • 図解「個別最適な学び」「協働的な学び」の授業づくり Google Workspace for Education 編―読むこと 中学校 朗読スライドを取り入れた詩の授業― 招待

    髙井太郎

    教育科学国語教育   879   40 - 43   2023年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 丸ごとわかる! 達人たちの1人1台端末の授業開きシナリオー中学校 ICTを活用した俳句創作の学習ゲームー 招待

    髙井太郎

    教育科学国語教育   ( 868 )   36 - 39   2022年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 探究科担当としての地域課題探究論提案の背景と今後に向けて

    髙井太郎

    附属函館中学校「地域課題探究」成果報告書   8   2022年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)   出版者・発行元:北海道教育大学函館校  

  • 専門家のテレビ電話による個別指導を取り入れた作文ワークショップの実践

    髙井太郎

    函館国語   ( 36 )   22 - 30   2022年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)  

  • 連載第11回 GIGAスクール時代の国語授業づくり―ICTの活用による「指導と評価の一体化」を目指した授業実践ー 招待

    髙井太郎

    教育科学国語教育   ( 866 )   88 - 91   2022年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:明治図書  

  • 連載第10回 GIGAスクール時代の国語授業づくり―共有による思考の活性化を図る「読むこと」の実践― 招待

    髙井太郎

    教育科学国語教育   ( 865 )   88 - 91   2022年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:明治図書  

  • 連載第9回 GIGAスクール時代の国語授業づくり―専門家のテレビ電話による個別指導を取り入れた「書くこと」の実践― 招待

    髙井太郎

    教育科学国語教育   ( 864 )   88 - 91   2021年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:明治図書  

  • 連載第8回 GIGAスクール時代の国語授業づくり―スピーチ練習と相互評価の活性化を図る「話すこと・聞くこと」の実践― 招待

    髙井太郎

    教育科学国語教育   ( 863 )   88 - 91   2021年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:明治図書  

  • できる!Google Workspace for Education×国語授業づくり 中学校2年 短歌創作の学習ゲーム 招待

    髙井太郎

    教育科学国語教育   ( 863 )   32 - 35   2021年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:明治図書  

  • 遠隔からの「テレビ電話による指導」を取り入れた作文ワークショップの実践 : アクションリサーチによる授業改善の報告

    髙井太郎

    北海道教育大学紀要(教育科学編)   72 ( 1 )   147 - 158   2021年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)  

  • G Suite for Education―個の指導の充実と新たな話し合いの展開― 招待

    髙井太郎

    教育科学国語教育   ( 853 )   20 - 23   2021年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:明治図書  

  • 「指導と評価の一体化」を図る「書くこと」の実践―「作文ワークショップ」の評価の方法に着目して― 招待

    髙井太郎

    月刊国語教育研究   ( 584 )   16 - 21   2020年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 中学校 この「しかけ」が効く!領域別・ペア・グループ学習 書くこと―アンケートからチャットまでICTを活用したしかけ― 招待

    髙井太郎

    教育科学国語教育   ( 846 )   68 - 71   2020年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:明治図書  

  • 学習者の「書く過程」に焦点をあてた作文ワークショップの実践報告 査読

    髙井太郎

    月刊国語教育研究   555   50 - 55   2018年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 星占い作文―意欲喚起と読み手意識を高める作文の授業 招待

    髙井太郎

    教育科学国語教育   ( 796 )   22 - 23   2016年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:明治図書  

  • 「作文カンファレンス」を取り入れた作文の授業 招待

    髙井太郎

    月間国語教育研究   ( 512 )   42 - 43   2014年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:日本国語教育学会  

  • 作文ワークショップの「教師の役割」の研究 : ナンシー・アトウェルの指導法の変遷過程に着目して

    髙井太郎

    函館国語   ( 27 )   30 - 43   2011年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • GIGAスクール時代における作文実践ー1人1台端末を活用した作文ワークショップの授業改善 招待

    髙井太郎 

    全国大学国語教育学会第145回2023年秋季大会(信州大会)  2023年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

  • 作文単元におけるAIを活用したフィードバックの可能性:アンケート調査による小学4年生の反応分析

    高井太郎・武田正幸

    第29回年会函館学校教育学会  2023年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 国語授業づくりにおけるICTの考え方と使い方

    髙井太郎

    栃小教研宇都宮支部国語部会  2023年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

  • 作文単元における学習意欲の要因分析―トップダウン型とボトムアップ型の授業比較を通して―

    髙井太郎

    全国大学国語教育学会第144回2023年春季大会(島根大会)   2023年5月  全国大学国語教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • ICTを活用した中学作文授業における学習者の実態―タイピング記録システムを用いた書く過程の把握に基づいて―

    髙井太郎

    全国大学国語教育学会第143回2022年秋季大会(千葉大会)  2022年10月  全国大学国語教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉県  

  • 遠隔からの専門家の指導を取り入れた作文ワークショップの実践―中学3年生を対象として― 招待

    髙井太郎

    第72回人文科教育学会大会  2022年9月  人文科教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:オンライン  

  • 専門家のテレビ電話指導を取り入れた作文ワークショップの実践

    髙井太郎

    全国大学国語教育学会第140回2021年春期大会(オンライン)  2021年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • ICTを活用した「評価読み」の実践

    髙井太郎

    全国大学国語教育学会第137回仙台大会  2019年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • ICTを活用した書くことの授業

    髙井太郎

    平成30年度北海道教育大学函館国語発表大会  2018年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 中学校における「主体的・対話的で深い学び」の「書くこと」の実践

    髙井太郎

    平成28年度北海道教育大学函館国語発表大会  2016年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 日本の作文ワークショップの現状と課題

    髙井太郎

    平成23年度北海道教育大学函館国語発表大会  2011年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究

  • 形式と内容の止揚を目指したICTを活用した作文ワークショップの研究

    研究課題/領域番号:22K20272  2022年8月 - 2024年3月

    科学研究費補助金  研究活動スタート支援

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:2470000円 ( 直接経費:1900000円 、 間接経費:570000円 )

  • テレビ電話による個別指導を取り入れた作文授業の開発及び指導資料の作成

    研究課題/領域番号:21H03968  2021年4月 - 2022年3月

    科学研究費補助金  奨励研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:400000円 ( 直接経費:400000円 )

 

授業

  • 教職実践演習(中・高)  S105167

    2023年度  ( 大学 )

  • SDGs総合演習  S010489

    2023年度  ( 大学 )

  • 国語教育演習B  S010389

    2023年度  ( 大学 )

  • 初等国語科指導法  S010040

    2023年度  ( 大学 )

  • 中等国語科指導法D  S010388

    2023年度  ( 大学 )

  • 初等国語科指導法  S010002

    2023年度  ( 大学 )

  • 国語教育演習A  S010391

    2023年度  ( 大学 )

  • 中等国語科指導法C  S010477

    2023年度  ( 大学 )

  • 日本言語文化と教育  G390019

    2023年度  ( 大学 )

  • 言語表現の世界A(日本言語文化と教育)  G381311

    2023年度  ( 大学 )

  • 新入生セミナー【教育I】  G144001

    2023年度  ( 大学 )

  • SDGs総合演習  S010489

    2022年度  ( 大学 )

  • 国語教育演習A  S010391

    2022年度  ( 大学 )

  • 中等国語科指導法B  S010151

    2022年度  ( 大学 )

  • 中等国語科指導法A  S010149

    2022年度  ( 大学 )

  • 日本言語文化と教育  G381311

    2022年度  ( 大学 )

▼全件表示

教育活動に関する受賞

  • 第70回読売教育賞 優秀賞受賞

    2021年10月   読売新聞  

    受賞者:髙井太郎

 

社会貢献活動

  • AIと学ぶ作文コメント 

    企画, 実演

    日本国語教育学会栃木地区大会  2024年2月

  • 自分ごととしての「読むこと」の授業―交流を促す手立て

    講師, 助言・指導, 情報提供

    矢板市立乙畑小学校  2023年11月

  • 論理的に考える「プレゼンテーション」の授業

    助言・指導, 情報提供

    下野市立南河内第二中学校  2023年11月

  • 作文単元「根拠を明確にして書こう」の授業づくり

    講師, 情報提供

    矢板市立矢板中学校   2023年10月

  • 自分ごとの読みを促す手立て—GIGAスクール時代のAIの活用方法―

    講師, 情報提供

    矢板市立乙畑小学校  2023年9月

  • 2023年度・小山高校探究プログラム(OTP)

    助言・指導, 情報提供

    2023年8月 - 2023年11月

  • 自分ごととしての「読むこと」の授業

    講師, 情報提供

    矢板市立乙畑小学校  2023年7月

  • 国語科におけるICT活用の可能性―5つのアプリケーションの紹介を通して―

    講師, 情報提供

    市川学園(市川中学校・高等学校)  2023年4月

     詳細を見る

    対象: 教育関係者

  • ワークショップ 作文授業における学習者―Googleドキュメントを活用した書く過程の把握方法―

    講師

    日本国語教育学会栃木地区大会  2023年2月

  • GIGAスクール時代における授業改善の方法

    講師, 助言・指導, 情報提供

    下野市立細谷小学校   2022年12月

  • GIGAスクール時代における学習活動 ―Jamboardによる思考の共有化―

    講師, 助言・指導, 情報提供

    矢板市立矢板中学校   2022年12月

  • 宇都宮大学共同教育学部附属中学校教員研修会

    助言・指導

    宇都宮大学共同教育学部附属中学校  2022年11月

  • Googleドキュメントの履歴機能を活用した授業づくり

    講師, 助言・指導, 情報提供

    矢板市立矢板中学校  2022年9月

  • 2022年度・小山高校探究プログラム(OTP)

    助言・指導

    2022年8月 - 2022年11月

  • 自ら学び、考え、課題解決できる児童の育成

    講師, 助言・指導, 情報提供

    下野市立細谷小学校  2022年7月

  • 北海道函館市学力向上プロジェクト

    情報提供

    2015年4月 - 2016年3月

▼全件表示